[DATE$] コマンド
日付を返します。
文法 (1) DATE$
(2) DATE$= "yy/mm/dd"
文例 A$= DATE$
DATE$= "05/03/30"
DATE$ には現在の日付が "yy/mm/dd" (year/month/day)のフォーマットで入っています。
フォーマット(1)の形で取り出せます。
フォーマット(2)の形で、日付を変更出来ます。
ただし、yy= 00 〜99 、mm= 01 〜12、dd= 01〜31の範囲の整数値です。
この設定はMBASIC86のRUNの間だけで有効です。
[TIME$]参照。