[SAMPLE1] SAMPLE

10 REM SAMPLE1
100 DIM IDENT(200)
110 COMMON IDENT(),COUNT
120 OPEN "data.dat" AS #1
130 FIELD #1,4 AS I$,20 AS N$,50 AS A$
140 INPUT "会員番号(1-999)/0=END"; L
150 IF L =0 THEN GOTO *PRINTOUT
160 IF L=>1000 THEN STOP
170 INPUT "氏名";NAME1$
180 INPUT "住所";ADR$
190 LSET I$=MKS$(L)
200 LSET N$=NAME1$
210 LSET A$=ADR$
220 PUT #1,L
230 COUNT=COUNT +1
240 IDENT(COUNT)=L
250 PRINT:GOTO 140
260 *PRINTOUT
270 CHAIN "SAMPLE2.BAS"
280 END


SAMPLE1でランダムファイルを作成し、
SAMPLE2をCHAINして、作成したデータをプリントしています。

110でSAMPLE2に引き渡す変数を宣言。
120でデータファイル"data.dat"をランダムモードでオープン。
130で会員番号,氏名,住所の各フィールド変数を定義。
190〜210で各データを各フィールド変数にセット。
220で会員番号と同番号のレコードにデータを書き出す。
240で書き出された会員番号(レコード番号)を覚えておく。
270で"SAMPLE2.BAS"に実行を移す。
  データファイル"DATA.DAT"はオープンしたまま。