
[日付(A)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[データ(B)]
伝票の日付の印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には書式を入力します。
例:日付が2015/04/01の場合
印刷文字列 |
結果 |
YY/MM/DD |
15/04/01 |
MM/DD |
04/01 |
M/D |
4/1 |
[伝票番号(C)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[データ(D)]
伝票番号の印刷位置を設定します。
[A(E)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[Aデータ1(F)]
A(上段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[Aデータ2(G)]
A(下段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[品名(H)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[品名データ1(I)]
品名(上段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[品名データ2(J)]
品名(下段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単位(K)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単位データ(L)]
単位データの印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[数量(M)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[数量データ(N)]
数量の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単価(O)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単価データ(P)]
単価の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[金額(Q)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[金額データ(T)]
金額の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[商品(U)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[商品cfータ(V)]
商品bフ印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[明細D欄(W)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[明細D欄データ1(X)]
明細D欄(上段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[明細D欄データ2(Y)]
明細D欄(下段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[摘要(Z)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[摘要データ1(a)]
摘要(1行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[摘要データ2(b)]
摘要(2行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[摘要データ3(c)]
摘要(3行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[摘要データ4(d)]
摘要(4行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)

[日付(A)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[データ(B)]
伝票の日付の印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には書式を入力します。
例:日付が2015/04/01の場合
印刷文字列 |
結果 |
YY/MM/DD |
15/04/01 |
MM/DD |
04/01 |
M/D |
4/1 |
[伝票番号(C)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[データ(D)]
伝票番号の印刷位置を設定します。
[商品コード(E)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[商品コード1(F)]
商品コード(上段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[商品コード2(G)]
商品コード(下段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[品名(H)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[品名データ1(I)]
品名(上段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[品名データ2(J)]
品名(下段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単位(K)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単位データ(L)]
単位データの印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[数量(M)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[数量データ(N)]
数量の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単価(O)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[単価データ(P)]
単価の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[金額(Q)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[金額データ(T)]
金額の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。
[商品(U)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[商品cfータ(V)]
商品bフ印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[備考欄(W)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[備考欄データ1(X)]
備考欄(上段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[備考欄データ2(Y)]
備考欄(下段)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[D欄(Z)]
[印刷文字列]に入力している内容を印刷する印刷位置を設定します。
[印刷文字列]には明細行のタイトル文字列を入力します。
※専用用紙等で印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[D欄データ1(a)]
D欄(1行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[D欄データ2(b)]
D欄(2行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[D欄データ3(c)]
D欄(3行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)
[D欄データ4(d)]
D欄(4行目)の印刷位置を設定します。
※印字する必要が無い場合は[印字]のチェックを外します。(既定値:OFF)