ごあいさつ
RPG 製作ツール Queek II をダウンロードしていただき、ありがとうございます。
【お知らせ】Windows 9x 系 OS での使用について
Version 2.04
前バージョン 2.03a から 2.04 への変更点は以下の通りです。
回復アイテムの回復量がパーセント指定でも % 記号が表示されていなかった問題を修正 (*)。
攻撃魔法に HP, MP 吸収の特殊効果が設定されている場合、魔法の詳細表示でその表示が誤っていた問題を修正 (*)。
AI 操作中のキャラが魔法使用不可状態や AP 不足状態でも魔法を使用してしまうことがある問題を修正。
CPU 使用率が常に 100% となる問題を修正 (フレーム同期における待機命令を Sleep(0) から Sleep(1) に修正)。
(*) 印の項目についてはローレン様がソースコード修正を行ってくださいました。ありがとうございました。
バージョンアップ時の注意
バージョンの数字 (2.xx) が変更された場合、それまでのシナリオデータ (*.qk2) とマップデータ (*.qm) を新しいバージョンのプログラムで開いて保存しなおしてください。スクリプトは一度コンパイルしなおしてください。なお、古いバージョンのセーブデータ (*.qs) は使用できなくなるので注意してください。
リファレンス閲覧に当たって
この文書は、Queek II を使っていただくにあたって必要となる情報をまとめたリファレンス・マニュアルです。ページ数は多いですが、いきなり全部を読んでいただく必要はありません。初めてご利用になる方は、まず「はじめに」をお読みください。なお、このリファレンスは、Internet Explorer 6.0、Netscape Navigator 7.1、Opera 8.01 にて確認を行っております。
目次
各章には左上のメニューからアクセスが可能です。各章の概要を説明します。
トップページ | このページです。 |
はじめに | 実際にツールをご利用になる前に一通りお読みください。 |
総合開発環境 | 総合開発環境の使い方と各パラダイムの詳細な説明を行います。 |
RPG ランタイム | RPG ランタイムの操作法などについての説明を行います。 |
Queek C スクリプト | C 言語の基礎からスクリプトの書き方を説明します。 |
配布方法 | 完成したゲームを配布する前に必ずお読みください。 |
謝辞 | Queek II の製作に当たってお世話になった方々を紹介します。 |
サポート | 製作過程で質問や要望などがあればこちらへご連絡ください。 |
更新履歴 | Queek の歴史を振り返ります。 |