風神はやと[部門&資産] 概説書   作成 2010.02.22
                               更新 2016.08.10
 この度は、風神はやと[部門&資産]をダウンロードして頂き有難う御座います。
ご利用頂く前にここに記述する内容を最後までご一読下さいますようお願い申し上げます。

[1] インストール/アンインストールおよび起動方法
 1.インストール      2.アンインストール
 3.動作環境        4.起動方法        操作説明書
[2]風神はやとの仕様
[3]運用準備
 1.運用ファイルの作成   2.バージョンアップ手順
   既に運用している方は、Ver 3.00 へ
   何はさておきバージョンアップして下さい。 
 3.操作方法の習熟     4.操作上の注意事項
[4]著作権など
[5]Helpファイルなど
 1.HP訪問        2.バージョンアップ修正点 
[6]各操作一覧表
[7]会計与力の概説 [大蔵雷神、風神はやと]
 1.風神はやとの構成    2.書類管理ソフト     3.勤務ソフト  

                                   戻る
[1]インストール/アンインストールおよび起動方法
  1.インストール
  ダウンロードしたfuujin_bk-fv???.zipをWクリックし解凍すると、YorikiBKフォルダ
  が生成され、その直下に 08bumsample.xlsm 08kotsample.xlsm guide-bk.html の3つ
  のファイルが存在します。  

   YorikiBKは C:YorikiBK D:YorikiBK E:\UhaUha\YorikiBK などに設置します。
  C:はOSの設置フォルダですから、可能な限り避けて下さい。
  
  YorikiBKには下記のファイルが存在します。    
  YorikiBK
   |−BackUP
   |    |=  
   |
   |                       
   |−Fuujin   受渡しの必要なファイル、Fuujinフォルダに保存します 
   |    |=−0901-0901経人費残高.xls [大蔵雷神]の書出ファイル
   |  |               [部門仕訳]ソフトが自動読取します
   |  |
   |  |=−0901-0901償却仕訳.xls  [資産台帳]ソフトが生成するファイル
   |                  [大蔵雷神]が自動読取します   
   |−Help
   |   |−− 至近未来社会-電子配布版.pdf
   |  |−− index-bk.html  back.gif backgrnd.gif ほか多数
   |        
   |−−08bumsample.xlsm  部門仕訳
   |−−08kotsample.xlsm  資産台帳
   |−−guide-bk.html    このファイル

 2.アンインストール
   YorikiBKフォルダごと削除します。他に一切の影響を与えません。
 
 3.動作環境
  1)Excel 2003 2007 2010などが動作する環境 
  2)LAN 接続  Excel は1人しか書込みできません。
                  誰かが書込み中は他の人は読出し(表示)しかできません。

 4.起動方法                  
   エクスプローラを用い、D:\YorikiBK E:\Uhauha\YorikiBK などのフォルダを開き、
   08bumsample.xlsm 又は 08kotsample.xlsm をWクリックします。
                                   戻る
[2]風神はやと の仕様
   項目        内容         備考  
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   配賦表部門数  | 最大   26  |配賦表H列から横列部門の記入最大数
   残高科目コード | 最大 2000行 |累計、月次シート残高記入2000行まで 
           |          | 
   資産台帳部門数 | 最大   26  |シート[資産台帳]セルAA6〜AZ6 まで
   資産台帳記入行数| 最大  2000行 |固定資産記入個数の最大値 
   印刷機能    | Excel機能に依存  |Excel の機能は全て活用できます
                                  戻る
[3]運用準備
 1.運用ファイルの作成
   新規ファイルの作成 左記をクリックして下さい。
 
 2.バージョンアップ手順
   [資産]バージョンアップ  左記をクリックして下さい。
   [部門]バージョンアップ  左記をクリックして下さい。

 3.操作方法の習熟
  1)[部門仕訳]08bumsample.xlsm[資産台帳]08kotsample.xlsm を起動し操作方法を習得して
   下さい。要所、要所に説明を記述しています。
   但しパソコンとExcelの簡単な基本操作のできる方が対象です。   

   [資産]メニュー操作  左記をクリックして下さい。
 
   [部門]メニュー操作  左記をクリックして下さい。

  2)部門仕訳に関し、Fuujinフォルダには04、05、06 月次の経人費残高と、0804-0806累計の
   経人費残高を保存しています。作表0、1,2 を操作して下さい。

