関数名 | 機能 |
floatex_comp | 値同士の比較 |
floatex_ucomp | 順序化不可能比較 |
floatex_nzero | 非ゼロチェック |
floatex_isdenormal | デノーマル値であるか調べる |
floatex_isinfinite | 無限大であるか調べる |
floatex_isnan | NaN であるか調べる |
floatex_isnormal | ノーマル値であるか調べる |
floatex_isqnan | クワイエット型 NaN であるか調べる |
floatex_issnan | シグナル型 NaN であるか調べる |
floatex_isunsupport | 未サポートフォーマットであるか調べる |
floatex_examine | 数値のクラス分類 |
関数名 | 機能 |
floatex_abs floatex_eabs | 絶対値 |
floatex_nabs floatex_enabs | 強制的に負へ変換 |
floatex_chsign floatex_echsign | 符号反転 |
floatex_sgn | 符号を調べる |
floatex_copysign | 符号のコピー |
関数名 | 機能 |
floatex_copy | 数値のコピー |
floatex_setz | ゼロのセット |
floatex_int floatex_eint | 小数点以下の切捨て(整数化) |
floatex_modf | 整数部と小数部を分ける |
floatex_frexp | 指数部と仮数部を分ける |
floatex_ldexp | 指数部と仮数部を融合する |
floatex_nextafter | 次の隣接値 |
floatex_fval | 浮動小数点値の作成 |
floatex_qnan | クワイエット型 NaN の作成 |
floatex_snan | シグナル型 NaN の作成 |
関数名 | 機能 |
floatex_tolong | FLOATEX 型を long 型に変換 |
floatex_toulong | FLOATEX 型を unsigned long 型に変換 |
floatex_todouble | FLOATEX 型を double 型に変換 |
floatex_toint64 | FLOATEX 型を INT64 型に変換 |
floatex_touint64 | FLOATEX 型を UINT64 型に変換 |
floatex_tolong_s | FLOATEX 型を long 型に変換(結果の飽和) |
floatex_toulong_s | FLOATEX 型を unsigned long 型に変換(結果の飽和) |
floatex_toint64_s | FLOATEX 型を INT64 型に変換(結果の飽和) |
floatex_touint64_s | FLOATEX 型を UINT64 型に変換(結果の飽和) |
floatex_storeBCD | FLOATEX 型を パックド BCD 整数値に変換 |
floatex_longto | long 型を FLOATEX 型に変換 |
floatex_ulongto | unsigned long 型を FLOATEX 型に変換 |
floatex_doubleto | double 型を FLOATEX 型に変換 |
floatex_int64to | INT64 型を FLOATEX 型に変換 |
floatex_uint64to | UINT64 型を FLOATEX 型に変換 |
floatex_loadBCD | パックド BCD 整数値を FLOATEX 型に変換 |
関数名 | 機能 |
floatex_strtoi64 | 文字列を INT64型整数値に変換 |
floatex_strtoui64 | 文字列を UINT64型整数値に変換 |
floatex_BCDtoi64 | パックド BCD を INT64型整数値に変換 |
floatex_BCDtoui64 | パックド BCD を UINT64型整数値に変換 |
floatex_i64toa | INT64型を文字列に変換 |
floatex_ui64toa | UINT64型を文字列に変換 |
floatex_i64toBCD | INT64型をパックド BCD に変換 |
floatex_ui64toBCD | UINT64型をパックド BCD に変換 |
floatex_addi64 | INT64型の加算 |
floatex_add64 | UINT64型の加算 |
floatex_subi64 | INT64型の減算 |
floatex_sub64 | UINT64型の減算 |
floatex_ui64x64to128 | UINT64型の乗算 |
floatex_ui128div | UINT128型の除算 |
関数名 | 機能 |
floatex_ldstr_init | ldstr 初期化 |
floatex_ldstr_term | ldstr の解放 |
floatex_ldstr_ldtoa | FLOATEX 型数値を文字列に変換 |
floatex_ldstr_ldtoa_f | FLOATEX 型数値を指定フォーマットで文字列に変換 |
floatex_ldstr_strtold | 文字列を FLOATEX 型数値に変換 |
関数名 | 機能 |
floatex_sin | サイン |
floatex_cos | コサイン |
