説明TOP
スタートです
各部の説明
準備編
インストール
MT4の準備
練習編
練習編
指し値注文等
半自動取引機能
実戦編
実戦編
やるぜ実戦
その他
重要な事


     トレードコマンダー使用説明書

「MT4用トレードコマンダー、スタンダード版(TradeCommanderStd.exe、ManualTrader.ex4、その他の付属ソフト)」を
ご利用頂き、 誠にありがとうございます、以下このソフト一式を、「本ソフト」といいます。


「本ソフト」はシェウエアです、全ての機能をご使用になる場合は登録しないと使えませんが
解除キーを登録しなくても、一部の機能(成行注文)は、ご使用になれます

FX取引ソフト「メタトレーダー(以下MT4)」は、非常に高機能、高性能、そして自動取引機能も充実した
素晴らしいソフトなのですが、裁量(手動)で取引する場合、なにかこうしっくり来ない?!

すぐ発注したいのにタイミングがズレて、チャンスを逃してしまった!・・・なんてことがありませんか?
そこで、一発で発注できたらいいなということで「本ソフト」が登場しました。


  なお、「本ソフト」は、付属の「Readme.txt」をお読みになり自己責任でご使用ください

実際のトレード(実戦)に望まれる場合は、本説明の全てを熟読され、練習編でよく練習されてからお願いします


「本ソフト」は名前が紛らわしいですが

 ・「TradeCommanderStd.exe」 は操作ツールです
  単に「コマンダー」と呼ぶ場合はコレを指します


 ・「ManualTrader_10xx.ex4」は、MT4のインストールして使う、上記の
TradeCommanderStd.exeの命令をMT4に伝えて実行するためのものです
  単に「EA」又は「コマンダーEA」はこちらを指します


 ・「ManualTrade.dll」は、MT4のインストールして使う、上記の
「TradeCommanderStd.exe」と「ManualTrader_10xx.ex4」の中間に立って命令を実行するためのものです
  単に「DLL」又は「コマンダーDLL」はこちらを指します




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  ・ なお、ファイルの拡張子をいつも見えるようにしておくことを、お勧めします
方法は、コントロールパネルの、フォルダーオプションで
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します



 ・また隠しファイルを表示するには、コントロールパネルの、フォルダーオプションで
表示で以下のように設定すると見えます

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

使用時前の注意


@初期起動時(インストール後、初めて起動)は、DLLの読み込みが悪いので、動作しないと思ったら、
必ず、3回ぐらい(Windows再起動してからMT4起動)たまに電源を消したりしてください・・・・WindowsXP、Vista、Windows7なら必ず動きます!
特にバージョンアップ時は前のDLLのキャッシュが残っていたりで、10回ぐらい再起動して動き出したなんて方がいました
一旦動作しますと毎回起動できます。

Windowsはなるべくスリープ、休止、再開は使わずに 3回に1回は、終了しましょう、休止と再開ばかりを使用していますとMT4が、
DLLを読み損なったりで動作がおかしくなる恐れがあります(特にWindowsアップデートが溜まっている時)


A半自動取引時に、ポジションを持っている時、同じポジションの取引コマンドの「SELL」 又は、「BUY」をクリックした場合「NanpinBuy」をクリックしたのと同じように、
次の段がエントリーしたと EAが判断します、つまり、最初の「BUY(またはSELL)」のコマンドをクリックして
エントリー後、最初のが、まだ決済されない状態で、「NanpinBuy」をクリックしないで、また「BUY」をクリックしても
それは、次の段とEAは認識します。また「SELL」の場合も同様です

また連続注文(連射機能)を使った時も格段ごとのTP値が深すぎると
最初のが決済されずに、次の段がエントリーすると先ほどと同じように、その待機注文がエントリーすると次の段とEAは認識します。

最初のコマンド(0段) 1段目 2段目 3段目 4段目 5段目 6段目
BUY BUY BUY BUY BUY BUY NanpinBuy
0.01Lot 0.01Lot 0.01Lot 0.01Lot 0.01Lot 0.01Lot 6段目のNanpinBuyの設定が×15倍だった場合
×15倍の場合ここは「0.15Lot」になる




