【 なぜ法名は無料なのか …… お金では成仏しない 】
(1) 御法名をおおくりするには勿論、資格が要ります。私たち浄妙教団の
法名者の場合は、大愛道に生きていきますという誓願のもとに、恩師、常不
軽台学国明先生(御本地は本化地涌の浄行如来)から直接その資格を授かった
のです。
(2) 自分のまわりすべてが自分の親です。その親に対しておくる御法名は、
お金で売り買いする性質のものではありません。御法名のお礼は法施をする
ことです。
(3) 御法名を亡くなっている人におくるという行為は、法名者にとっては
懴悔滅罪になっています。「袖振り合うも他生の縁」とよく言われますが、
なにかしらの関わりがあるということは、前世でも関わりがあったわけで、
たいていその人に迷惑をかけてきた場合が多いのです。
今世で御法名をおくるということが、法名者にとっての罪滅ぼしになって
いるのです。お金をいただくということは懴悔を忘れたことになります。
(4) 先祖の成仏はお金によるのではなく、子孫の真心と菩提心(仏説による
父母孝養・師長恭敬の実践)が先祖の成仏のもとになります。
この実践によって家庭の幸福と繁栄が生まれます。先祖と自分とは一体で
すから、子孫の繁栄の姿は先祖の成仏を示しているのです。
前のページへ戻る 次のページへ