地形と車両の動作について

地形には、平地、水辺、氷の3種類があります。車両が水辺に移動すると、沈没してゲームオーバーとなります。氷の上に移動すると、スリップ移動を始めます。

平地での惰性移動について

フレアタンクが平地で動力のない車両を押した場合、押された車両は、障害物にぶつかるか、もと居た地点を含めて7ブロック移動すると停止します。進行ラインに氷があった場合は、氷を除いた7ブロックを移動してから停止します。

氷の上の動作

氷の上でスリップを始めると、障害物にぶつかるか、氷上を脱出するまで止まりません。ぶつかった障害物が車両だった場合は、その車両が押されて移動を始めます。ただし、氷上で車両同士が正面衝突すると、両方とも爆発してしまうので、注意してください。

氷上を脱出した場合、動力のある車両はその場で止まりますが、動力のない車両はしばらく惰性移動を続けます。

氷上で停止してしまうと、自走して脱出することはできません。脱出するには、砲撃をして反動により後退移動をするか、他の車両をぶつけるか、フレアタンクで押すという方法があります。

フレアタンクが氷上に居て、他の車両を押した場合、フレアタンクは反動により後退移動を始めます。また、押すパワーも半減します。

NEXT:操作パネルの説明

TOP