注意
TradeCommanderStdは、1台のPC上に1つです
つまり、「ManualTrader」のようなEAを、1台のPC上で、複数のMT4に動作させている場合
マジックナンバーを変えていても、すべて動作しますので、必ず、ご使用は1台のPC上に1つでお願いします
また、同じMT4内に、「ManualTrader.ex4」EAを、複数のチャートに設定してはいけません。取引する通貨の1画面に限定してください。
(他の自動売買EAは、その限りではありません)


※実戦で半自動取引をする時は、現在の設定(デフォルト)は「EURUSD用」になっています
「USDJPY」用の設定は巻末に載せていますので、変更が必要です。
その他の通貨では、最適な設定を見つける必要があります

・Ver1.04 の新機能

指値注文が簡単に



「指値増減指定」をチェックしますと
その右のスライダーバーの
(左画像の赤い線)

上下の大きさに応じて、「現在価格」よりも
いくらか上下した値がその下に連続して価格が表示
されます。

この価格を、指値、逆指値注文できます

「BeginningOnlyBuySell」これは、上の「指値、逆指値注文」からの半自動取引の補助機能です
BeginningOnlyBuySell
(新機能)
これは、待機注文(SellStopとかBuyLimit)を複数仕掛けておいて、どれか一つHitした時残りの待機注文をすべて消去します
Hitした注文は以後、半自動設定してあれば、半自動取引となります。※単一仕掛け売買、残り自動消去(true=する、false=しない)


・Rev1.05
指値、逆指値連続注文(トラップ注文)
方法は
@の右のスライダーバー
適当な位置(0.001〜0.002ぐらい)

A「指値増減指定」をチェックし

B「連続 xx 注文」をチェックし(個数の確認)

これで「BuyStop」、「SellLimit」などをクリック

この価格から、上方、または下方に
指値、逆指値を 連続 注文できます



C「順張り自動」は連続注文時に注文方向に
順張りの向きに連続で出ます


Dはスライダーバーの逆転です
下図は、トラップ注文からの、ナンピン半自動の例


・EA側のプロパティを直接変更できる
(ダイナミック、セッティングチェンジャー)


コマンダーを起動して 上のボタンで
右横のように長い画面にして










左横の緑の小さなマークの
縦細ボタンをクリックして
設定画面(Setting)を出します
(画面はPro版)

設定名を適当な名前、
とりあえず「標準設定(EURUSD)」
を選んで右の読込をクリック
そして、「EAに送信」をクリック


コレで、EAが動作します、

設定は何度変更もOKです、
リアルタイム変更OKです

設定の「保存」方法


設定の保存は、キーボードの「Ctrl」を押し続けると
左記ほどの「読込」ボタンの表示が「保存」になります



設定名を、決めて、「Ctrl」押したままで
保存」をクリックします



同名の保存名ですと上書きの確認がでますが
新しい名前ですと、その名で保存されます
(尚、Standerd版は保存名は5ヶまでです)


なお、保存していなくても、EAに
チョット数字を変えて送信もOKです

※)設定名の保存先は、「トレードコマンダー」の
「インストール先のフォルダー¥TradeCommander設定¥xxxxx.stdt」と言う名前で
保存されていますので良い設定が出来たらバックアップしておいてください
(良いなと思う設定や、貴方のオリジナル設定は別名で保存してバックアップしておいて下さい
何故ならバージョンアップ時に標準に最初からある名のままにしておくと上書きしてしまうかもしれないからです )


設定の「削除」方法


設定の削除は、キーボードの「Shift」「Ctrl」を押し続けると
左記ほどの「読込」ボタンの表示が「削除」になります



削除する設定名を、「Shift」と「Ctrl」押したままで
削除」をクリックします

※「Shift」と「Ctrl」または「Del」キーでもOK


注意)、EAがポジションを持っているときは、
コマンダーも終了してはいけません、共有メモリーの設定が消えますので
EAが誤動作するか、動かないかです

PCを再起動する場合は、起動後に設定を「EAに送信」してください


「半自動売買」はPentium4 の、2.4GHz クラスでもOKです

現在幾つかの、サンプルが付いていますが
あれは、全部、こういうふうに作るという方法だけで
”バックテストはしていませんので、”

あくまでも
「それをいつも見張っている」という使い方を前提にしています

従って、夜寝しなに「半自動売買」を設定して寝ると、朝起きると
「目玉が飛び出ているような事」になりますので