拝啓  派遣(管制)担当者、経営者 様  貴社、ご清栄のことと、お慶び申し上げます。
2007年4月発売以来、今回4年ぶりに大幅に改訂しました。 人材派遣支援ソフト「 Staffpost 50 」 をご紹介します。
ソフト集のうちフリー版ソフト(無料)、サンプル版ソフト(無料)を、一度お試しください。   TKソフト 曽我部 敬具


派遣者、現場、元請の現在の情報、過去の情報、統計処理、等を即座に表示し作業をサポートします。
スマホ・携帯電話・パソコンから、さまざまな派遣情報を経営者・現場の職長・派遣者がそれぞれ確認できます


  検索キーワード : Staffpost , TKソフト



< パソコンの使用環境 >

  ■ パソコンの機種は Windows10/8/7/XP です。その他、「Java ソフトウェア」のインストール可能な環境(Staffpost_1 のフリーソフトでお確かめください。)
  ■ 以下の2項は、「設定-->システム-->ディスプレイ-->ディスプレイの詳細設定-->解像度」、「設定-->システム-->ディスプレイ」、で設定してください。
  ■ 画面の解像度は 1920 X 1080 ピクセル、1680 X 1050、1600 X 900 あるいは、1024 X 768 でのご使用を推奨します。
  ■ テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する: は 150% でのご使用を推奨します。
  ■ このソフトは Java 言語で作成されています。「Java」がインストールされていることが必要です。
  ■ 基本的にはWindowsにあらかじめインストールされている「 Java ソフトウェア 」で動作します。できれば、最新の 「 Java ソフトウェア 」 でご使用ください。
    インストールの方法は:Java ソフトウェアの無料ダウンロード (http://www.java.com/ja/)を開きます。
    つぎに、「インストールの確認」を開き、「インストール状況の確認 ≫ 」を実行し、その中の手順に従いインストールしてください。非常に簡単にインストールできます。



■ 「Staffpost 50」の製品タイプ群 ■
  『 Staffpost 50_00 』( 「基本」 )
  『 Staffpost 50_05 』( 「基本」 + 「リスト関連」 )
  『 Staffpost 50_10 』( 「基本」 + 「リスト関連」 + 「履歴関連」 )
  『 Staffpost 50_20 』( 「基本」 + 「リスト関連」 + 「履歴関連」+「特記関連」 )
  『 Staffpost 50_50 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計関連・ネット閲覧用データ作成システム」 )
  『 Staffpost 50_60 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・相乗関連・ネット閲覧用データ作成システム」+「相乗低減」 )
  『 Staffpost 50_70 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・ルート関連・ネット閲覧用データ作成システム」+「通勤ルート」 )
  『 Staffpost 50_80 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・伝票入力・伝票入力関連・ネット閲覧用データ作成」+「伝票入力システム」 )
  『 Staffpost 50_90 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・相乗・ルート関連・ネット閲覧用データ作成」+「相乗低減」+「通勤ルート」 )
  『 Staffpost 50_100 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・相乗・伝票入力関連・ネット閲覧用データ作成」「相乗低減」「伝票入力システム」 )
  『 Staffpost 50_110 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・ルート・伝票入力関連・ネット閲覧用データ作成」「通勤ルート」「伝票入力システム」 )
  『 Staffpost 50_120 』(「基本・リスト・履歴・特記・総合・集計・相乗・ルート・伝票入力関連・ネット閲覧用データ作成」「相乗低減」「通勤ルート」「伝票入力システム」 )

 ( ご注意 )
 1.「派遣表」 を 警備員・現場派遣表,作業員・現場派遣表,管理人・ビル派遣表,従業員・職場管理表、など任意の名称に変更できます。
 1.「派遣員」 を 警備員、作業員、スタッフ、管理人、従業員、など任意の名称に変更できます。
 1.「派遣先」 を 現場、作業所、職場、ビル_マンション、など任意の名称に変更できます。
 1.「発注元」 を 元請会社、発注会社、ユーザー、オ−ナー、など任意の名称に変更できます。
 1.変更手順 [ 派遣表情報 ] の 「 派遣表の「タイトル名」「派遣先名、派遣員名、ユーザー名」の各名称の変更及び、表示パソコンへの対応、
   表示位置の設定をする 」から変更できます。



