テスト項目運用システムヘルプ-相談回答

目次

相談の回答や回答内容の確認を行います。

上フレーム(検索条件画面)

対象 一覧表示する相談の状態を指定します。
未回答分 回答責任者に指定されているが、未回答である相談を一覧します。
未読分 回答してもらったのに、まだ既読状態になっていない発言を一覧します。
最新発言 所属するプロジェクト内の各相談室の最新の発言を一覧します。
第1層プロジェクト プロジェクト選択」で第1層プロジェクトを選択している場合に、チェックした状態で検索すると、そのプロジェクト及びその配下のプロジェクトで発行された相談だけに絞込みます。
マウスをチェックボックス上に移動させると、現在設定されている第1層プロジェクトの名称がステータスバーに表示されます。
[検索] 指定した条件で検索し、下フレームの一覧を再作成します。

下フレーム(相談一覧)

項番ボタン 項番列の行番号のボタンを押すことで、該当の相談室を開きます。
「対象」の指定により動作が若干異なります。

「未回答分」の場合
回答モードで相談室を開きます。
期限の状態により背景色が変わります。
   回答期限に達していない。
   回答期限日である。
   回答期限日を過ぎている。
「未読分」「最新発言」の場合
発言モードで相談室を開きます。
種別 相談の対象となっているものの種類を示します。
項目 実施画面の「相」列のボタンを押して発言された相談です。
障害 障害票の[相談]ボタンを押して発言された相談です。
全般 プロジェクト選択画面の[相談]ボタンを押して発言された相談です。
発言 相談者です。
担当 回答責任者として指定されている人です。
【回答不要】の場合は未投入になります。