送信フォームを何回かに分けて送信する場合の設定について 最初の送信フォーム (form.html) <form method="post" action="/cgi-bin/formmail/formmail_pro.cgi"> <input type="hidden" name="_check" value="判定"> 2番目のフォームに続くことを指定します。(最後のフォームでは不要です、2から順番に付けていきます) 最初の送信フォームは form.html(この記述のフォーム) 2番目の送信フォームは form2.html になります。 標準のディレクトリ以外の場所のファイルを指定する場合はフルパスで指定します。 <input type="hidden" name="_continue" value="2"> <input type="hidden" name="_id" value="test"> <input type="text" name="名前(ch//name)" size=20> ~ <input type="submit" value="次の入力へ"> 2番目の送信フォーム (form2.html) <form method="post" action="/cgi-bin/formmail/formmail_pro.cgi"> <input type="hidden" name="_check" value="判定"> <input type="hidden" name="_id" value="test"> 1番目の送信フォームの入力項目は全て2番目のフォームの中に埋め込んでください。( hidden項目で構いません、hidden項目で埋め込んだ場合はオプションに HIDISP を付けておくと最終の確認画面では表示することができます) <input type="hidden" name="名前(HIDISP)" value="" size=20> ~ 2番目の送信フォームでの入力項目 <input type="text" name="住所" size=20> ~ <input type="submit" value="確認画面へ"> Tips 項目名(オプション( ) を省いた名前)を「%%」で囲って記述すると前の頁で入力した値を表示させることができます。 前の頁での入力値=%%名前%% ※分割送信を使う場合は「初期設定」の「入力に不備があった時のエラー表示画面」は必ず「フォーム形式」を選択してください。 |