■ ご注意:この製品タイプは 『 Staffpost 50_05 』になります。 ■



■ 人材派遣支援ソフト 『 Staffpost 50 』  ■


【 Staffpost_50_05 】


TOP 画面   最初にお読みください

  『 Staffpost 50 』 共通の取り扱い説明書 はこちらへ 

  『 Staffpost 50 』「導入の手順」へ

  『 Staffpost 50 』 の「フリー版(無料)」、「サンプル版( Staffpost_50_smp )(無料)」のダウンロード へ 

  『 Staffpost 50 』 の表示画面例 はこちらへ 
『 警備員・現場派遣表 』の配置画面 「 配置モード 」
『 警備員・現場派遣表 』の配置画面 「 配置モード 」 ( 最大 18 機能群 ) 現場名の任意の現場欄への移動  警備員名の任意の警備員欄への移動  「現場・警備員」枠の追加  「現場・警備員」枠の削除  「現場・警備員」枠の拡大  「現場・警備員」枠の縮小  「待機要員」枠の拡大  「待機要員」枠の縮小  配置モードから参照モードへの切り替え  現場名の色分け表示  警備員名の色分け表示  警備員名の現場名の無い現場・警備員枠への配置の取り扱い  画面のスクロール  スクロールしない「待機要員」段枠  タイトル名の変更  「派遣表」の使用事務所の表示  日付け、曜日と勤務の表示  時計を表示  等などの機能があります。
『 警備員・現場派遣表 』の配置画面 「 参照モード 」
『 警備員・現場派遣表 』の配置画面 「 参照モード 」 ( 最大 20 機能群 ) 現場欄を選択時のカーソル表示  警備員欄を選択時のカーソル表示  ポップアップメニュー ( 現場名の左1/3の部分を左クリックしたとき )  ポップアップメニュー ( 現場名欄の右端の(派遣要請人数)部分を左クリックしたとき )  ポップアップメニュー ( 警備員名の左1/3の部分を左クリックしたとき )  任意の空欄の現場欄から新しい現場名を登録する  任意の空欄の現場欄に非表示中の現場名を表示する  任意の空欄の警備員欄から新しい警備員名を登録する  任意の空欄の警備員欄に非表示中の警備員名を表示する  表示中の現場名を非表示にする  表示中の警備員名を非表示にする  表示中の警備員名の、連絡済あるいは未連絡済、の切替をする  表示中の警備員名の、報告済あるいは未報告済、の切替をする  参照モードから配置モードへの切り替え  「工事現場数」「全派遣要請人数」「全派遣人数」「全連絡済人数」「全報告済人数」「全稼動警備員数」「出入り禁止人数」「全派遣警備員数」「待機要員数」の表示  現場名の色分け表示  警備員名の色分け表示  警備員名の現場名の無い現場・警備員枠への配置の取り扱い  画面のスクロール  スクロールしない「待機要員」段枠  タイトル名の変更  「派遣表」の使用事務所の表示  日付け、曜日と勤務の表示  時計を表示  等などの機能があります。
「 「派遣表」メニュー 」 の機能群
「 「派遣表」メニュー 」 の機能群 ( 最大 19 機能群 ) 最新の日勤の「派遣表」を表示する  最新の夜勤の「派遣表」を表示する  新旧・日付の「派遣表」を表示します  現在表示中の「派遣表」の日付を変更してコピーする  現在表示中の「派遣表」の現場の「要請数」を全て「ゼロ」にする  現在表示中の「派遣表」の警備員の「連絡済」を全て連絡済あるいは全て未連絡にする  現在表示中の「派遣表」の警備員の「報告済」を全て報告済あるいは全て未報告にする  画面の最上部から表示する  画面の中間部から表示する  画面の最下部を表示する  警備員を新規登録する  現場を新規登録する  元請会社を新規登録する  現場の元請会社を設定・変更する  警備員を削除する  現場を削除する  元請会社を削除する  無地の「派遣表」を新規作成する  旧日付の「派遣表」を削除します  現在表示中の「派遣表」を 「HTML 形式」でデータ出力する  現在表示中の「派遣表」を 「CSV 形式」でデータ出力する  等などの機能があります。
