状態変化

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

戦闘中にかかる、戦闘状況が有利・不利となる変化について紹介します。
これらの状態変化は一部を除いて自然に消滅します。

●Bad Status
名前 効果 回復方法
DOWN
HPが0の状態です。行動速度が著しく低下し、行動も限定されます。
自然回復しないので、復帰するには何らかの治療が必要です。
回復アイテム・スキルの使用(回復量減少)
POSION
強力な毒に蝕まれ、行動順が回るたびに一定量のダメージを受けます。 (アイテム)解毒剤
(スキル)治療
MIND
意識朦朧として集中できなくなりSPがたまりにくくなります。 (アイテム)安定剤
(スキル)治療
STUN
脳震盪などで一瞬気絶します。一定時間動けなくなり、また一切の回避行動がとれません。 (スキル)治療
SHOCK
感電して一定時間動けなくなります。回避率が低下します。 (スキル)治療
FREEZE
凍結して一定時間動けなくなります。防御力と回避率が低下します。 (スキル)治療
PALYZE
体が痺れて回避行動がとれません。行動ゲージの上昇幅も半減します (アイテム)解毒剤
(スキル)治療
POW↓
筋力が落ちて攻撃力が低下します。 (アイテム)包帯
(スキル)治療、治療薬品
DEF↓
強度が落ちて防御力が低下します。 (アイテム)包帯
(スキル)治療、治療薬品
BLIND
視覚能力が落ちて命中精度が低下します。 (アイテム)包帯
(スキル)治療、治療薬品
SPD↓
機敏さが落ちて行動ゲージの上昇幅が半減します。 (アイテム)包帯
(スキル)治療、治療薬品
※POW↓、DEF↓、BLIND、SPD↓を全てまとめる場合は、「X↓」と表記します。

●Good Status
名前 効果 セット方法
POW↑
攻撃力が上がります。重ねがけすることにより、ある程度まで効果が増幅します。 (アイテム)腕力プロテイン
(スキル)ビルドアップ
DEF↑
防御力が上がります。重ねがけすることにより、ある程度まで効果が増幅します。 (アイテム)筋力プロテイン
(スキル)ガードアップ
ACC↑
命中精度が上がります。重ねがけすることにより、ある程度まで効果が増幅します。 (アイテム)集中プロテイン
(スキル)ディレクション
AVO↑
回避率が上がります。重ねがけすることにより、ある程度まで効果が増幅します。 (アイテム)反応プロテイン
(スキル)ウォッチ
SPD↑
行動ゲージの上昇幅が2倍になります。ただしSPの上昇幅は半減します。 (アイテム)脚力プロテイン
(スキル)忍者走り
SHIELD
衝撃によるダメージが2/3になります。 (アイテム)結界発生装置
MSHIELD
火炎・電撃・冷気・毒によるダメージが2/3になります。 (アイテム)バリア発生装置
SHIELD2
衝撃によるダメージを反射します。 (スキル)修羅の構え
MSHIELD2
火炎・電撃・冷気・毒によるダメージを反射します。 (スキル)羅刹の構え
RECOVER
行動が回ってくるたびに最大HPの10%分のHPが回復します。 (スキル)凄くキク常備薬