Q1.リモートコンピュータの情報が取得できません。どうすれば良いのでしょうか?
A. リモートコンピュータの情報を取得する場合は、リモートコンピュータに管理者権限が必要になります。
また、ファイヤーウォールが指定されている場合は、ファイヤーウォールを外さないと情報が取得できない場合があります。
管理者権限について。
- プログラムを起動しているコンピュータA(以下Ⓐ)、情報を取得するコンピュータB(以下Ⓑ)の場合。
- Ⓐにログインしているユーザーが、Ⓑに対して管理者権限が必要になります。
- ⒷにⒶにログインしているユーザーのドメイン、ユーザー名で管理者権限が設定されているかを確認してください。
ファイアウォールについて。
Windows Vistaの場合、下に示すファイアウォールの設定を確認します。
- Windwosのスタートメニュー-[コントロールパネル]で[コントロールパネル]を開きます。
- [Windowsファイアウォール]をダブルクリックし、[Windowsファイアウォール]を開きます。
- 左側に表示されているメニューの[Windowsファイアウォールによるプログラムの許可]をダブルクリックします。
※[ユーザーアカウント制御]画面が表示され、「続行するにはあなたの許可が必要です。」のメッセージが表示された場合が、<続行(C)>で操作を続行します。
- [Windowsファイアウォールの設定]画面が表示されます。
- [Windows Management Instrumentation(WMI)]にチェックを付けます。
- <OK>で変更を確定します。
- [Windowsファイアウォール]を閉じます。
- [コントロールパネル]を閉じます。
Q2.作成したHTMLをMicrosoft InternetExplorer以外のブラウザで表示するとデータが表示されません、どうすれば良いのでしょうか?
A. HTML形式で作成したデータはMicrosoft InternetExplorer7以上で参照してください。
また、作成したHTMLは「JavaScript、DOM、XML、XSL」を使用しています、JavaScriptを無効にしている場合はデータが表示されません。
Q3.データの作成結果を確認すると0件の情報があります。
A. データが取得できない情報は0件になります。例えば、プリンタの印刷ジョブがない状態で「プリンタジョブ」情報を取得した場合は0件になります。
Q4.HTML形式で出力される情報の順番を変更したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
A. [出力情報]で出力する順序を指定します。
- [メイン画面]-[ツール(T)]-[出力情報(I)]を選択し、[出力情報]画面を開きます。
- 出力順番を変更する情報を選択します。
- <▼>、<▲>で出力順番を変更します。
- <OK>ボタンを押し、[出力情報]画面を閉じます。
Q5.各情報内の項目の出力順番を変更したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
A. [情報の項目設定]で出力する順序を指定します。
- [メイン画面]-[ツール(T)]-[出力情報(I)]を選択し、[出力情報]画面を開きます。
- 出力項目を変更する情報を選択します。
- <情報の項目設定>をクリックし、[情報の項目設定]画面を開きます。
- 出力順番を変更する項目を選択します。
※1番目の項目は固定で出力順番、出力有無を変更することはできません。
- <▼>、<▲>で出力順番を変更します。
- <OK>ボタンを押し、[情報の項目設定]画面を閉じます。
- <OK>ボタンを押し、[出力情報]画面を閉じます。
Q6.データを取得すると、所々「★非表示★」のデータがありますが、どうしてですか?
A. 試用状態で使用している場合は、所々「★非表示★」のデータが出力されます。
Q7.指定した情報のみを更新したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
A. 情報を指定し、<更新>を行うことで指定した情報のみ更新することができます。
指定する情報が複数存在する場合。
- [メイン画面]-[情報表示領域]の中から、指定する情報のみチェックを付けます。
- <更新>ボタンをクリックします。
指定する情報が1件の場合。
- [メイン画面]-[情報表示領域]の中の指定する情報名にマウスを移動させます。
- 情報名の上でマウスの右ボタンをクリックし、コンテキストメニューを表示させます。
- [更新]を選択し、マウスの左ボタンを押します。