ブルーフェンサー・説明書


● コマンド ●
↓:しゃがみ
Z連打:強斬り
↑Z:ピンホイール
↓X:ダッシュアタック
↑X:ハイジャンプ
C:エクスキューショナー



● 基本操作 ●
方向キー:移動
Z:攻撃(決定)
X:ジャンプ(キャンセル)

S:ステータス確認
D長押し:リトライ(自爆)
スペース:ポーズ&メニュー表示
ESC:強制終了

※ゲーム用のコントローラーを推奨します。
※キーボードだと出し辛い技もあります。

↓:しゃがみ

※しゃがんだ状態で斬りやショットも出せます。
Z押しっ放し:連続斬り

Z連打:強斬り

※強斬りはSPを消費します。
↑Z:ピンホイール(風車)

※SPを消費します。
※敵のショットを消す効果もあります。
↓X:ダッシュアタック

※SPを消費します。
※ダッシュ中はダメージを受けません。
※空中やしゃがみ状態でも出せます。
↑X:ハイジャンプ

※SPを消費します。
※残像に攻撃判定があります。
C:エクスキューショナー(強力なショット)

※SPを消費します。
※敵のショットを消す効果もあります。

ゲーム名:ブルーフェンサー
ジャンル:2Dアクションゲーム(Platformer)
対象人数:1人
対象年齢:全年齢向け
ソフト種別:フリーソフト(Freeware)

<動作環境>
確認済みOS:Windows7、Vista、XP
メモリ:OSがXPなら512MB以上、7、Vistaなら1024MB以上
VRAM:128MB以上(256MB以上推奨)
その他:DirectX9.0c以上必須


■■■ 物語 ■

異界から降臨した謎の魔王サンタは、強力な軍勢を率いて地上を制圧した。
多くの種族は魔王に屈服し、抵抗した種族は容赦なく滅ぼされた。

誰もが希望を捨てようとした頃……予兆もなく、勇者は現れた。
「俺の名はヤシーユ……」
青い髪の男はそれだけを言い残して、魔王サンタの城へと向かった。

地上統一を目前とする魔王サンタは、神殿で祈りを捧げていた。
「来るかヤシーユ……決着をつけよう」
繰り返される因縁に終止符を打つ、それもサンタの目的だった。

彼は地上を救う、希望の星、勇者の宿命を背負った者である。
それは魔物たちから見れば……
筋金入りの処刑執行人『エクスキューショナー』なのだ。



レベル1 デパーチャー(出発、庭〜城内)


レベル2 ケイブストーリー(地下洞窟)


レベル3 フレイムロード(炎の回廊)


レベル4 テンプル(神殿)


レベル5
ボスラッシュ〜ラストバトル


●起動方法●
Game〜.exeを開くと選択ダイアログが起動します。
問題なければDirect3Dを選んで下さい。
Direct3Dだと動作が重かったり不具合がある場合は
DirectDrawを選んで下さい。

●ダイアログの設定●
描画モード、次回からダイアログを表示しないかどうかは
user_dataフォルダ内のBoot.datというファイルに保存されます。
一度「次回からこのダイアログを表示しない」にチェックを入れた後でも
Boot.datを消せばまたダイアログが出るようになります。

●キーコンフィグ●
KeyConfig.exeを開くと対応キーが変更できます。
ゲームパッドが上手く動作しない時は
KeyConfigを弄ってみて下さい。

●画面モードの変更●
System.iniをメモ帳で開いて書き換えて下さい。
フルスクリーンにしたい時は『WindowMode=0』
ウインドウモードにしたい時は『WindowMode=1』
可変ウインドウにしたい時は『WindowMode=2』
※8ビットカラーには対応していません。

●フレームレート(FPS)を表示●
System.iniをメモ帳で開いて書き換えて下さい。
『ShowFps=1』にすると画面右下にFPSが表示されます。
『ShowFps=2』にすると小さく表示されます(初期状態)
『ShowFps=0』にするとFPS表示が消えます。

●インストールとアンインストール●
インストールは解凍するだけです。
アンインストールは全部削除すればいいだけです。
●システムの設定●
処理が重かったり不具合がある時は
System.iniを開いて設定を弄って下さい。

(設定例1)OSがXPかVistaでスペックがあまり高くない場合
Direct3D=0
WindowMode=0
Bpp=16
※Direct3Dをオフにしている場合、
 Bppを16にしてフルスクリーンにする事で処理が軽くなります。

(設定例2)ダイレクト3Dに対応している高スペックなVistaや7の場合
Direct3D=1
WindowMode=1
Bpp=0
※フルスクリーンにしたい時はWindowMode=0にします。

(設定例3)Vista以降のPCでもダイレクト3Dで不具合がある場合
Direct3D=0
WindowMode=1
Bpp=0

ちょっと面倒かもしれませんが……
適した設定にする事で劇的に軽くなったり不具合がなくなります。


● グラフィック ●
ドラゴンハッカー様
http://dragonyamiyona.yumenogotoshi.com/
 ツチダマ様(難色アバルズ)
http://sazanka.sakura.ne.jp/~2tdm/yamajet/
 DENZI様
http://www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/
 phi様
(アクションゲーム用ドット絵素材集)
http://akibeya.soragoto.net/
 
● BGM、制作 ◆
 礼門Z(礼門屋)
http://leimon.web.fc2.com/

御質問などありましたら礼門屋のメールフォームからお願い致します。
ホームページへのリンク、紹介や攻略はご自由にどうぞ。
●アクションエディター4●
アントン様 http://www.omoshiro-game.com/

OggVorbis / (c)2005 Xiph.Org Foundation の再生には
Vox.dll(作:野村XX様)を使用させて頂きました。
http://www.nomuraz.com

>> その他、使用素材の著作権
■背景グラフィック■
同人ゲーム制作研究所様
http://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/
ぐったりにゃんこ様
http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/
AreaE様
http://www.geocities.jp/seven_7cross/
小麦畑様
http://wheat.x0.to/
彩雅介様(きまぐれアフター)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/
九条影魅李阿様
http://ctrly.blog14.fc2.com/
発色弾 c58 ver.
http://diry.net/mia

■効果音・音声■
有限会社Arwo(R')様
http://b.dlsite.net/RG12394/