● 関数リファレンス
64bit型整数を BCD に変換
void __stdcall floatex_i64toBCD(INT64 val,unsigned char *presult);
void __stdcall floatex_ui64toBCD(UINT64 val,unsigned char *presult);
引数
引数名 | 意味 |
val | 変換対象 val |
presult | 結果を格納する unsigned char型配列の先頭アドレス |
戻り値
無し
説明
floatex_i64toBCD は INT64型をパックド BCD に変換します。floatex_ui64toBCD は UINT64型を変換します。これらの関数は、FPU を使用しません。
presult の指す領域は 10 バイト以上の大きさが必要です。
64bit整数型のパックド BCD ビットフォーマット
一桁の数値を 4 ビットで表します。数値の最下位は presult[0] に格納されます。
- floatex_i64toBCD から変換された INT64型 BCD は、MSB に符号が格納され、presult[0] から presult[9] の下位 4 ビットまでの間で 19 桁が格納されます。
- floatex_ui64toBCD から変換された UINT64型 BCD は MSB に符号が付かず、presult[0] から presult[9] までの間で 20 桁が格納されます。