著作権
Queek II はフリーソフトです。著作権は製作者 木下直紀 にあります。使用しているライブラリや一部の素材については、それぞれの作者の方に著作権があります。このソフトを使用したことにより生じたいかなる損害についても、製作者は責任を負わないものとします。このソフトを書籍、ウェブサイト等へ掲載する場合は、あらかじめメールにて連絡をください。
サポートについて
メールにてサポートを行っています。連絡先は以下の通りです。意見、質問、感想、要望、バグ報告など、何でもお寄せください。C 言語に関する質問も初歩的なことからお答えいたします。Queek I のサポートも引き続き行っております。Queek 公式サイトでは、Queek 関連のサイトへの相互リンクを募集しております。
インターネット停留所: http://www.aizentranza.com
Queek 公式サイト: http://www.aizentranza.com/queek
メール: kinoshita_naoki@mail.goo.ne.jp
Windows 9x 系 OS での使用について
Windows 98 / Me など非 NT 系 Windows で Queek II を使用される場合、リソース不足のため総合開発環境 (Queek2Kit.exe) と RPG ランタイム (Queek2Run.exe) を同時に起動できないことがあります。この場合、動作確認を行うには総合開発環境の [動作確認] ボタンを使用せず、コンパイル等の操作を完了してから一旦総合開発環境を終了し、Queek2Run.exe および DLL ファイルをシナリオファイルと同じディレクトリにコピーし、Queek2Run.exe を直接起動すれば回避できる可能性があります。この場合、シナリオファイル名は "Main.qk2" にしておいてください。しかし、やはり開発作業には Windows 2000 や XP をおすすめします。