index
操作

最初に移動
データの1番目に移動し、データを表示します。
の
ボタン、
または、Ctrl + Hキー
または、Ctrl + Homeキー(このキー操作ではID列の先頭行(番号)のセルに移動します。)でも同じです。
一覧表示(データグリッドビュー)にフォーカスがない場合は、Ctrl + Hキー。
前に戻る
1つ前のデータに戻り、表示します。
の
ボタン、
または、↑(Up)キーでも同じです。
一覧表示(データグリッドビュー)にフォーカスがない場合は、Alt + ↑(Up)キー。
次に移動
次のデータに進み、表示します。
の
ボタン、
または、↓(Down)キーでも同じです。
一覧表示(データグリッドビュー)にフォーカスがない場合は、Alt + ↓(Down)キー。
最後に移動
最後のデータに進み、表示します。
の
ボタン、
または、 Ctrl + Eキー
または、Ctrl + Endキー(このキー操作では最終行の例文のセルに移動します。)でも同じです。
一覧表示(データグリッドビュー)にフォーカスがない場合は、Ctrl + Eキー。
新規行追加
データグリッドビューの最終行に1行追加します。
の
ボタン、
または、Ctrl + Iキーでも同じです。
新規行は、[ID]の順番に、空白の番号があれば、その番号が割り振られます。
抽出(検索)を行って表示している場合、抽出(検索)が解除されるまで操作は行えません。
※ 並び替えが行われている状態では、最終行に表示されるとは限りません。先頭行に表示されるか、任意の行に表示されるかは、並び替えの状態によります。
行削除
データグリッドビューのセルにフォーカスがある行(下のカード形式の表示されている内容)のデータを削除します。
の
ボタン、
または、Ctrl + Dキーでも同じです。
抽出(検索)を行って表示している場合、抽出(検索)が解除されるまで操作は行えません。
上書き保存
一覧表示(データグリッドビュー)に現在表示されているデータが、(保存してある)データファイルから読み込まれた場合に、そのファイルに上書き保存されます。
の
ボタン、
または、Ctrl + Sキーでも同じです。
抽 出(検 索)を解除しない場合でも一覧表示状態のデータを保存します。「 ID 」の番号順になります。
並べ替えを行っていた場合は、並べ替えは解除されます。「 ID 」の番号順になります。
抽出(検索)を行って表示している場合、抽出(検索)が解除されるまで操作は行えません。
抽出(検索)
の
に入力された文字列を
で選択された項目内にある文字列を抽出(検索)します。
の
ボタン、
または、Ctrl + Fキーでも同じです。
※の選択肢は、すべて、または、項目を指定する日本語、英語、注釈、例文から選択してください。
※抽出(検索)を行って表示している場合、抽出(検索)が解除されるまで、「新規行追加」、「行削除」、「上書き保存」の操作は行えません。
解除
抽出(検索)で選択されたデータを解除して、すべてのデータを表示します。
の
ボタン、
または、Ctrl + Kキーでも同じです。
ページ表示
カード表示されているデータを別ウインドウで開きます。
ボタン、
または、のページ表示、
または、 Ctrl + Bキーでも同じです。
・閲覧用ですので、編集はできません。