Canyon 0.2.1 psychedelic「Canyon」をご使用いただきありがとうございます。 ●概要 「Canyon」は、渓谷地域上を飛行するフライトゲームです。 渓谷に沿って低空飛行してスリルを味わったり、高度を取ってのんびり景観を楽しんだりなど、自由な飛行ができます。 ●動作環境 Windows 7 Professional でのみ、動作確認を行なっています。 製作には、DirectX SDK (November 2008)を使用しました。「d3dx9_40.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」といったようなエラーメッセージが出るなど「Canyon」がうまく動作しない場合は、 http://download.game155.com/english/ http://download.game155.com/japanese/ あたりから「d3dx9_40.dll」をダウンロードして C:\WINDOWS\system32\ に 「d3dx9_40.dll」を置いてください。 ●インストール 「Canyon_0_2_1.zip」を解凍するだけです。解凍してできた「Canyon_0_2_0」フォルダは、まるごと他の場所に移動することもできます。 ●アンインストール 「Canyon_0_2_1」フォルダごと削除してください。 ●起動 「Canyon.exe」を実行してください。 ●バージョン 0.2.1 の主な更新内容
●タイトルバー・ウィンドウ上部の表示
●操作
たとえば背面時のバンクとヨーの関係が現実の固定翼機とは逆になっていると思いますが、これも運動の単純化の一環とご理解ください。 フォグ濃度を変更すると、地形の描画範囲も連動して変化し、それに伴ってフレームレートも変わります。動作が重い場合や、わざと見通しを悪くして渓谷飛行の難度を高くしたい場合は、フォグ濃度を濃くしてみてください(フルキー[4]〜[1])。処理速度に余裕があり、見晴らしをよくしたい場合は、フォグ濃度を薄くしてください(フルキー[6]〜[0])。デフォルトはフルキー[5]相当です。 表示モードはデフォルトのフルスクリーンモードの方がウィンドウモードより描画が安定している傾向があるのでおすすめです。 ●マップ ![]() 地形は、A.I.SOFTの「VISTAPRO The Art of 3-D Landscapes」収録のグランドキャニオンの地形データを元にしました。A.I.SOFTおよびUSGSより再配布の許可をいただいています。 ●作者 mtz 連絡先 mtz@monospace.sakura.ne.jp ●おわりに 「Canyon 0.2.1」はフリーソフトウェアです。 「Canyon 0.2.1」のダウンロード・インストール・使用・アンインストールなどで問題が生じても、作者は責任を負いません。 「Canyon 0.2.1」に不具合があっても、作者は改善する責任を負いません。 では。 |