使い方 |
![]() | … | AA抜き出しを行うソースファイルを読み込みます。 |
![]() | … | AA抜き出しを行った後のファイルを保存します。 保存形式はテキスト(*.txt)かHTML(*.html;*.htm)のどちらかです。 |
![]() | … | AA抜き出し処理を実行します。 抜き出し精度を決める画面が表示されます。 |
![]() | … | 改行コードを付けてソースファイルを見やすく加工します。 2ちゃんねる掲示板のソースファイルは改行コードが付加されていない為 そのままの状態だと大変みづらいです。 |
![]() | … | ![]() 間違えて何度も改行を付加してしまった時などのやり直しに使用します。 |
![]() | … | 取り扱い説明書(今見ているこのファイル)を表示します。 |
マシン1 | マシン2 | マシン3 | マシン4 | |
種類 | ノート型 | ノート型 | ノート型 | デスクトップ型 |
CPU | 400MHz | 640MHz | 1.4GHz | 2.1GHz |
搭載メモリ | 64MB | 192MB | 768MB | 1.2GB |
搭載OS | Windows98SE | WindowsMe | WindowsXP Home | Windows2000Pro |
処理時間 | 約11秒 | 約8秒 | 約2秒 | 約1秒 |
HTML形式 | … | テキストの前後に<HTML><BODY>タグと呼ばれるものを付け加えて保存します。 この形式で保存したファイルはブラウザーで表示する事ができます。 (Internet Explorer又はNetscape等) |
テキスト形式 | … | 編集エリアに表示されている状態のまま保存します。 この形式で保存したファイルはメモ帳やワードパットで表示する事ができます。 |