[PAINT(1)] コマンド

指定された境界色で囲まれた領域を、指定された色で塗りつぶします。
文法 PAINT [(Wx1, Wy1) または STEP(x1, y1)] [, <領域色パレット番号1>
[, <境界色パレット番号2>] ]
文例  PAINT (100, 100),3,5
  PAINT STEP(40, -20), 5

絶対座標(Wx1, Wy1)点を内部に含み、<境界色パレット番号2>で囲まれた領域を、
<領域色パレット番号1>で塗りつぶします。
(Wx1, Wy1)点はSTEPによる [LP] からの相対座標 STEP(x1, y1)を使用できます。
<領域色パレット番号1>省略時は[COLOR(1)][COLOR(2)] コマンドで指定の
フォアグランドカラーのパレット番号を使用します。
<境界色パレット番号2>省略時は<領域色パレット番号1>を充当します。
尚、(Wx1, Wy1)点の色が<境界色パレット番号2>と同じ場合、
PAINTコマンドは何もしません。

サンプル 
10 CLS
20 LINE (100,100)-(300,200),1,B
30 PAINT (200,150),3,1
900 END

この場合、
20行で長方形を青色で描き、
30行で長方形の内部を紫色で塗りつぶします。