floatex_sincos | サインとコサイン |
floatex_tan | タンジェント |
floatex_asin | アークサイン |
floatex_acos | アークコサイン |
floatex_atan | アークタンジェント |
floatex_atan2 | アークタンジェント tan-1 (x / y) |
関数名 | 機能 |
floatex_sinh | ハイパーボリックサイン |
floatex_cosh | ハイパーボリックコサイン |
floatex_tanh | ハイパーボリックタンジェント |
floatex_asinh | アークハイパーボリックサイン |
floatex_acosh | アークハイパーボリックコサイン |
floatex_atanh | アークハイパーボリックタンジェント |
関数名 | 機能 |
floatex_sqrt | 平方根 |
floatex_cbrt | 立方根 |
floatex_exp | ex |
floatex_ln | 自然対数 |
floatex_log | 常用対数 |
floatex_log2 | 2 を底とする対数 |
floatex_logxy | x を底とする y の対数 |
floatex_pow | べき乗 |
floatex_pow2 | 2 のべき乗 |
floatex_pow10 | 10 のべき乗 |
関数名 | 機能 |
floatex_hypot | 直角三角形の斜辺の長さ |
floatex_distance | 2 点間の距離 |
floatex_rotate | 座標回転 |
関数名 | 機能 |
floatex_ceil | 天井 |
floatex_floor | 床 |
floatex_lcm | 最小公倍数 |
floatex_gcm | 最大公約数 |
関数名 | 機能 |
floatex_jn | 第一種ベッセル関数 |
floatex_yn | 第二種ベッセル関数 |
floatex_gamma | Γ関数 |
関数名 | 機能 |
floatex_fact | 階乗 |
floatex_permutation | 順列 |
floatex_combination | 組み合わせ |
floatex_dist_normal_u | 標準正規分布の上側累積確率 |
floatex_dist_normal_d | 標準正規分布の下側累積確率 |
floatex_dist_t_u | T 分布の上側累積確率 |
floatex_dist_t_d | T 分布の下側累積確率 |
floatex_dist_chi_u | χ2分布の上側累積確率 |
floatex_dist_chi_d | χ2分布の下側累積確率 |
floatex_dist_f_u | F 分布の上側累積確率 |
floatex_dist_f_d | F 分布の下側累積確率 |
関数名 | 機能 |
floatex_sum | 総和 |
floatex_sum_mul | 積の和 |
floatex_sum_square | 2乗の和 |
floatex_mean_a | 相加平均 |
floatex_mean_g | 相乗平均 |
floatex_variance | 分散 |
floatex_maxmin | 最大、最小を検索 |
floatex_searchzero | ゼロを検索 |
floatex_checktable | テーブルから指定の種類を検索する |
関数名 | 機能 |
floatex_storecw | コントロールワードの取得 |
floatex_loadcw | コントロールワードの設定 |
floatex_storecw2 | コントロールワードの取得(例外を処理しない) |
floatex_loadcw2 | コントロールワードの設定(例外を処理しない) |
floatex_clear87 | 例外フラグのリセット |
floatex_reset | FPU の初期化 |
floatex_reset2 | FPU の初期化(コントロールワードを変更しない) |
関数名 | 機能 |
floatex_get_regstack | レジスタスタックの取得 |
floatex_set_regstack | レジスタスタックのセット |
floatex_stinit | レジスタスタックの完全リセット |
floatex_isempty | レジスタスタックが全て空であるか調べる |
floatex_get_stacktag | タグ・ワードの取得 |
floatex_resettag | タグのリセット |
floatex_gettag | FLOATEX 型テーブルからタグワードを作成 |
関数名 | 機能 |
floatex_exceptionflags | 例外フラグを調べる |
floatex_raise_exception | FPU に例外を発生させる |
floatex_fwait | 浮動小数点例外のチェック |
関数名 | 機能 |
floatex_get_status | ステータスワードの取得 |
floatex_fpusave | FPU 環境の保存 |
floatex_fpusave2 | FPU 環境の保存(リセットを行わない) |
floatex_fpuload | FPU 環境の読み込み |
floatex_get_lastcmd | 最後に実行された命令に関する情報の取得 |
関数名 | 機能 |
floatex_get_version | バージョン情報の取得 |