猫印かきかえくんヘルプ

<もくじ>
・はじめに
・開発経緯
・基本的な使い方
【例1】メール便をクリックポストに書き換える。
【例2】定形外郵便の料金を書き換える。
【例3】説明文の先頭に文章を挿入する。
【例4】説明文の途中に文章を挿入する。
【例5】説明文の末尾に文章を挿入する。
【例6】ゆうパックの料金表を挿入する。
【例7】説明文の一部を削除する。
【例8】全体をテーブルで囲んで装飾する。
【例(特殊)】カテゴリーを変更する。
・試用期間の機能制限と解除について。
・「"」ダブルクォーテーションについて。
・その他。

<はじめに>
 ヤフーオークションに出品している商品の説明文を、一部書き換えることができるツールです。オークタウンから商品データをダウンロードし、当ツールで書き換え、オークタウンへアップロードして出品する、という流れになります。オークタウン→http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/commerce_app/auctown/
オークタウンの入口は、ヤフオクのマイオークションの下の方にある「ヤフオク!一括出品ツール(無料)」というリンクです。
<開発経緯>
 作者自身が日頃ヤフーオークションに多数の品物を出品しているのですが、ここのところ消費税が上がったり、それに伴って定形外郵便やゆうパックやメール便の料金が上がったり、さらにしばらくするとメール便が廃止になったり、さらにさらにヤフオクの利用料・ルール改定があったりで、各オークションの商品詳細を一つ一つ書き換えなくてはならない場面が立て続けにありました。 これまで何か変更があるとその都度「そこだけ書き換えるツール」を手作りしてしのいでいたのですが、今後も消費増税が予定(2015/06現在)されていますし、他にもいつどんな変更が必要になるか分かりません。そこで、これまで作っていた「そこだけ書き換えるツール」から一歩進んで、「変更点を任意に設定して今後いつでも使えるツール」を作っておくことにしました。そして、せっかく時間を割いて作ったのですから他の人にも利用できる形にすれば需要があるだろうか、と考えて公開することにしました。
<基本的な使い方>
1.オークタウンから商品データのCSVファイルをDLする。

 最大240件の商品を1つのCSVファイルにDLできます。詳しくはオークタウンのヘルプをご確認下さい。
 (残りの在庫数量や落札者の有無などに特にご注意下さい。)

2.「猫印かきかえくん」を起動する。

3.説明文の位置を確認する。(普段は不要)

 ダウンロードしたCSVファイルの中で、説明文が左から何列目にあるかを確認します。初期設定は「2」になっています。普段 変更する必要はありませんが、オークタウンの仕様変更で位置が変わることがあればここを変更し保存して下さい。 左端を0と数えます。半角数字以外は入力しないで下さい。

4.変更部分を設定する。

 カンマ記号「,」を挟んで左に検索する文章、右に置き換える文章を設定します。たとえば
メール便,クリックポスト
と設定すると、説明文の中で「メール便」と書かれた部分が全て「クリックポスト」に置き換えられます。
 
 カンマ記号「,」の左に何も入力しなかった場合、たとえば
,年末年始の営業について。12/30〜1/3はナビ対応・発送をお休みします。
 と設定すると、商品説明の先頭にその文章が挿入されます。

 逆に、カンマ記号「,」の右に何も入力しなかった場合、たとえば
年末年始の営業について。12/30〜1/3はナビ対応・発送をお休みします。,
 と設定すると、商品説明の中からその部分を削除します。

5.CSVファイルをドラッグ&ドロップで放り込む。

 設定が終わったら、オークタウンからDLしたCSVファイルを放り込みます。設定された内容に沿って処理され、「result.csv」というファイルが作られます。

6.「result.csv」をzip形式で圧縮する。

 圧縮の方法はご利用の環境によって異なります。ファイルを右クリックすると「圧縮する」という選択肢が出る人や、圧縮用ツールを別に起動する人など様々です。ご不明な場合はパソコンのヘルプ等をご確認下さい。

7.zipファイルをオークタウンへアップロードし出品する。

 オークタウンへアップロードし、保存または出品を行います。詳しくはオークタウンのヘルプをご確認下さい。(念のため、いったん出品予定リストに保存し、問題ないか確認のうえ出品することを推奨します。)

