「めもってるん」
PCを使用していると、ちょっとメモしておきたいと思うことがあると思いますが、どのようにしていますか? どこに保存しようかと迷ったり、せっかくメモしたのに、ファイルをどこかに置いて忘れてしまったことなどないですか?
"MemoData" フォルダーにまとめて(メモ)データファイル(拡張子が[.mtrn])を入れて使うと、ファイル名がドロップダウンに表示されるので、管理するのも、使用するのも簡単です。
リスト形式のメモ帳なので、一つのファイルに複数のメモを書き込むことができ、用途ごとにまとめることができ、いつも使うような定型文などは、リストから選んで、[クリップ]ボタンで、簡単にコピーができます。
「めもってるん」の単一のデータファイル(拡張子が[.mtrn])、または、テキスト形式の単一のファイルをアイコンへのドラッグ&ドロップで「めもってるん」を起動してドラッグ&ドロップしたファイルを読み込ませることができます。
特定のフォルダーなどで使いたいときは、 "Memotterun.exe" ファイルのショートカットアイコンを作成して、そこに、(メモ)データファイル(拡張子が[.mtrn])を保存しておいて、使用する際に、(メモ)データファイルをショートカットアイコンにドラッグ&ドロップして使うこともできます。
テキスト形式のファイルも、読み込み、作成、編集、保存が行えます。(読み込み、保存の際は文字コードを指定してください。)
"Pocket" フォルダーが有り、エクスプローラーで表示するので、ショートカットアイコン、ファイルなどを入れるフォルダーとして自由に使えます。
おまけの機能として合成音声による「読み上げ」機能(しゃべる機能)を付けてみました。(途中で止めることができないので、長い文章にはお勧めできません。)
基本的な使い方
一覧表示 タブ
データファイルを作成
- メニュ-の「新規作成」で、新しいデータファイルを作成する準備をします。(この時点では、まだデータファイルは作成されていません。)
- 見出しを「見出し」テキストボックス、メモを「メモ」テキストボックスに入力します。
- 名前を付けて保存(拡張子が[.mtrn])をすればファイルデータファイルが作成(保存)されます。 "MemoData" フォルダーに保存すると、拡張子が[.mtrn]のファイル名がドロップダウンに表示され、簡単にファイルを開くことができます。
データファイルを閲覧(読み込み)
- ドロップダウンに表示されているファイルを選択するか、メニューの「開く」で、ファイル(拡張子が[.mtrn])を選択して読み込みます。 リストビュー内に、ファイル(拡張子が[.mtrn])をドラッグ&ドロップでも可能。
- 項目(行)を選択すると、「見出し」テキストボックス、「メモ」テキストボックスに、その内容が表示されます。
- [削除]ボタンで選択されている項目(行)を削除できます。
データを編集
- 「見出し」テキストボックス、「メモ」テキストボックスで、編集した内容は、[追加]ボタンで、新しい行に追加、[変更]ボタンで表示されている行の内容を変更できます。
- [↑]ボタンで、項目(行)を一行上へ移動します。[↓]ボタンで、項目(行)を一行下へ移動します。
- 保存処理をしないと、ファイルへのデータの変更はされません。
データファイルの保存
- 新しいファイルにデータを保存する場合は、メニューの「名前を付けて保存」で、保存ダイアログが表示されるので、保存先とファイル名を指定し、ファイル(拡張子が[.mtrn])を保存します。
- 上書き保存する場合は、メニューの「上書き保存」で、保存します。
※文字数について、「見出し」テキストボックスは、約120文字。「メモ」テキストボックスは、約1000文字です。
検索 タブ
検索
- テキストボックスに検索したい文字列を入力します。
- 検索する項目、「見出し&メモ」「見出し」「メモ」の中から選択します。
- [検索]ボタンで、 "MemoData" フォルダー内にある、拡張子が[.mtrn]のファイルの中から検索し、見つかったデータをリストビューに表示します。 続けて別の文字列を検索した場合、表示されているデータに追加で表示されます。新たに検索を行いたい場合は、メニューの「新規作成」で、一度、データをクリアしてください。
*データファイルを閲覧(読み込み)、データを編集、データファイルの保存は、一覧表示 タブの場合と同じです。
※文字数について、「見出し」テキストボックスは、約120文字。「メモ」テキストボックスは、約1000文字です。
メモ タブ
- テキスト形式のファイルの作成、編集ができます。
- テキストファイルの読み込み、保存は、文字コードが選べます。ドロップダウンに表示された文字コードでの読み込み、保存になります。
- 保存処理をしないと、ファイルへのデータの変更はされません。
テキストファイルを閲覧(読み込み)
- メニューの「開く」で、ファイルを選択して読み込みます。 テキストボックス内にドラッグ&ドロップでも可能。
テキストの保存
- 新しいファイルにテキストを保存する場合は、メニューの「名前を付けて保存」で、保存ダイアログが表示されるので、保存先とファイル名を指定し、ファイルを保存します。
- 上書き保存する場合は、メニューの「上書き保存」で、保存します。
文字コード
- テキストファイルの読み込み、保存の際に、文字コードを指定してください。
- 一般的な、拡張子が ".txt" のテキストファイルは、 "Shift_JIS" で読み書きされていることが多く、通常は問題ないと思われますが、絵文字や特殊文字などは扱えません。 絵文字や特殊文字を扱う必要がある場合は、 "Unicode" や "UTF-8" などで保存、読み込みを行ってください。
設定ファイル
アプリケーションの設定(ウインドウの位置とサイズ)は、終了時に保存され、次回の起動時に読み込まれ、前回の設定を引き継ぎます。
標準では、[ C:\ユーザー\([ユーザー名]フォルダー)\AppData\Roaming\Memotterun ]フォルダー内に保存されます。
ご利用に際して
アンインストール:
フォルダごと削除するだけでアンインストールできます。
(設定ファイルは、標準では、[ C:\ユーザー\([ユーザー名]フォルダー)\AppData\Roaming\Memotterun ]フォルダー内に保存されています。)
その他:
このソフトはフリーソフトです。
著作権は作者が所持しています。
転載、雑誌等への収録は、連絡を頂ければ幸いです。
URL : http://green7t.shichihuku.com/index.html
E-MAIL : greeneryforest7b_fs@yahoo.co.jp
免責:
本ソフトを使用することにより生ずるいかなる問題、損害にも作者は責任を負わないものとします。
ご了承ください。
これに同意した上で本ソフトウェアをご利用下さい。