[INPUT$] 関数

指定したシーケンシャルファイルから指定したバイト数のデータを読み込み返します。
文法 INPUT$(<文字数> [, #<ファイル番号>])
文例  WORD$=INPUT$(8, #1)
A$=INPUT$(3 )
<ファイル番号>は、OPEN命令で指定した番号です。
<ファイル番号>がKYBD:の場合にはキーボードからの入力となります。
<ファイル番号>が無き場合はキーボードからの入力となります。

<文字数>には、読み込みたい文字列の長さをバイト数で指定します。

[OPEN][INPUT][LINE_INPUT] 参照。

サンプル1 
10 CLS
20 OPEN "D:\DATA.DAT" FOR OUTPUT AS #1
30 PI$="3.14":A$="H15.03.30":B$="MBASICW."
40 PRINT #1 , PI$ ;A$ ;B$
50 CLOSE #1
900 END

この場合、 D:\DATA.DAT ファイルにデータが書き出されます。

サンプル2 
10 CLS
20 OPEN "D:\DATA.DAT" FOR INPUT AS #2
30 W$=INPUT$(4, #2):X$=INPUT$(9, #2):Y$=INPUT$(9, #2)
40 PRINT W$;" ";X$ ;" "; Y$
50 CLOSE #2
900 END

この場合、 D:\DATA.DAT ファイルからデータが読み出されます。
さらに、  3.14 H15.03.30 MBASICW  と表示されます。