【例1】メール便をクリックポストに書き換える。
メール便,クリックポスト
と設定すると、説明文の中で「メール便」と書かれた部分が全て「クリックポスト」に置き換えられます。料金を一緒に記載している場合は、2行使って
メール便82円,クリックポスト164円
メール便164円,クリックポスト164円
と設定すると、説明文の中で「メール便82円」または「メール便164円」と書かれた部分が全て「クリックポスト164円」に置き換えられます。数字や記号の全角・半角は区別されますので、元々どう記述されているかをよくご確認下さい。もし、数字が全角ならば
メール便82円,クリックポスト164円
メール便164円,クリックポスト164円
と、それに合わせて設定して下さい。
※カンマ記号「,」の左右に記述する文の中にカンマ記号「,」は使えません。
※カンマ記号「,」の左右に記述する文は改行せずに必ず1行で記述して下さい。改行したところで一つの変更点はそこまでとして処理されます。
【例2】定形外郵便の料金を書き換える。
出品する際に一つ一つ重さを量って、商品説明文の中に「定型外郵便○○円」と書き込んでいる場合は、以下のように設定します。
定形外郵便200円,定型外郵便205円
定形外郵便240円,定型外郵便250円
定形外郵便390円,定型外郵便400円
定形外郵便580円,定型外郵便600円
定形外郵便850円,定型外郵便870円
定形外郵便1150円,定型外郵便1180円
それぞれの商品説明文に書き込まれた送料がどれであっても一気に書き換えてくれます。※数字は2014年4月の消費増税時のものです。
【例3】説明文の先頭に文章を挿入する。
カンマ記号「,」の左に何も入力しなかった場合、商品説明の先頭にその文章が挿入されます。
,<font color=red>年末年始の営業について<br>12/30〜1/3はナビ対応・発送をお休みします</font>

年末年始の営業について
12/30〜1/3はナビ対応・発送をお休みします

このように挿入されます。

【例4】説明文の途中に文章を挿入する。
商品説明の中に必ず書き込まれている文章があれば、それを利用して途中に文章を挿入することができます。
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。,ノークレーム・ノーリターンでお願いします。<br>終了から48時間以内にご連絡下さい。
【例5】説明文の末尾に文章を挿入する。
オークファンにデータをアップロードすると、

自動的にこのような一文が末尾に挿入されます。ダウンロードしたファイルを開くと、
<center><br/><br/><br/><font size='-1' color='#999999'>この商品は</font><font size='-1' color='#1d72f1'><a href=""http://auctown.jp/?frm=auc"" target='_blank'>ヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」</a></font><font size='-1' color='#999999'>で出品されています。</font><br/></center> ↑このようなものが商品説明の末尾に挿入されています。これを利用すれば末尾に新しい文章を挿入することができます。
<center><br/><br/><br/><font size='-1' color='#999999'>,送料に誤差が生じた場合、追加請求・返金共に行いません。<center><br/><br/><br/><font size='-1' color='#999999'>
これで、末尾に「送料に誤差が生じた場合、追加請求・返金共に行いません。」の一文が挿入されました。本文中にまったく同じ文字列があるとそちらまで書き換えられてしまいますので、少し長めに設定することを推奨します。(※自動挿入される部分は、2015/06現在のものです。オークタウンの仕様が変わることはありえますのでよくご確認下さい。また、DLした時点で大文字になっている場合と小文字になっている場合があります。)

【例6】ゆうパックの料金表を挿入する。
2つ上の「【例4】説明文の途中に文章を挿入する。」を利用して、ゆうパック等の料金表を挿入することができます。たとえば、商品詳細の中に「ゆうパック80サイズ」と書いてあれば、
ゆうパック80サイズ,ゆうパック80サイズ<br>  [福岡県内] 710円 <br>  [北海道] 1440円 <br>  [東北] 1340円(青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)<br>  [関東] 1240円(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)<br>  [信越] 1240円(新潟、長野)<br>  [北陸] 1030円(富山、石川、福井)<br>  [東海] 1030円(静岡、愛知、三重、岐阜)<br>  [近畿] 930円(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)<br>  [中国] 830円(鳥取、岡山、島根、広島、山口)<br>  [四国] 930円(香川、徳島、愛媛、高知)<br>  [九州] 830円(佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島)<br>  [沖縄] 1030円 <br>
と設定すれば、「ゆうパック80サイズ」と書かれているところに、料金表が挿入されます。

