範囲の修正
1.修正したい範囲をリストから選択します。この時「修正」ボタンが有効になります。
範囲が選択されると、下図のように破線で囲んでいたのが実線に変わります。
2.「修正」ボタンを押します。
すると下図のようにマウスポインターの形状が斜め矢印から十字に変わります。
マウスポインターが範囲の左右のライン上に来ると下図のように変化します。
マウスポインターが範囲の上下のライン上に来ると下図のように変化します。
マウスポインターが範囲の四隅に来ると下図のように変化します。
3.上図のような状態の時にマウスの
左ボタンを押すと範囲を移動できます。
この場合左ボタンを押し続ける必要はありません。
また
右ボタンを押しながらドラッグすると画面がスクロールします。
もう一度左ボタンを押せば、そのラインの修正は終わり、ポインターが十字に戻ります。
4.全てのラインの修正が終わったら「修正完了」ボタンを押します。
元画像の大きさを変えると、既にトリミングされていた
全ての範囲がクリアされてしまいますので注意して下さい。
また作業ウインドウの大きさを変えてもクリアされてしまいます。
