フィールド
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ミクロフィールド
街中で物資の調達や情報収集を行います。
方向キーで地名を選択してから決定キーを押すと、選択した場所に進入することができます。
この画面ではメニュー画面を開くことも可能です。

アイコン |
名称 |
内容 |
 |
武器屋 |
武器を販売する施設があります。 |
 |
防具屋 |
防具を販売する施設があります。 |
 |
アクセサリ屋 |
アクセサリを販売する施設があります。 |
 |
薬屋 |
薬を販売する施設があります。 |
 |
回復所 |
体力を回復する施設があります。 |
 |
質屋 |
特定のアイテムを処分する施設があります。 |
 |
ダンジョン |
ダンジョンに侵入します。 |
新しい町の場所や攻略情報、金稼ぎの仕事なども得ることができます。
得ることができるものはストーリーの進行によって変わっていくので、
こまめに見て回るようにしましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ダンジョンフィールド
ザコやボスが出現する可能性のあるエリアです。

@操作キャラクター
わかると思うので省略。
A敵の気配
敵が出現する可能性があるエリアで表示されます。
この色が青→緑→黄→赤と変化するたびに敵の出現率が上がっていきます。
エリアによって色の変化の速さや、色の変化の段階が異なります。
Bアイテムボックス
名前でわかると思いますが、中に武器・防具・現金などのアイテムが入っています。
物陰に隠れていることもあるので、見逃さないようにしてください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マクロフィールド
町、国、陸地レベルの大規模な移動を行います。
マーカーにカーソルを合わせてから決定キーを押すと、
ミクロフィールドまたはダンジョンフィールドに進入することができます。

@大規模な町
施設やイベントが数多くある傾向にある町です。
A小規模な町
施設が少ない傾向にある町です。(重要なイベントが発生しないとは限りません)
Bダンジョン
敵が出現する場所です。ダンジョンは@やAから進入する場合もあります。
また、ダンジョンエリアから新しいエリアに移動できる場合もあります。
SHIFTキーを押すとエリア移動ができます。(ストーリーの途中から実行可能になります)
移動できるエリアは一度行ったことのあるエリアに限られます。
