Ataraxia Addicter Ex.3 マニュアル



1.はじめに

この度は当サークル「江上宿」制作のゲーム、
「Ataraxia Addicter Ex. 3」をダウンロードしていただき
ありがとうございます。

このゲームは架空世界を舞台として繰り広げられる冒険活劇のような、
そうでもないような物語を展開するゲームシリーズの”外伝”三作目で、
通算では五作目になるようです、はい。

ゲームの内容は、これはなんて言うんだろう。
とりあえずアドベンチャー的な何かになっております。
言ってしまえば人狼ゲームですけどね。



2.操作説明

特に複雑な操作はござんせん、操作は。

キーボードでの操作
[十字キー] : カーソルの移動
[spaceキー] : 決定
[shiftキー] : キャンセル
[ctrlキー] : 高速メッセージ送り

一応パッドでの操作にも対応しております。
対応キーにつきましては、環境による所もあるので割愛しますが、
パッドでプレイをする場合は必ずキーコンフィグを行ってください。

カーソルの移動は、アナログスティックやハットスイッチで行えますが、
環境によって正しく動かない問題も確認しております。

また、十字キーをボタンと認識される環境もあると思います。
そちらの対応も考えてはおりますが実装は未定です、気が向いたら。

−裏技−

ver.1.00bにて、加速モードを実装しました。
タイトル画面で左右キーを押すことで右上に表示が出ます。
演出の速度が加速し、よりサクサクプレーする事ができます。

ver.1.00fにて、エンディングでキャンセルボタンを押す事によって
エンディングをカットしてタイトルに戻る事が出来るようになりました。
地味に長ったらしいですからね、あれ。



3.ゲームのルール

人狼ゲームのルールについて、簡単に説明すると
プレイヤー達が村人陣営と人狼陣営に分かれ、生き残りをかけて戦う
サバイバル戦、といった感じですね。

村人陣営であれば、人狼を全て処刑出来れば勝利で、
人狼陣営であれば、村人陣営を壊滅させれば勝利となります。

ちょっと踏み込んだ細かいルールなんかはこちらで。


4.タイトル画面説明

タイトル画面で何が行えるか等の説明をします。



スタート : メニュー画面に進みます。
名前変更 : ゲーム内で使用する名前を変更します。
操作設定 : キー設定を変更します。

それぞれお好みでどうぞ。



名前変更



見たまんまなので特に説明する事はありませんが、
最下段で更にカーソルを下に動かすとOKの所に行き、保存が出来ます。
名前は6文字まで入力する事が出来ます。
注意としては、喋り口調は男性ですので、ええ。



操作設定

いわゆるキーコンフィグですよ。



画面の表示通り、設定したい項目の所でspaceキーを押すと、
キー入力待機状態になるので、設定したいボタンを押してください。
コンフィグ終了の所でspaceキーを押すと保存してタイトルに戻ります。

−重要−

実はこのキーコンフィグの出来が悪く、苦肉の策で
この画面に行く度にキーをリセットするように設定しています。
上手くいかなかったりしたら何回かやり直したりしてください。
もしくは諦めてキーボードでプレイするのもありですよ。



5.メニュー画面

右上方向のスペースが気になるメニュー画面です。



ゲームモードや選択肢がいくつかあるので説明します。

アーケード : 役職をランダムに設定してゲームを開始します。
フリープレイ : 好きな役職を選んでゲームを開始します。
オーソリティ : 絶大な発言力を持ち、人狼にも襲撃されない特殊モードです。
データ : ゲームの戦績を見ることが出来ます。
タイトルへ : タイトル画面に戻ります。
終了 : ゲームを終了します。

−重要−
ゲームのモードは色々ありますが、
個人成績が記録されるのはアーケード、フリープレイのみです。
 オーソリティはその勝敗のみの記録をします。



6.ゲーム画面



バリエーションは多く、画面の変化は乏しいのでアレですが
とりあえずコマンドについて説明をしますよ。

話す
 雑談 : 他愛もない話をします。
 襲撃のこと : 昨日の襲撃について意見を聞きます。
 CO内訳 : 役職の宣言状況について意見を聞きます。
 信用する : 自分が信じている人を表明する事が出来ます。
 疑う : 自分が疑っている人を表明する事が出来ます。
 投票について : 今日の投票先について意見を聞きます。
 仮投票 : 仮投票を行い、どこに票が集まるかを確認出来ます。
能力
 占い師 : 占い師の能力行使結果を発表する事が出来ます。
 霊能者 : 霊能者の能力行使結果を発表する事が出来ます。
指定
 投票 : 投票先を指定します。
 占い : 占い対象を指定します。(占い師)
 狩人 : 人狼の襲撃から守る対象を指定します。(狩人)
 襲撃 : 襲撃する対象を指定します。(人狼)
様子を見る : 何も行動を行わず、周りの行動を待ちます。
メニュー : メニューを表示します。(廃止。)

大雑把に説明するとこんな感じです。
これらを駆使して勝利に結びつけてくださいね。



7.注意

この作品はフィクションであり、現実の物とは基本的に関係ありません。
また、この作品の著作権は私、江上宿六にあります。
無断転用や、そういう事に関しては、そういう事になるかもしれないので
その辺はとりあえずお察し願います。

また、本ソフトを使用して発生した損害や被害全般に関しては
作者は関知しませんし、一切の責任を負いません。



あとがき








(C)2014-2015 江上宿