■はじめに |
このたびは「ふす助」をダウンロードして頂きありがとうございます。
このソフトは、Windows Vista以降に付属の付箋紙ソフトを意識したソフトウェアです。
付属のソフトの表示方法や使い勝手が自分とは合わなかったので作りました。
皆様にとっても使い勝手がよいソフトであれば幸いです。
|
■概要 |
|
■つかいかた |
1.付箋紙の追加
|
タスクトレイのアイコンを右クリックして「付箋の追加」をクリックします。
|
2.付箋紙の削除
|
はがしたい付箋紙を右クリックして「はがす」をクリックします。
|
3.付箋紙の背景色や透明度の変更
|
付箋紙を右クリックして「背景色の変更」や「透明度]-[**%]をクリックします。
|
4.マウスを使った文字の選択・スタイルの変更
|
付箋紙をダブルクリックすると「通常モード」から「編集モード」に切り替わります。
選択した文字を右クリックすると「文字色変更」~「取消し線」が表示されるので、選択するとスタイルが変更できます。
|
5.キーボードを使った文字の選択・スタイルの変更
|
文字の選択はWindowsの標準の操作方法に従ってください。スタイルの変更は文字を選択した状態で以下のキーを押下してください。
[Ctrl]+[B] :太字
[Ctrl]+[I] :斜め
[Ctrl]+[U] :下線
[Ctrl]+[T] :取消し線
[Ctrl]+[F] :フォント変更
[Ctrl]+[L] :左寄せ
[Ctrl]+[E] :中央寄せ
[Ctrl]+[R] :右寄せ
[Ctrl]+[↑]:文字を小さくする
[Ctrl]+[↓]:文字を大きくする
|
6.付箋紙のサイズ変更
|
「通常モード」の状態で付箋紙の枠にマウスカーソルを当てると文書入力用のカーソルから矢印カーソルに変化します。
矢印カーソルになったらドラッグ&ドロップをすることでレイアウトが変更できます。
|
7.スタートアップへの登録
|
タスクトレイのアイコンを右クリックして「スタートアップ時に起動する」をクリックします。
「スタートアップ時に起動する」にチェックがある状態でクリックすると、スタートアップ時に起動しなくなります。
|
|
■免責事項 |
このプログラムは、フリーソフトウェアです。個人・商用利用を問わず無料で使用できます。
ただし、このプログラムによりいかなる損害が生じようとも、作者は一切の責任を持ちません。
このプログラムは、使用者の責任において使用してください。
|
■更新履歴 |
Version | 主な更新箇所 |
1.0.0 | 2018/08/15 初公開 |
1.0.1 | 2018/09/22 バグ修正。環境により終了時にエラーが発生する問題、付箋のリサイズ時の挙動を修正。 |
1.0.2 | 2019/03/08 仕様改善。付箋がなければ空の付箋を初期表示していたが廃止。 はがした付箋を復旧するツールを追加。 タスクの切替えウィンドウに表示されないようにした。 |
1.0.3 | 2019/06/02 付箋の順序を変える機能を追加。 |
|
■アンインストール方法 |
1.「スタートアップ時に起動する」の状態を解除する
|
起動している状態でタスクトレイのアイコンを右クリックして「スタートアップ時に起動する」に
チェックがされている場合、クリックして解除します。
|
2.ファイルの削除
|
以下のファイルをすべて削除してください。
HusuSuke.exe…実行ファイルです。
HusuSuke.html…説明書。このファイルです。
HusuSuke.dat…付箋紙管理情報です。(一度でも起動すると作成されます)
HusuSukeSetting.exe…はがした付箋を復旧するツールです。
《作成日付(YYYYMMDDHHmmssfff形式)》.rtf…付箋紙の情報です。(はがした付箋紙も残っています)
|
以上です。
|
■その他 |
作者 はまっぷ(HAMA-P)のページへぜひお越し下さいませ。
http://hamap.main.jp/menu/
↑で最新 はまっぷソフトがダウンロードできます。
御意見・御感想・バグ発見・こんな機能をつけてほしい等
その他なんでも御用がある方は、掲示板かメールで一報してください。
|