● サンプルプログラム - replace

ソースコードの前処理を行う事で、記述法を一部変更する一例です。
プログラムはコンソールアプリケーションで、exe名は test.exe となっています。BASIC ソースは test.txt に記述してください。

行を分けて記述する

中括弧 { } で括られた範囲にある改行文字を空白文字に置き換え、一行に繋げます。中括弧自体も空白文字に置き換えられます。

   a {
       B
       C       →       a         B       C       D    e
       D
   }
   e

StrCalc BASIC では、ステートメントに必要な情報を同じ行に記述する必要がありますが、この前処理を行う事で、複数行に渡って記述する事ができるようになります。

例.

    for n = 0 to 10
        if n <> 1 then if n <> 3 then if n <> 5 then if n <> 7 then if n <> 9 then
            @print n;" B"
        else
            @print n;" A"
        endif
    next

            ↓

    for n = 0 to 10
        if n <> 1 then {
            if n <> 3 then
            if n <> 5 then
            if n <> 7 then
            if n <> 9 then
        }
            @print n;" B"
        else
            @print n;" A"
        endif
    next

このプログラムには、出力用に sc_basic と同じ仕様の @print が定義されています。

注意