【例7】説明文の一部を削除する。
少し話は逸れますが、ヤフオクの「出品にあたっての禁止行為」のページの↓

↑これっていつから書いてありました? 昔からありました? 特約事項という言葉がどこからどこまでを指すのか明確ではないためハッキリ分からないのですが、場合によっては「自己紹介ページもご一読下さい」が違反になるケースがありそうですので、私は商品詳細からその一文を削除し、これまで自己紹介ページに書いていた文の一部を商品詳細ページに引っ越しました。以上、余談で失礼しました。話を戻します。

カンマ記号「,」の右に何も入力しなかった場合、商品説明の中からその部分を削除します。
入札の前に自己紹介ページもご一読下さい,

【例8】全体をテーブルで囲んで装飾する。
応用です。たとえば、説明文の先頭に <CENTER><TABLE CELLSPACING=2 CELLPADDING=1 WIDTH=550 BGCOLOR=#7777ff BORDER=0><TR><TD WIDTH=20% ALIGN=center><FONT COLOR=#ffffcc SIZE=3><B>商品説明</B></FONT></TD></TR><TR><TD BGCOLOR=#eeeeff><TABLE CELLPADDING=15 WIDTH=100%><TR><TD ALIGN=left><FONT COLOR=#666699 SIZE=3> と挿入し、末尾に </TD></TR></TABLE></TD></TR></TABLE></CENTER> と挿入すると、説明文をテーブルで囲むことができます。もちろん、挿入ではなく元々書かれている装飾設定を変更することもできます。HTMLや半角スペースもそのまま記述できますので用途は幅広いと思います。
【例(特殊)】カテゴリーを変更する。
本来の用途ではないのですが、実験した範囲では問題なく動作しました。説明文の位置を「0」行目と設定すれば、ヤフオクのカテゴリー番号を変更することができます。
2084023789,20068
↑左側の数字は「フィギュア>コミック・アニメ>その他」のカテゴリー番号で、右側の数字は「コミック・アニメグッズ>その他」のカテゴリー番号です。2015年2月の改定で「一部の例外カテゴリーを除いて落札価格999円以下のものは利用料が一律54円に変更」されました。たとえば商品が100円で落札された場合、これまでは5.4%つまり5.4円の利用料で済んでいたのですが、この改定で一律54円の利用料を取られることになりました。54円以下で落札されれば赤字、それを超えたとしてもこれまでより利益が小さくなることになります。(梱包料等をもらうことも、送料を少し多めにもらうことも禁止されました。)今年2月に慌てて例外カテゴリーへ引っ越し作業をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。(我ながら当時この使い方に気付いていればもう少し楽だったのにと思うと痛恨としか申し上げられません。)
また、2015/05/25からヤフオクの参加可能年齢が引き下げられ15歳から入れるようになった為だろうと思うのですが、青年漫画やセガサターンカテゴリーに出していた商品の一部がヤフオク側から削除され、「違反商品を取り消しました。アダルトカテゴリーに出して下さい」というメールが来るようになりました。今現在、カテゴリー変更の作業に追われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
※ただ心配なのは、ヤフオクのカテゴリー番号は10桁のものと5桁のものがありますので、万が一10桁の中に偶然同じ並び方がある番号があれば正常に動作しない可能性があります。この使い方を利用する際にはよくよく慎重にご確認下さい。
<試用期間の機能制限と解除について>
 試用モードでは、放り込んだCSVファイルの中で上から5件のみ処理されます。ご利用の環境での動作確認、および、お求めの機能の有無を必ずご確認の上、ベクターシェアレジからお支払いをお願いします。お支払いが済むとベクターから6桁のパスワードが通知されますので、「setting.txt」を開いて一番上の行にある「2,000000」と0が6つ並んでいるところにパスワードを入力し、保存して下さい。これで、上から5件のみという機能制限が解除されます。
<「"」ダブルクォーテーションについて。>
「"」について2点ほど補足します。まず、HTMLで説明文の中に「"」を書くことがあると思いますが、オークタウンではこの記号を打つと不思議な現象が起こるので混乱しないよう少し補足します。

