使い方

まずどのソフト、サイトを仕事などに使うか。どのソフト、サイトでサボるのかを登録します。
(以後作業リスト、遊びリストと呼びます)

ブラウザ・サイトの登録

 
miteru.exeを起動してタスクトレイをクリックして設定を開きます。
ブラウザを起動し「起動ソフトを更新」を押して下さい。
ブラウザを選択し↓ボタン押してブラウザリストに追加します。
(デフォルトでIE Chrome FireFoxが登録されています)

次に作業サイト、遊びサイトを登録します。
サイトに含まれるタイトルを入力し↓ボタンを押して登録します。(URLではなくタブに表示されるタイトルです)
サイトは部分検索を行います。「◯◯ブログ」と入力し遊びサイトに登録すると
「◯◯ブログ - a記事 -」「◯◯ブログ - b記事」の両方をサボりの監視対象にします。

ソフトウェアの登録

 
ソフトウェアのタブへ移動し
仕事に使うソフトウェアを起動し「起動ソフトを更新」を押して作業リストに登録して下さい。
同様の手順でサボりがちなソフトを遊びリストに登録します。


OKをクリックすると登録が完了します。ウィンドウを最小化すると監視が始まります。
作業リストと遊びリストの両方が開いているときにバルーン通知で注意を行います。



休憩モード・休憩キーの登録

 

重たいソフトで作業中、そのソフトを起動したまま遊びたいときは休憩モードを使います。
休憩モードに入るにはタスクトレイの右クリックから休憩を選択するか、
休憩キーを押すことで行います(デフォルトはAlt + Q)

休憩モード中は作業リストと遊びリストの両方が起動されていても注意されません。

よくありそうな質問

Q. ブラウザで作業サイト、遊びサイトを開いているのに反応がない

A. 考えられる原因は以下のとおりです。

1. 登録したサイトの大文字小文字の違い、誤字、URLを入力してしまっているなど。
2. 「最後にクリックしたタブ」以外に反応しない仕様の問題。

1について
サイトに登録した文字を改めてご確認下さい。
URLではなくタブにあるタイトルを入力してください。
大文字、小文字、全角、半角を違うものとして扱います。
また新規メッセージが届くとタイトル変わるサイトもありますので、
可能な限り短い文字での登録を推奨します


2について

ブラウザのうち監視の対象になるのは最後にクリックしたタブ(アクティブなタブ)のみとなっています。
そのため叱ったりするタイミングが該当のタブをクリックしたときになります。

上記の理由から「作業サイト→遊びサイト」と同一ブラウザで閲覧したとき叱らないようになっています。
開いていないタブを監視する方法を考慮しようと試みましたが、
残念ながら現在これに対応する具体的な方法がないため対処できません。

Q. 起動しない

A. 利用されているPCがWindowsXP以降で .NET Framework4.5 以上が導入されているか一度ご確認下さい。



Q. 「設定の読み込み(または保存)ができませんでした。◯◯.xmlを一度削除して再設定してみて下さい」と表示された

A. なんらかの原因で設定ファイルの記述が崩れた可能性があります。

表示された該当ファイルはmiteru.exeと同じフォルダに入っていますので削除をお願いします。
削除したファイルに対応するリスト、ブラウザ、休憩キーの設定が無くてっていますのでお手数ですが再設定をしてください。

Q. 「そのホットキーは他のアプリで使用済みです」と表示された

A. 休憩キーに設定しようとしたキーが他のソフトが先に利用しています。

他のキーに設定して下さい。


Q. 休憩キーが動かない

A. 休憩キーが正しく設定されていない可能性があります。

一度休憩キー設定を見直し、Ctrl, Shift, Altのどれかにチェックが入っているか、
キー入力欄が空欄になっていないかご確認下さい。


Q. 閉じていないソフト、サイトが監視から外れた。(なぜかサボりをやめた褒められた、遊んでも怒られないなど)

A. 関しの対象はタスクバー、ウィンドウのあるソフトのみです

そのためタスクトレイに格納されているソフトなどは監視の対象から外れます。


サイトの場合は最後にクリックしたタブのみが監視の対象のため、他のタブ移動すると監視から外れます。

Q. 「よくある質問」の対処を行ったが正しく動作しない。

A. 他の症状が対処法になる可能性があります。

一度すべての質問と答えを読んでいただくと、
解決方法が見つかるかもしれません。

それでも解決しない場合はOS(32bit 64bit、エディションを含め)、.NETのバージョンを記載のうえ、メールやtwitterなどで
開発者のウィキダにご連絡ください。

・作者情報
開発者:ウィキダ
mail:tadekui255@gmail.com
twitter:wiki_da

ver. 20151125
マニュアル最終更新 2015/11/25