● リファレンス

ユーザステートメントの @ を取る

BASICPARAM 構造体のメンバb_naked_us を 1 にした場合、ユーザステートメントの先頭にアットマーク @ を付けなくても済むようになります。

例えば @print というユーザステートメントの場合、

    for i = 0 to 9
        @print i
    next

このような使用方法になりますが、設定を 1 にすると次のような表現にする事ができます。

    for i = 0 to 9
        print i
    next

この設定では @ の形式は使えなくなりますが、用途によっては @ を付けない方が統一感があり、より自然な記述になります。
なお、@ の有無は BASIC プログラム実行時のパフォーマンスに影響しません。


注意事項

次のような注意事項があります。

設定が 0 の場合は、先頭の @ がユーザステートメントのシンボルと見なされます。@ 付きのステートメントは専用のステージで分析処理が行われるので、優先順の問題は発生しません。
設定が 1 の場合はシンボルが無いので、分析が終了するまで何の文字列なのか判別できません。そのため、通常ステートメントや代入式と同じステージで処理が行われます。