「 各現場情報 」 のページ群                  
「 各現場情報 」 のページ群 ( 最大 25 機能群 )の目次 「全登録現場一覧」と「情報表示現場の設定」  この現場の「派遣表の基本情報」を表示する この現場の「今日のメモ」「常時伝達事項」を表示・編集する  この現場の各日付までの「派遣警備員リスト」を表示する  この現場の「所管支店名、現場コード、現場整理コード」を表示、変更する  等などの機能があります。
「 全現場の統計・分析 」 のページ群                  
「 全現場の統計・分析 」 のページ群 ( 最大 22 機能群 )の目次 「全現場の統計・分析」の基本情報を表示する  「全登録現場、コード一覧」を表示する  全現場の各日付までの「派遣警備員リスト」を表示する  等などの機能があります。
「 各警備員情報 」 のページ群
「 各警備員情報 」 のページ群 ( 最大 25 機能群 )の目次 「全登録警備員一覧」と「情報表示警備員の設定」をする  この警備員の派遣表の基本情報を表示する  この警備員の「今日のメモ」「常時伝達事項」を表示・編集する  この警備員の各日付までの「派遣先現場リスト」を表示する  この警備員の「所管支店名、警備員コード、警備員整理コード」を表示、変更する  等などの機能があります。
「 全警備員の統計・分析 」 のページ群
「 全警備員の統計・分析 」 のページ群 ( 最大 22 機能群 )の目次 「全警備員の統計・分析」の基本情報を表示する 「全登録警備員、コード一覧」を表示する 全警備員の各日付までの「派遣先現場リスト」を表示する 等などの機能があります。
「 各元請会社情報 」 のページ群
「 各元請会社情報 」 のページ群 ( 最大 13 機能群 )の目次 「全登録元請会社一覧」と「情報表示元請会社の設定」 この元請会社の「基本情報」を表示する この元請会社の「今日のメモ」を表示・編集する この元請会社の「所管支店名、元請会社名、元請会社コード」を表示・編集する 等などの機能があります。
「 全元請会社の統計・分析 」 のページ群
「 全元請会社の統計・分析 」 のページ群 ( 最大 14 機能群 )の目次 「全元請会社の統計・分析」の基本情報を表示する 「全登録元請会社、現場、コード一覧」を表示する 各日付までの「全元請会社リスト」を表示する 等などの機能があります。
「 派遣表情報 」 のページ群
「 派遣表情報 」 のページ群 の目次 警備員所管支店「本社・支店・出張所・事務所」「コード」、等を登録・変更する  現場所管支店「本社・支店・出張所・事務所」「コード」、等を登録・変更する  元請会社所管支店「本社・支店・出張所・事務所」「コード」、等を登録・変更する  この派遣表を運用する事務所を表示・変更する  現場の状況「準備中、工事中、休工中、終了現場」「コード」、等を登録・変更する  警備員の状況「現役、休職、退社」「コード」、等を登録・変更する  管理者メモ帳の「今日のメモ」を表示・編集する  管理者メモ帳の「今日のメモ」履歴を表示する  「タイトル」の名称を変更する  等などの機能があります。
「 警備員・現場派遣 支援ソフト 」について
「 警備員・現場派遣 支援ソフト 」について の目次 「警備員・現場派遣 支援ソフト(Staffpost_1)」メニューのページ群  「警備員・現場派遣 支援ソフト(Staffpost-T)」の概要  「警備員・現場 派遣表」の「配置モード」について  「警備員・現場 派遣表」の「参照モード」について  「派遣表」メニューのページ群  「現場情報」メニューのページ群  「警備員情報」メニューのページ群  「元請会社情報」メニューのページ群  「現場の統計・分析」メニューのページ群  「警備員の統計・分析」メニューのページ群  「元請会社の統計・分析」メニューのページ群  「派遣表情報」メニューのページ群  「警備員・現場派遣 支援ソフト」の「使用許諾契約」の内容  「Staffpost-T(警備員・現場 派遣表)」のユーザー情報とバージョン情報の表示  等などの機能があります。