↑オークタウン上で、ある商品のデータを開いた画面です。リンクや画像URLのところが「"」で囲まれています。このデータをダウンロードすると、

↑と、このように、リンクや画像URLを囲んでいた「"」が消えています。またアップロードすると再び「"」が現れます。色やフォントサイズを囲んでいる「"」も同様のようです。では、アップロード前のファイルでURLを「"」で囲んでいた場合は、アップロード後は「""」と二重になってしまうのか? いえいえ何度か実験しましたがアップロード後は普通に「"」で囲まれていました。というわけで、「"」が勝手に増えたり消えたりして最初はビックリするかも知れませんが、そういう仕様なのだと知ってさえいれば害はなさそうです。

 もう一点の補足ですが、当ツール「猫印かきかえくん」にも「"」が勝手に増える現象があります。どういう場合かと言うと、変更部分の設定をする枠の中で、カンマ記号「,」の左右どちらかに「"」があり、かつ、一度設定を保存して再度読み込んだ場合です。たとえば、
,<img src="http://www.sample/sample.jpg">
↑商品説明の先頭に自分のロゴマークでも挿入しようと、このように設定したとします。これを一度保存して、設定を読み込むと、
,"<img src=""http://www.sample/sample.jpg"">"
とこのように、左右の端に「"」が増え、元々あった「"」は「""」になっています。この仕様は何とかしたかったのですが、簡単にいきそうになかったので現状ではそのままになっています。では、これで何か害があるのかと言うと、オークタウンにアップロードすると自動的に「""」が「"」に戻るので確認した限りでは害はなさそうです。心配なようでしたら
,<img src=http://www.sample/sample.jpg>
とこのように「"」を省いて書くのが確実だと思います。(作者は先日そうやって商品説明の中にロゴマークを追加しました。) また、カンマ記号「,」の左側つまり検索ワード側に「"」がある場合、それが二重になったせいで正常にヒットしないという可能性はありますが、前述の通りオークタウンからダウンロードした時点で「"」は全て無くなっていますのでそれを検索するケースも無いでしょうし、こちらも問題ないと思われます。(※もし、どうしても「"」を使う必要がある場合は、setting.txtから設定を読み込むことさえしなければ「"」は増殖しませんので、setting.txtの中身をコピー&ペーストで貼り付けるようにすれば問題ありません。)

<その他>
・元々、自分で使用するために作ったツールがベースですので不具合修正を除いて今後のバージョンアップは未定です。
・開発はwindows7、動作確認は7とXPで行いました。
・設定を複数保存したい場合は、「setting.txt」をコピーして適当な名前で保存して下さい。
・オークタウンからデータをDLする際、既に売れて無くなった物まで一緒にDLしてしまったり、逆に、まだ在庫数が残っている物を誤って削除してしまったり、といった点には特にご注意下さい。また、DL前のデータと、再アップロードしたデータで、同じ商品を2重に出品してしまわないように、古い方を削除、またはフォルダを別にするなどご考慮下さい。
 (初めての方は、オークタウンから一括出品を行ってみて一通り機能を把握してからの方がよいと思います。オークタウンについてのご質問はこちらではなくオークタウンへお願いします。)
 オークタウン→http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/commerce_app/auctown/
・オークタウンから1つのCSVファイルにDLできる商品数は最大240件ですので、ツールの動作確認は、商品数240件×変更点10件程度までで行いました。上限を定めていませんが、あまりに多いと処理に時間がかかりフリーズしてしまう恐れがありますので、その場合は2回に分けて処理するなどご考慮下さい。
・変更部分の1行目から順に処理されます。まず1行目が処理され、修正された説明文に対して2行目が実行され、以下、繰り返しです。(たとえば1行目に「メール便,クリックポスト」と設定すると、1行目が実行された時点で「メール便」という単語は全て無くなってしまいますので、2行目以降に「メール便82円,クリックポスト164円」と設定しても無効ということになります。)
・ヤフーオークションに出品している商品の説明文を書き換えることを目的として作ったものですが、CSV形式で保存されたデータなら他の用途にも利用できるかも知れません。ただし保証の限りではありません。