必ず読んでください

ようこそ、『自動車屋さんのお仕事支援ソフト』へ!
Support Software for Car-Shop(SSCS)

▼▼▼ 本ソフトウェアの特徴 ▼▼▼

 2000年にリリースした、パソコン初心者でも使える自動車屋さん向け業務ソフト「自動車屋さんのお仕事支援ソフト(略称:SSCS[エスエスシーエス])」が新しくなりました。ver1はおかげさまで北海道から沖縄まで多くのユーザ様に幅広く利用されるソフトになりました。ver2は簡単操作はそのままに様々に機能アップされています。元々は小規模の自動車販売・整備・修理業向けのソフトウェアですが、 用途によっては中古車販売店やバイク店などでもご利用になれると思います。高価な業務用のものと違って機能を絞っておりますが、その分、お店の従業員だれでもが使えるような簡単さを誇っております。一度、顧客と車輌のデータを入力すると、できるかぎり、それを有効活用できるようにしております。

ver2での新しい特徴は、

ver1から引き継いだ特徴は、

(以上、Lite EditionおよびFull Edition共通)

(以上、Full Editionのみ)

(以上、Full Edition NTのみ)

などです。とにかく、使ってもらえれば分かると思います。

▼▼▼ 本ソフトウェアのご使用にあたって ▼▼▼

本ソフトウェア使用許諾契約(ここから)----------------------------------------

  本ソフトウェアおよびドキュメンテーション(書類)は、下記に記述する開発者(以下、甲)が提供するものです。本ソフトウェアを使用するにあたり、その使用者(以下、乙)は、甲との間で契約が成立し、本契約条項の拘束を受けることに同意したものと見なされます。本ソフトウェアの使用に当たって以下のように定めます。

  1. 本許諾書に付属するソフトウェア(以下「本ソフトウェア」と呼称)の著作権は開発者に帰属します。
  2. 開発者の許可なく本ソフトウェアの一部または全部を改変することはできません。本ソフトウェアの使用により生じた、いかなる損害に対して開発者は一切の責任を負いません。
  3. ユーザー登録料金の支払いは、今後のサポート・質問・苦情等一切を保証するものではありません。
  4. ユーザ登録後の、本ソフトウェアの使用権等の登録権利を第三者に譲渡並びに賃貸することはその有償・無償、理由を問わず一切を禁止します。
  5. ユーザ登録料金の返金は、その理由を問わず一切いたしません。
  6. 本ソフトウェアに不具合・エラーがないことを保証しません。
  7. 本ソフトウェアのファイル構成・内容等に修正を加えたものを配布することを禁止します。
  8. 本ソフトウェアを利用したいかなるサービスや商利用において、甲はそれについていっさい関知いたしません。またそれについてのいかなる義務・責任なども生じません。
  9. 本ソフトウェアに関連して、乙と甲との間で紛争が生じた場合には、当該当事者がともに誠意をもって協議するものとします。また、協議をしても解決しない場合には甲が指定する裁判所を管轄裁判所とします。

転載および商利用について

  1. 本ソフトウェアはインターネット等で自由に複製、配布ができます。ただし、配布の際に本ソフトウェアのファイル構成/内容等を修正・改良等を加えることはできず、アーカイブ内容を必ずすべて添付する必要があります。また同時に、その複製、配布は無料でなくてはなりません。これらの条件に基づいている場合は、甲へのお問い合わせは不必要であるとします。
  2. 紹介のような形で広く世間に公表する場合は、事後承諾でも結構ですので、甲までご一報くださるよう希望します。これは強制ではありません。
  3. 雑誌、磁気メディア、光学メディア、USBメモリー等のメディア・商品に添付する場合は事前に甲の許可が必要です。添付をしない、単なる紹介の場合には許可は必要ありませんが、その場合、下記の「開発者について」に掲載してある開発者名(AGオート・イシカワのみ)とホームページアドレスのみを連絡先として掲載してください。住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどその他のプライバシーに関わる情報を掲載することは禁止いたします。
  4. 本ソフトウェアを利用したいかなるサービスや商利用において、甲はそれについていっさい関知いたしません。またそれについてのいかなる義務・責任なども生じません。

開発者について

付則 本契約は2019年4月24日より改訂実施するものとします。

------------------------------------------本ソフトウェア使用許諾契約(ここまで)

▼▼▼警告▼▼▼

 本ソフトウェアのすべてのファイルのファイル名の変更、移動は絶対にしないでください。本ソフトウェアが正常に動作しなくなる可能性があります。本ソフトウェアはデータベースソフトです。ワープロソフトや表計算ソフトなどと異なり、保存はファイルを閉じたとき、またはアイドリング時に自動で行われますのでご注意下さい。

▼▼▼注意▼▼▼

 このアプリケーションで使用するパスワードは上記のデベロッパからのみ提供され、他から提供されることはありません。また、このファイルは開発元以外、カスタマイズできないようになっています。カスタマイズが必要な場合は、開発元にご連絡ください。

▼▼▼動作環境▼▼▼

(本ソフトウェアの使用に必要なハードウェアとOS等)

 原則的に別途アプリケーションを特に必要としません。

[Windows]

[Macintosh]

▼▼▼ユーザ登録について▼▼▼

 ユーザ登録は、LiteEditionかFullEditionかによって異なります。

●LiteEditionの場合

 SSCSLiteEditionはフリーウェアです。ユーザ登録制度はありませんし、試用期間もございません。元となったFullEditionが存在しますので、そちらもよろしくお願いいたします。LiteEditionで作成したデータ(レコード)は簡単な操作でFullEditionに移行できます。詳細は、当方のホームページをご覧ください。

●FullEditionの場合

 SSCSFullEditionはシェアウェアです。試用期間は90日間で、それ以後、続けて利用される場合にはユーザ登録が必要です。試用期間をすぎて、ユーザ登録をしない場合には、本ソフトウェアとファイルのすべてのデータは使用できなくなります。

詳細は別ドキュメント『ユーザ登録と変更について』をご覧ください。

▼▼▼サポートについて▼▼▼

 本ソフトウェアについてのご質問などには可能なかぎりお答えしていく予定ですが、完全にユーザのみなさまのご希望には添えない場合もあることをご了承下さい。

サポート受付方法

●LiteEditionの全てのユーザー、およびFullEditionの未登録ユーザーの方

Eメールのみで対応いたします。

●FullEditionの登録ユーザーの方

『原則』Eメールのみで対応いたします。

質問等の受付は24時間受け付けますが、回答につきましては当方の様々な事情による遅れる可能性があることをご了承ください。質問等を行うためにかかった費用はいかなる場合でもユーザーご自身がご負担するものといたします。疑問・質問については、本ソフトウェアのフォルダ内の「ご質問用紙.txt」をご使用、ご参考の上、Eメールでお送りください。

※以下のようなサポートは一切行っておりません。

▼▼▼問題点を発見したら▼▼▼

 再現性のある問題点は当方にEメールを送ってください。大きなバグ(プログラム上の問題)の場合、可能なかぎり早急に修正する予定です。問題点については、本ソフトウェアのフォルダ内の「質問用紙」をご使用、ご参考の上、Eメールにてお願いいたします。

本ソフトウェア以外の各ソフトウェア・ハードウェア・商品名は各社の登録商標です。
Copyright(C)2000-2019 by AG Auto Ishikawa & Naoki Ishikawa All Rights Reserved.

おわり