 4.操作上の注意事項
  1)全てのシートは7行目タイトル、8行目からデータ記載となっています。
    この行列の変更は厳禁します。
  2)運用ファイル ??raijin.xls のアイコンをディスクトップなどに設ける場合、
    ショートカットによるアイコンとします。
    実ファイルのコピーによるアイコンを設けてはいけません。    
  3)エラー表示後に画面が表示しない場合には、メニューバー「ホーム」=>
    「表示」=>「整列」=>「重ねて表示」=>「OK」をクリックして下さい。
    または運用ファイルの左上隅’X’をクリックし終了後、再起動して下さい。
  4)パソコンの不具合に備え、YorikiBKフォルダごとUSBなどに
    バックアップして下さい。 
    パソコンやハードディスクは壊れることを前提に、USBメモリーに重要データ
    のバックアップ保存を小まめにしましょう。
    USBも大容量を1個でなく、2GB、8GB、16GBなど複数を用意し、
    頻繁なバックアップは2GBを用い、読書を早くして作業効率をよくしましょう。
    USBメモリも壊れることを常に念頭に、特に重要なデータはUSB2つに
    バックアップする慎重さも必要です。
    これらは痛い経験を味わった度合いが小まめさを決めます。
                                   戻る
[4]著作権など
  1)本ソフトの著作権は、窪田 博 が所有しています。
  2)本フリーソフトは無断で配布してはいけません。   
    URL= http://www.eonet.ne.jp/~cosmplan/ フリーソフトをクリックし、
    指定したサイトから入手して下さい。
  3)本フリーソフトは誰でも自由にご利用下さい。
    本フリーソフトによる作表、帳票は、営利目的としない限り自由に配布できます。
  4)本ソフトは使用許諾の下にご使用頂くのであって、ソフト所有権の移転では
    ありませんから改変、またはリバースエンジニアリングはこれを禁じます。
  5)本ソフトを利用して発生した損害は、理由の如何を問わず著作権者はその責任を
    一切負いません。
  6)コード表示のパスワードを公開します。
    PW:NbngHdysIeys080X 製作者も忘れるほどです。   
    コードをイジルと確実に動作不良になります。
    絶対にコードには触れないで下さい。 
                                   戻る
[5]Helpファイルなど
 1.HP訪問
  1)Helpファイルは、本ソフト解凍すると全て揃っており不要です。
  2)インターネット接続中なら ここクリック    接続中でないなら下記をどうぞ 
    URL= http://www.eonet.ne.jp/~cosmplan/ 接続環境により左記URLへ接続して
    下さい。上記URLから私の全フリーソフトに関する情報が得られます。
     ぜひ時々ご訪問下さい。

 2.バージョンアップ修正点 
  1)Fuujin_bk-fv300 は、fv210 に比べ下記を修正しています。
   部門仕訳、資産台帳共に、バージョンアップと云うより殆ど新規ソフトです。
   既に運用の方は、上記[3]2.の記述に従い新規ソフトに変更して下さい。
   
   *部門仕訳、資産台帳共通
   @拡張子.xls から .xlsm へ変更しました。
    起動時に「マクロ有効」の設定が不要になりました。
   Aメニュー作表機能を単純にしました。
   B運用新規ファイル作成、及びバージョンアップ機能を単純にしました。
   C説明が分散していましたが、操作説明書に集約して記述しました。

   *部門仕訳
   D配賦表の緑[コード順]並べ替えボタンの機能不具合を修正しました。
   *資産台帳
   Exxxx-yyyy償却仕訳.xls 出力は、Sheest1に資産コード別減価償却費(経費算入、減価算入)
    を自動記載し、Sheet2に部門別減価償却費を自動記載しています。
   F当月表は、上記E出力の元表を作成しています。
   G期末更新各不具合を修正しました。

  2)Fuujin_bk-fv210.exe は、fv115、fv118 に比べ下記の修正をしています。
   *** 資産管理に関して
      @シート「資産台帳」 記入行数制限をなくして完全なフリーソフトにしました。
      Aシート「資産台帳」 開始年月、償却CD、資産CD、終了年月 7行目の青色を
       Wクリックすると小=>大に並べ替える。
   *** 部門仕訳に関して 
   Bシート「配賦表」に参考配賦率の記載が抜け落ちていました。これを少数点2桁で
    記入しました。
     配賦率は少数点2桁までの記入がfv115以降可能です。
   C下記6)Bは取消し無効とします。シート 01〜12 のD列 当月残高を記入した
    単位に依存します。[単位 千円]で記入すれば配賦額は千円単位となります。

   *** 資産管理と部門仕訳に関して 
   D[5]記述のURLからダウンロードしたHelpファイル Fuujin-bk03.exe は
    0801zandaka になっていました。
    Fuujin-bk04.exe をダウンロードしHelpフォルダに保存しクリックして解凍する
    と説明書 index-bk.html と共に 0801zandaka.txt があります。
    解凍後 0801zandaka.txt はBackUPフォルダに移動させて保存して下さい。
   EメニューでHelpをクリックした時、使用するPCの使用環境によって上記2)
    iexplore.exe を探す必要がありましたが、これをどんな使用環境でもHelpの
    クリックで概説書が表示できるように修正しました。
   F更に、従来IE7 を使用していて IE8 にバージョンアップするとHelp をクリック
    しても概説書が表示できない問題がありました。
        れはHelpフォルダの iexplore.exe を消去すればIE8のiexplore.exeが
        Helpフォルダに読み込まれ表示できますが、このような煩わしさを上記Eと共に
        解消しました。
   G大蔵雷神と併用する場合
    fuujin_bk-fv200.exeを解凍後08bumsample.xls 08kotsample.xls guide-bk.html
    をYorikiBKフォルダの直下に保存します。
    Fuujin-bk04.exe をダウンロードしてYoriki\Helpに保存しクリックして解凍
    します。
    解凍後 0801zandaka.txt はYoriki\BackUPフォルダに移動させて保存して下さい。
    但し特に必要ではない。
 
