<<--氏名検索機能付 住所録-->>


----御支払い方法と注意----------------------

1.このソフトはシェアウェアなのでベクターからのライセンスキーを登録しないと動作しません。
  ライセンスキーは料金支払い後、ベクターからメールで送付されます。
  http://www.vector.co.jp/swreg/man/guide/index_a.html
料金は本体価格1500円です。別途ベクターへの手数料と消費税がかかります。
2. 支払い方法はベクターシェアレジです。上記のURLの内容を参考にして下さい。
3.後述に出てくる「住所録」ファイルと「ライセンス」ファイルと「住所録」ファイル(使用時に生成)は、
  同じフォルダー内で保存してください。
4.このソフトはSQLliteをデータベースとして利用しています。SQLiteは軽量なデータベースソフトです。

----ソフト概要------------------

1.住所や郵便番号、電話番号、氏名、メールアドレス、誕生日などを、登録できる住所録ソフトです。

----動作環境--------------------

1.今のところWindows7でしか動作を確認していません。他のWindows OSでも動くとは思いますが、保障できません。

----インストール----------------

1.ダウンロードします。
2.ダウンロードした「住所録」フォルダを右クリックして[全て展開]をクリック
3.展開して出来たフォルダを任意の場所に置きます。
4.展開して出来た「住所録」フォルダ内の「SQLite-1.0.43.0-binary」を、
  ダブルクリックしてインストールします。インストール時の設定値は全て規定値で結構です。
5.「住所録」フォルダ内の「住所録」ファイルのショートカットを作成し、
  デスクトップなどに置きます。
6.「住所録」のファイル名は変更可能ですが、ショートカットを作成する前に変更してください。
7.ライセンスキー登録を行ってください。

----アンインストール------------

1.「SQLite-1.0.43.0-binary」を、ダブルクリックして[Remove-SQLite]を選択しアンインストールします。
2.「住所録」フォルダを削除します。

----ライセンスキー登録----------


1.展開して出来たフォルダ「住所録」内の「ライセンス」ファイルを「メモ帳」で開いてください。
2.そこに料金支払い後、ベクターからメールで送付されてくるライセンスキーを、
  一行目にコピーして貼り付けてください。(スペースなどは入力しないでください)
3.メモ帳の[ファイル]-[上書き保存]をクリックして閉じます
4.「住所録」ファイル又は、「住所録」ファイルのショートカットを、
  ダブルクリックするとソフトが動作します。
5.購入時表示されている金額はコンピュータ一台にインストールする時の価格です。
  二台のコンピューターにインストールするときは、二台分の支払いが必要です。

----使用法---------------------

0. 「住所録」ファイルをダブルクリックしてソフトを起動します。
1.ソフトを起動した状態では、フォームの左中ほどに表示されているように、
  新規登録可能の状態です。画面に情報を入力して[登録]をクリックすると新規住所情報が登録されます。
2.続けて新規登録する場合は[新規準備]をクリックしてください。
3.過去に登録した住所を閲覧するには、画面の下半分の位置にある表の中から閲覧したい行をクリックします。
  このとき、登録した情報を修正することも可能ですが、修正した後、忘れずに登録ボタンをクリックしてください。
4.3の動作をする時、登録件数が多いなど、必要に応じてふりがな検索を利用してください。
  見たいデータが早く取り出せます。
5.閲覧した後、新規登録したい場合には[新規準備]をクリックして下さい。
6.登録した情報を削除するには、表の中から削除したい行をクリックし、[削除]をクリックしてください。
7.ふりがな検索は前方一致で検索しますので、氏名の頭文字一文字を入力しただけでも検索できます。

----このソフトに関しての連絡先-------

wakkyxyz@gmail.com