キーロガー ライセンス

注意事項

皆様にとって分かりやすく、使いやすいソフトウェアを目指していますが、都合上皆様にも注意して使って頂きたい点がいくつかあります。


ライセンスについて

このプログラムはシェアウェアです。

無料試用期間として25回までの起動制限となっています。(25回目以降の起動時に、試用期間終了のメッセージが出ます)

永久に使用したい場合は、ライセンス契約を結ぶ必要があります。


動作環境について

このプログラムは、Windows7以降のPCでの動作を想定しています。

自作PCは含まれません。


サポートについて

このプログラムについての不具合や提案がありましたら以下の「問い合わせ」ボタンより問い合わせてください。

その際、件名は「キーロガー 問い合わせ」としてください。

内容は「名前(ニックネームでも構いません)・問い合わせ内容・ライセンス番号(持っている方のみ)・返信を必要とするか」としてください。

できる限りすべての方のサポートに尽力しますが、繁忙時はライセンス所有者の方を優先させていただきます。


内部システム・セキュリティについて

このプログラムは「キーのログを収集」という特性上、WindowsOSと密接な関わりを持ちます。

なので、ご使用のセキュリティ対策ソフトにウイルスとして検出される場合があります。

その場合は、このプログラムを許可してください。(検出対象外としてください)


さらにWindowsOSの特性上、システムファイル(.sys や .dllなどの拡張子を持ったファイル)を別のエディタで編集すると、プログラムが起動しなくなる可能性があります。

なので、システムファイルに関しては気をつけて扱ってください。


開発者への情報提供に関して

プログラム開発の現場で、すべてのエラーを潰し完全なプログラムを組み上げるのは非常に大変な作業です。

特に、システム的なエラーは様々な環境で実際に動作させてみないとわからないことも多く、それを開発者の環境だけで再現するのは不可能と言って過言ではありません。

そこで、このソフトウェアをダウンロードしていただいた皆様の環境で、このプログラムがどのように動いたのかを情報提供していただきたいのです。

Setting.iniの最後の項目に「開発者への情報提供」という項目があります。デフォルトでは[有効]になっています。

もちろん、プライバシーなどの関係で提供不可という方は[無効]にして頂いてて構いません。


情報提供に含まれる項目

・PC名

・オペレーティングシステム名

・動作環境

・動作履歴

・エラー (アプリケーションログ)

提供して頂いた個人情報(PC名・動作環境)は、法的拘束力を持った命令でない限り、第三者には絶対に開示いたしません。


ご協力して頂ける方は、「開発者への情報提供」の項目を[有効]にしてください。

その他特に操作は必要ありません。自動的に情報が提供されます。

キーロガーのさらなる成長のため、ご協力お願いします。


Q&A

よくある質問をまとめたQuestion&Answer集です。

問題が解決できない時にご覧ください。

このQ&Aを見ても問題が解決しないときには、下の「最終手段」の項目を御覧ください。


二重起動はできませんとメッセージが表示される...

プログラム上、二重起動はできません。キーロガーは既に起動しているので、ご安心ください。


ログがきちんと取れていない...

どのように取れていないのですか?

→入力した文字が2回記録されている

 WindowsOSの試用上「キーが押された」というメッセージが複数回出ることがあります。故に2回記録してしまうことがあります。開発者もこの問題に取り組んでいますので、更新プログラムをしばらくお待ち下さい。

→特定のアプリケーションのときだけ、ログが取れていない

 管理者権限で起動しているアプリの上では正常に動作しない可能性があります。その時はこのプログラムを管理者権限またはSYSTEM権限で実行してください。

→よくわかんないけど変な文字が出力されている

 開発者に連絡してください


メールが送られてこない...

「Setting.ini」の設定は確認しましたか?

ライセンスを得ていますか?

送信先のメールアドレスはあっていますか?

「mail.txt」にメールアドレスを記載しましたか?

CAIOS72410.gmail.comをブロックしていませんか?

送信元のPCのネットワーク接続状況を確認しましたか?

これらを確認してもなおメールを受信できない場合は開発者に連絡してください


最終手段

何をやっても問題が解決しない!というときだけこちらを御覧ください。

①PCを再起動する

再起動と言っても普通の再起動ではありません。

「Windows 完全にシャットダウン」で検索し、その方法でシャットダウンしてから再度電源を入れてください。

②システムファイルを消す(初期化)

C:\Users\[ユーザー名]\System72\CAIOS\KeyboardHook\にある、ログファイルとライセンスファイル[License.sys]以外のシステムファイルをすべて削除します。

ログファイルはそのままで構いません。

③再ダウンロード

PC上からこのアプリケーションを削除した後(ログファイルとライセンスファイル[License.sys]はそのままで構いません)Vectorより再ダウンロードしてください。

再ダウンロードしても、ライセンスナンバーとPC名が一致すればライセンスが失われることはありません。

④開発者に連絡

以上のことを行っても問題が解決しない場合は、大変申し訳ありませんが、開発者に連絡してください。

プログラムの致命的なバグである可能性があります。



このヘルプに関する内容で、質問がある場合は以下のリンクから問い合わせてください。
問い合わせ(メーラーが起動します)