● 関数リファレンス

コールバック関数MFUNC

double __stdcall    function(double *arg,int argcnt,int *pret,void *param)
{

    return 計算結果;
}

引数

引数名意味
arg関数の引数。記述されている左側から順に arg [0] 、arg [1] 、arg [2] … となります。
argcnt引数の個数(arg の全要素数)。
pret状態コードを返すための int型領域のアドレスが渡されます。
param追加パラメータ。関数StrCalc_setfunc の 5 番目の引数がそのまま渡されます。

説明

ユーザ定義の数学関数を処理するコールバック関数です。関数ポインタの型は sc39.h 内で定義されています。

    typedef double      (__stdcall *MFUNC)(double *,int ,int *,void *);

関数が正常終了した時は STATUS_NORMAL をpret の指す領域に格納し、計算結果を戻り値で返してください。

例. 引数をインクリメントし、結果を返す

double __stdcall    user_f_inc(double *arg,int argcnt,int *pret,void *param)
)
{
    *pret = STATUS_NORMAL;

    return arg[0] + 1;
}

それ以外の場合は状態コードpret に返してください。STATUS_NORMAL 以外の場合は、戻り値は無視されます。
適当なコードが見つからなければ、アプリケーション独自のコードを作成しても問題ありませんが、その場合は STATUS_NORMAL 未満の値(負の値)を使用してください。


注意点