@print "文字列"または式 ; "文字列"または式 ; "文字列"または式 ; …セミコロン ; は文字列の連結を意味します。文字列はそのまま表示し、式は計算して表示します。
例. @print chr 'A' ; chr 'B' ; chr 'C'計算結果の下位1バイトが文字コードとして使用されます。
例. for i = 0 to 9 @print insspc i ; "A" next空白の個数は、chr と同じように計算式で指定します。個数が負の場合はエラーになります。
A A A A A A A A A A
dim sprm1(10) = ( 'S','t','r','C','a','l','c',0,'#','#' ) dim sprm2(5) = ( 'B','A','S','I','C' ) @print str sprm1 ; " " ; str sprm2 : # "StrCalc BASIC" を表示指定できる変数は一次元配列のみです。