[入出力ポートのロックについて]

入出力ポートへの直接アクセス命令は、
Windows ME以前の95系OSでは認められておりましたが、
Windows NT,2000以降のNT系ではOSでロックされております。
このため、MBASIC86でINP関数、OUTコマンドの実行時点で強制終了となります。
 このロックを解除するために、Windows NT系、2000、NT、XP、Vistaでは、使用者側であら
かじめ、IOポートアクセスDriver GIVEIO.SYSをInstallしておかねばなりません。
InstallはGIVEIO.SYSを登録するだけですので、簡単に出来ます。
Installをしても、解除しっ放しではなく、MBASI86.EXEを終了すればロック状態に戻ります。
 Microsoft社がロックしているものを解除するわけですから、
使用者側の責任で使用します。
OUT命令でポート番号を間違えればハード的な故障となります。
尚、Windows 95系 95、98、98SE、MEではロックされておりません。

GIVEIO.SYSのInstall、Uninstallについて
◇Installについて
Driver GIVEIO.SYSとINSTDRIVE.EXEを同じフォルダーに置き、
INSTDRV.EXEを実行します。
再起動が必要です。確認は,
スタート->コントロールパネル->システム->デバイスマネージャー
->表示タブで非表示とする。->プラグアンドプレイではないドライバのノードを開き
->GIVEIOを開きます。
「デバイスの状態」が「このデバイスは正常に動作しています。」であれば
Install成功です。
◇Uninstallについて
GIVEIO.SYSをInstall済みのPCで、単独でINSTDRIVE.EXEを実行すれば
自動的に検出してUninstall動作となります。再起動が必要です。

関連LINK

INSTDRV.EXE (http://homepage1.nifty.com/paraffin/software/#INSTDRV)
INSTDRV.EXE (http://homepage1.nifty.com/paraffin/software/index.html)
GIVEIO.SYS (http://www.runscanner.net/filelibrary/giveio.sys.html)
GIVEIO.SYS (http://www.cs.ucr.edu/~eblock/pages/pictools/giveio.html)
GIVEIO.SYS (http://homepage1.nifty.com/jr4qpv/cwt/giveio.htm)
GIVEIO.SYS、INSTDRV.EXE (http://www31.ocn.ne.jp/~waka9753/GIVEIO.HTML)
または、一般のGIVEIO.SYSのHomePageを見て下さい。