モーションエディット
EDITMODEを選択して下さい。
モーション変更したい選手のいるチームを選択して下さい
(オリジナルチームのデフォルトの名前はオリジナル1,2です)
2列目のMOTIONEDITを選択しましょう。
エディットしたい選手を選択すると上の画面が出てきます。
エディットしたいモーションを選択して下さい。
エディットを終了したらすぐにセーブしましょう(データが消えますので)。
各パーツの角度とフレーム情報が表示されます。
ボタン1で角度の増加、ボタン2で角度の減少です。
キーフレームの上限の変更は一番下の
ENDKEYFRAMEの数値を変更してください
ボタン3で先程のメニュー画面に戻ります。
なお必ず、右利き用にモーションを作ってください。
KEYFRAMENO=現在のキーフレーム番号です。
FRAMENO=この数値が大きいほどモーションが緩やかになります。
ENDKEYFRAMENO=キーフレーム番号の上限です。
操作方法

ボタン1(Zキー) パーツの角度を増加
ボタン2(Xキー) パーツの角度を減少
ボタン3(Aキー) メニューに戻る

キーボード「C」 コピー
キーボード「V」 ペースト
キーボード「W」 モーションの再生、停止
キーボード「Q」、「E」モデルの回転

2006 Sstudio SoftWare All Rights Reserved