懴悔滅罪入門3
(人間関係改善の秘法大公開)

【 目 次 】

第1章 法華経上の予言…仏の滅後に四菩薩が出て法華経を広める
  (1)法華経の構成
  (2)上首唱導の師
第2章 日蓮聖人の信仰と御遺訓
  (1)上行菩薩としての自覚
  (2)南無妙法蓮華経は不完全
第3章 無学大士の法統を明らかにする
  (1)無学大士について…先祖供養道の始祖
  (2)日蓮仏法の完成者
  (3)いわゆる先祖供養ではない
  (4)『告白書』について
  (5)誤解された先祖供養道
  (6)法統のないR会
  (7)佛法は一乗にして二乗なく
第4章 我が恩師、常不軽台学国明先生のこと
  (1)恩師のこと
  (2)仏教を伝えた方
  (3)R会の信仰
  (4)信仰の疑問
  (5)増子先生との邂逅…無学大士の御法統を受け継ぐ
  (6)R会との決別
  (7)貧乏の中で天授開顕
  (8)御本営建立…川崎から九十九里まで
  (9)懴悔滅罪と先生の病気
  (10)御宝塔建立
  (11)浄妙教団について
  (12)仏法の予言…先生のお立場
  (13)浄行菩薩としての自覚
   ☆ 参考…盂蘭盆御書について
第5章 中田 「ろく」という字郎先生のこと
  (1)跨節中間の大士
  (2)上行所伝の題目
第6章 仏法はひとつ…仏教の結論は一つ
  (1)仏法の流れはひとつ
  (2)釈迦如来五時の説法
  (3)各ご宝號の意味
  (4)南無妙法蓮華経ではダメ?
  (5)白法隠没して大白法顕わる
  (6)物欲信仰は自分を滅ぼす
  (7)真言亡国
  (8)先祖供養と先祖養道の違い
  (9)南無先祖養道とは何か
  (10)仏陀再誕はありえない
  (11)宗教における地動説
第7章 人間の真実のあり方…本仏は各自、自分
  (1)『光』は東方より
  (2)浄妙教団信仰綱領
  (3)わが生命の真のあり方…生命の一体観
  (4)行の一念三千(ぎょうのいちねんさんぜん)
  (5)台風の因縁の浄化
  (6)因果一実(いんがいちじつ)
  (7)我身如来(がしんにょらい)…本仏は自分
  (8)浄妙国土(じょうみょうこくど)
  (9)時代は今、人間礼拝
  (10)「懴悔滅罪」とはどういうことか
  (11)懴悔滅罪の大法
  (12)父母孝養・師長恭敬
  (13)現代の御宝號(ごほうごう)
第8章 家庭の繁栄は先祖養道(せんそぎょうようどう)から
  (1)なぜ法名は無料なのか…お金では成仏しない
  (2)御法名と戒名との違い…雲泥の差がある
  (3)法名は宝名なり…法名こそ真の財産
  (4)御法名書写の体験談…この貴い行為
  (5)法名と戒名で迷うのでは…先祖は迷わない
  (6)功コのあらわれ方…悪く見えることもある
  (7)供養(くよう)と養道(ぎょうようどう)の違い
       …養道が真実
  (8)すべて自分の先祖…よその先祖というのはない
  (9)実際に写すときは…「コ」の字に注意して
第9章 試してみよう…人間関係改善の秘法大公開
  (1)仏説による親孝行運動…親孝行の世の中をつくりましょう!
  (2)実生活に生かす
      家庭編…幸せな家庭を築く
            1、夫婦間がうまくいかない。 
            2、嫁と姑の間。
      個人編…心と体の健康
            1、ストレスの解消。
            2、腹が立った時。
      仕事編…豊かな社会生活を送る
            1、職場の人間関係。 
            2、交通安全…居眠り運転。
第10章 質問集…ホームページにおける質問から(ホームページでは90以上
のご質問にお答えしています。HP上の質問集はこちら)
  (1)宗教とは結局何か
  (2)質問コーナー
      1、人間が創造主≠ニいうのは、思い上がっていませんか?
      2、「神や仏を第一義とする宗教の罪悪が、人間の世界を混乱し、
         やがて破壊する」というのは、神仏を冒涜しているのでは
         ありませんか?
      3、日蓮が本仏か?…平成九年の七月か八月の新聞に、『日蓮大聖人
         に帰依しなければ日本は必ず亡ぶ』という本の広告が出ました。
         その中の「日蓮聖人こそ御本仏……」というのは本当ですか?
      4、サンゲって一体何ですか? 何も悪いことはしていないのに、
         なぜサンゲが必要ですか?
      5、キリスト教の本質≠ノついて説明して下さい。
      6、ご宝號…南無先祖養道を唱えることに何の意味があるんです
         か?
      7、総法号を唱えるだけでストレスが解消するんですか? 信じられ
         ない。それなら医師は必要ないですね。
      8、相手を恨んではいけないと書いてありますが、恨みの念がなか
         なか取れません。
      9、人間関係改善の秘法って本当に効くんですか10、社会道徳を守って正しく生きていけば、宗教は必要ないのでは
         ないですか?
      11、結婚したら妻の実家の方のご先祖もお迎えして、お過去帳に
         のせるように勧めていますが、妻の方の先祖は実家の方で守って
         いればよいのでは? よその先祖を迎えたら混乱するのでは12、教祖の御出身は韓国ですか?
      13、転生輪廻は本当にあるの? 人間が生まれ変わるということが
         信じられません。
      14、信仰と医学の関係…信仰で病気が治るというのはおかしいの
         ではないですか?
      15、宗教というと普通、「人間は生かされている」と考えますが、
         あなたは違うようですね。
      16、人類の始まりはアダムとイブの二人と聞いていますが、
         「わが生命の真のあり方」の絵図と食い違いますね。
      17、裏表紙の絵図の説明をしてください。
      18、他の宗教を批判するのは良くないのでは?
      19、テレビで悪霊払いを見ましたが、これは有効ですか?
      20、親の信仰を子供に押し付けるのはいかがなものか?
      21、人間礼拝という言葉がよく出てきますが、具体的にはどういう
         ことですか?
      22、初詣はどこが良いですか?
  (3)心に残る言葉
  ☆ あとがき…安立行菩薩は誰か?
  ☆ 著者紹介参考経文父母恩重経大乗方等経典
前のページへ戻る このページのトップ次のページ