
アップデート
アップデートを行う前に
アップデートとはシステムの入れ替えを行う事です。しかも、ユーザーの設定、ユーザーの記録(この場合日記です)を維持したままです。 市販のソフトですらアップデートの後におかしな挙動をするものがあります。そこで、念には念を入れて以下の点を行う事をお勧めします。- ライセンス購入時に配布されているオリジナルのファイル(*.zip)とVectorで購入された「ライセンスキー」を保管する
- ユーザー登録画面の「メールアドレス」「プロダクトキー」をメモしておく
- データーのバックアップをする
アップデート時のシステムの安全性については、ソフトの開発時に十二分に考慮しています。 上の注意点はあくまでも「お守り」とお考え下さい。
Windows XPでアップデート
アップデートはきわめて簡単です。図のように新しいファイルをすべてドラッグ&ドロップ(またはコピー&ペースト)するだけです。

Windows 7でアップデート(初心者向け)
アップデートのファイルをVectorよりダウンロードします。 次に、インストールフォルダーの[ドキュメント][Soleado]を開きます。

インストールと同じ手順で展開します。ここでも展開先は「・・・\Documents\Soleado」となります。

インストールの際は空のフォルダーでしたが、アップデートではすでに同一名のファイルやフォルダーが存在します。 まず同一名のフォルダーに対しては「同じ処理を現在の項目すべてに適応」をクリックし、「はい」のボタンを押します。 統合を選択したわけですが、いわゆる上書きです。

同様に同一名のファイルが存在します。 「同じ処理を次のn個の競合に適応」をクリックし、「コピーして置き換える」のボタンを押します。 以上で終了です。