『 Staffpost 50_05 導入の手順 』




< 『 Staffpost 50 』 ソフト実行の準備手順 >

 1. まず、「Java ソフトウェア」を 運用するパソコンにインストールします。 JAVAのインストール

 2. アップロードするためのソフト「 FFFTP 」をインストールします。( Staffpost 50_50 以上のタイプで使用 )
    ( ダウンロードのページへ( FFFTP - Vector ソフト )    ( ダウンロードのページへ( FFFTP - 窓の杜ライブラリ )




< 『 Staffpost 50 フリー版(無料)』 『 Staffpost 50_05 有料版 』 のインストール >

 1.『 Staffpost 50-05 有料版 』をダウンロードします。(現在のファイル)  (ご注意) 『 Staffpost 50 フリー版(無料)』 と同じものです。)

 2.ダウンロードしたソフトを解凍(展開)します。  ( 使用環境について 、入手圧縮ファイルの解凍について も参照ください。)

 3.『 最初に、お読みください。 (Staffpost 50_05).htm 』 をクリックしお読み下さい。

 4.そして、スタートメニューから『 Staffpost 50 Executable jar File 』 をクリックしプログラムをスタートして下さい。

 5.そして、【 使用許諾契約 】に「同意する」 をクリックすると、動作が開始されます。

 6.使用方法は、『 Staffpost 50 の取扱説明書 』、等をクリックしお確かめください。

 7.また、ネットから、『 Staffpost 50 』 の最新の「共通の取扱説明書」をダウンロード、あるいは閲覧することも出来ます。




< ご使用中の「 Staffpost 50」の「製品タイプ」を変更したいとき >

 1.動作中の『 Staffpost 50_05 』より、シリアル番号、製品タイプ名 を入手します。

   「シリアル番号」及び「製品タイプ名」の取得方法は、「派遣表情報メニュー」の『「製品タイプ」あるいは「バージョン」を変更する』をクリックします。
   すると、ダイアログが表示されます。そして、そのダイアログの中より「シリアル番号」「製品タイプ名」を知ることができます。
   「派遣表情報メニュー」の『「製品タイプ」あるいは「バージョン」を変更する』 について もご参照ください。

 2.インターネットより「TKソフト」にアクセスし、所定の手続きにより、製品タイプを変更する「認証番号」を購入して下さい。

 3.動作中の『 Staffpost 50 』より「シリアル番号」及び「製品タイプ名」の取得方法は、「派遣表情報メニュー」の『「製品タイプ」あるいは「バージョン」を変更する』をクリックします。
   すると、ダイアログが表示されます。そして、そのダイアログのテキストBOXに入手した「認証番号」を入力し「変更する」ボタンを押してください。
   承認されると、「承認」のダイアログが表示され、新しい「製品タイプ」に変更がされます。

 4.製品タイプの種類
    「Staffpost 50_05」「Staffpost 50_10」「Staffpost 50_20」「Staffpost 50_50」「Staffpost 50_60」
    「Staffpost 50_70」「Staffpost 50_80」「Staffpost 50_90」「Staffpost 50_100」「Staffpost 50_110」「Staffpost 50_120」
    以上のタイプです。




< ご使用中の「 Staffpost 50」の「各名称」を変更できます。 >

 1.「派遣表」 を 警備員・現場派遣表,作業員・現場派遣表,管理人・ビル派遣表,従業員・職場管理表、などに変更できます。

 2.「派遣員」 を 警備員、作業員、スタッフ、管理人、従業員、など任意の名称に変更できます。

 3.「派遣先」 を 現場、作業所、職場、ビル_マンション、など任意の名称に変更できます。

 4.「発注元」 を 元請会社、発注会社、ユーザー、オ−ナー、など任意の名称に変更できます。

 5.変更手順

   [ 派遣表情報 ] の
   「 派遣表の「タイトル名」「派遣先名、派遣員名、ユーザー名」の各名称の変更及び、表示パソコンへの対応、表示位置の設定をする 」から変更できます。





■  人材派遣支援ソフト 『 StaffPost 50 』 に対するアンケートのお願い ■

人材派遣支援ソフト 『 StaffPost 50 』をお試しいただき、以下のアンケート内容にお答え下されば幸いです。

  1. 現在使用中のソフトのタイプを選択してください。 :  
  2. 性別 :  男性  女性
  3. 年齢 :  20代  30代  40代  50代  60代以上
  4. 職業 :  警備会社の管制担当者  警備員派遣会社関係  その他派遣会社関係  その他
  5. 警備員関係の方の所属事務所(本店、支店)の規模(会社の規模でない)は何人くらいですか?
          20人以下 40人以下 60人以下 80人以下 100人以下 100人以上

  6. 有用性:  役立つ  まあまあ、役立つ  あまり役立たない
  7. 操作性:  使いやすい  まあまあ、使いやすい  使いずらい

  8. その他、ご感想、ご意見、疑問点、などがあればご記入下さい:
 

  送信します。    入力をリセットします。