● StrCalc BASIC 概要

4.注釈行

行の先頭側、あるいはコロン直後にシャープ # を置くと、その行は注釈行(コメント行)となります。

例.

    i = 0 : # ループ制御用変数の初期化

# 10 まで繰り返す
$loop

    i = i + 1
    if i > 10 then $finish

    goto $loop

$finish

「行の先頭に置く」という規則さえ守れば、何処にでも置く事ができます。

    i = i + 1 : # i に 1 を加算
                         コロンは改行と見なされるので、コロンの直後は行の先頭と同じ

注釈行はコード変換時に無視されますので、注釈の位置や量がパフォーマンスに影響を与える事はありません。積極的に使用した方が、デバッグや保守で有利になります。