テスト項目運用システムヘルプ-プロジェクト編集

目次

プロジェクトを編集、削除します。

[編集] プロジェクトの編集画面に移動します。
[削除] プロジェクトを削除します。下位プロジェクトを持つプロジェクトはボタンが現れません。
プロジェクトを削除するということは、そのプロジェクトの項目、実績、障害等すべての情報を削除するということです。添付資料のファイルも削除されます。
削除してしまうと戻すことはできませんのでくれぐれも慎重に操作してください。

一覧されるプロジェクトは、ログインユーザが作成したかメンバに登録されているプロジェクトのみです。
プロジェクト名は第1階層のプロジェクトからハイフンでつないで表示されます。
項数はそのプロジェクトに登録されているテスト項目数です。削除する時の参考情報として表示してます。
項番はただの行番号です。プロジェクト番号とは関係ないので間違わないようにお願いします。

プロジェクト名 プロジェクト名を変更したい場合に編集します。
プロジェクトメンバ プロジェクトの作業メンバを選択します。上位プロジェクトの作業メンバが一覧され、現在登録されている人がチェックされた状態で表示されます。
既にそのプロジェクト内で担当者として指定されている人、実績(テストを実施した)のある人、下位プロジェクトに登録されている人はチェックをオフにすることはできません。(チェックボックスの背景がグレーで表示されます)
リポジトリURL Subversionでソースファイルなどの履歴管理を行っている場合に、リポジトリのURLを設定します。
障害票画面でsvn実行結果を表示するために使用します。
Subversionを使用していない場合や上記機能を必要としない場合は設定の必要はありません。また、上位プロジェクトと同じリポジトリを使用している場合は省略できます。

現版では上位プロジェクトを変更することはできません。つまり、階層構造を変えることはできないということです。