基本時間足の設定
基本時間足とは、どの時間足を中心に見て取引するかという事ですが、
一般的には上位の時間足の動向も考慮しながら取引される事と思います。
そこで本ソフトでも3つの時間足を一組にして検討できるように設定する事が
可能です。
1 下図の「設定」ボタンを押します。
すると下図の設定画面が開きます。
2 「リストをクリックして編集」にチェックが入っている状態でリストをクリックした場合は、
下図のようにリストの内容がその上の時間足、第1パラメータ、第2パラメータ、
第3パラメータの4つのテキストエディターに転送されます。
一部の修正や複製して改変したい時に利用します。
「リストをクリックして編集」にチェックが入っていない状態でリストをクリックした場合は、
4つのテキストエディターに転送されませんので、新たなリストを既にあるリスト間に挿入したい
場合などで利用できます。
3 4つのテキストエディターの中に適切な表現で入力します。
下図では時間足間を見て売買するスタイルではなくて、他の通貨ペアを
参照しながら取引するような場合の設定に変えた見た例です。
このようにパラメータはご自分の取引スタイルに合わせて自由に入力して下さい。
エディターの入力が終わって、修正などでカーソル位置のリストを書き換える場合は
「書換登録」ボタンを押します。
ここでは新たなリスト項目を増やすという意味で下図の「挿入登録」を押します。
「挿入登録」の場合は下図のように既存のカーソル位置の上に挿入されます。
ところでこのパラメータは何を意味するのかと言いますと、FX日記で取引する際に下図のように
他のグループ内の項目名に自動的に適用されようになっています。
適用の有無や適用順は各グループの設定時に自由に変更できますので、そちらで説明します。