Q&A |
質問 | AAスキャンは何で作られているのですか? |
回答 | VisualBasic6.0(SP5)で作りましたー。 |
質問 | 「AAスキャン」のアイコンにテキストをドラッグ&ドロップしたのに起動しませんが? |
回答 | 「AAスキャン Version 1.00」はアイコンへのドラッグ&ドロップはサポートしていません(^^;「AAスキャン」を起動し編集エリアへドラッグ&ドロップを行ってください。 「AAスキャン Version 1.01」以降ならば アイコンへのドラッグ&ドロップをサポートしています(^−^)b |
質問 | 2つ以上のファイルをAAスキャンにドラッグ&ドロップするとどうなりますか? |
回答 | その中のどれか1つしか読み込まれません |
質問 | 処理中に突然再起動する時があるのですが・・・ |
回答 | 処理中はAAスキャンがCPUの処理率をかなり占有してしまいます。 過去に熱暴走歴のあるPC、又は冷却装置が弱いPCをお使いの場合AAスキャンの処理中に熱暴走を起こしている可能性があります。 対策として処理するファイルの内容を半分ずつに分け1度に処理時間を短くするしかありません。 余談ですが作者のPCは冷却装置が弱い為(静音重視PC!)何度が熱暴走しました(滝汗) 夏場に弱いのよね〜このPC・・・ FF11やってる最中にも熱暴走起こしてイヤになっちゃうわ!(笑) |
質問 | HTML形式で保存したあとブラウザで表示させると予期していない位置で勝手に改行されるのですが・・・ |
回答 | これはブラウザに「改行最適化」みたいな機能があり勝手に改行しているのです。 どうしても回避したい場合は<table>タグの<td nowrap>を使用する等自分で工夫するしかありません。 |
質問 | 本家2ちゃんねるではなく2ちゃんねる風の掲示板で使用できますか? |
回答 | 「使える場合もある」・・・・・という感じです。 当然本家の2ちゃんねるに近いソースファイルを吐き出す掲示板ならば 使える可能性はグッ!っと高まります。 ちなみに本家以外での利用はサポート対象外ですので 自己責任のもとおこなってくださいませ(^−^; |