![]() 図3.2 コンソールウィンドウ |
右が xbrush のコンソールウィンドウです。 一番上の"x="、"y="は、画像に対するポインタの位置を示しています。 "zoom="はその時の表示倍率の数値を示しています。 "Menu"はメニューボタンです。 "Undo"はアンドゥボタンです。 これを押すと直前に描いた物が消去され、もう一度押すとボタンを押す前の 状態に戻ります。 (つまり、アンドゥが効くのが1回のみ) "Lock"はアンドゥロックボタンで、 このボタンが押された時の画像を保持し、アンドゥロック になっている状態でアンドゥボタンを押すと、描画を繰り 返していてもロックされた時点の状態に戻ります。 その下のグラフは、中心から外側へ向かってのブ ラシの濃度を2次関数として表しています。 "dens="はブラシの濃度(描画する濃度)を示し1〜255 までスクロールバーで指定できます。 "size="はブラシの大きさを示し、1〜180ドットまでスクロールバーで自由に選択できます。 その下の"r、g、b"は、描画する色を決めるスクロールバーです。 選択された色は、一番下の色表示ボックスに描かれます。 |