 ** なお本説明書類に記述する「Windows」「Excel」などはマイクロソフトの製品です **
                                   戻る  
[6]各操作一覧表
   大蔵雷神、資産台帳、部門仕訳の運用Fileは、売上帳の方法に統一のため
   全ての拡張子は .xlsm に変更します。
   

.ソフト名フォルダLoad 直後J16 K16運用FileVerUP
J16 K16
VerUP
File
大蔵雷神Yoriki07sample?? raijin??raijin10 new??raijin
 風
 神
 は
 や
 と
部門仕訳YorikiBK08bumsample?? bumon??bumon10 new??bumon
資産台帳YorikiBK08kotsample?? kotei43??kotei4310 new??kotei43
売上帳YorikiU14urisample?? fuujin??fuujin10 new??fuujin
仕入帳YorikiS14shiiresmp?? shiire??shiire10 new??shiire
                                   戻る [7]会計与力の概説 [大蔵雷神、風神はやと]    大蔵雷神は、会計与力のメインソフトです。    大蔵雷神 Ver 2.70 をご利用の方は、Ver 3.00 へバージョンアップして下さい。  1.風神はやとの構成   1)風神はやと は売上帳、仕入帳(リリース未定)、資産台帳、部門仕訳 に分けて           構成しています。     風神はやと は、大蔵雷神と併用すれば仕訳帳に自動読取できます。   2)[部門仕訳] は会計ソフトから取得する月次の経費、人件費(経人残高)を部門別        に集計します。        会計ソフトから部門別仕訳した残高、配賦する残高を取出し、部門仕訳の        月次シートに記入すればあとは所定操作により経人残高を部門別に集計         します。(累計、期間も集計計算できます)        大蔵雷神と併用すれば所定操作により経人残高の取出、上記月次シートへ        自動読取できます。    会計ソフトにおいて部門仕訳の実施は極めて多大な労力を必要としますが、    税務会計には全く不要な労力です。    部門仕訳の実施が月次の部門別経費、人件費の算出を目的とするなら、本ソフト    [部門仕訳]の利用は経理部門の劇的な労力削減と、より安価な会計ソフトの利用    に貢献するでしょう。   3)[資産台帳] は、減価償却費を算出すべき固定資産が数十個、数百個もあれば        償却費用の計算は大変な労力を必要とします。        もし電卓片手に毎月の部門別仕訳を手計算するなら私は気絶します。        予め本ソフト[資産台帳]の資産台帳シートに所定書式の固定資産台帳を        作成しておくと、所定操作により月次の減価償却費を自動計算します。        (累計、期間も自動計算できます)        科目コード別(販管費算入、原価算入にも分けて)減価償却費を自動計算        します。部門別仕訳に拘るなら、更に部門別科目コード別に減価償却費を        自動計算します。        大蔵雷神と併用すれば減価償却費を仕訳帳に自動読取できます。       本ソフトの「資産台帳」を作成すると、税務会計上の固定資産が一元管理できます。    もし現状が諸々の書類やデータにより固定資産を管理しているなら、この際スッキリ    させてみませんか?  2.書類管理ソフト     期末処理ソフト保存、期末データ保存など税務上の保存期間に備えて下さい。    各ソフトの必要な作表結果の保存にご活用下さい。     2016年6月末現在、書類管理は大蔵雷神と同じZipファイルですが、大蔵雷神の    バージョンアップから分離します。    書類管理は所定のサイトで「書類管理」と記入し検索して下さい。       汎用の書類管理にもご活用下さい。    売るほどに衣類を買い込むのは女性の特権ですが、それでも大抵の女性は、夏物    冬物、子供用に整理して保存している筈です。     あなたもパソコンのファイルを多数のフォルダ分けして管理している筈ですが、    本ソフトは1つのフォルダで管理でき、フォルダ分けの必要がありません。    保存した書類は検索して内容を知り、書類を開き、修正し再保存できます。  3.勤務ソフト    シフト制の勤務において、各人の勤務シフト管理調整支援をします。    各人の勤務時間を日付別にグラフで表示し、各人の勤務時間が視覚的に解ります。    各人の月間の勤務時間が、0.01時間単位で集計できます。     特にブラック企業に勤務したとき、勤務時間実体の証拠を残せます。    勤務は所定のサイトで「勤務」と記入し検索して下さい。                                   戻る