陽だまり Soleado

はじめに

本ソフトウェアをダウンロードして試用して頂きありがとうございます。また購入していただいた皆様に感謝いたします。

「ブログのように日記をコンピュータでつけたい。けど、ブログのように公開したくは無い。
長い文章を記録するつもりは無い。ワンフレーズ、小さな言葉の積み重ね、、、そんな日記が欲しい。
写真を編集する手間もいらない。ドラック&ドロップだけで簡単に入れたい。
今まで、探したけど意外に無かった。そんな日記を作りました。」

(これはバージョン1.0.0公開時のメッセージです。私の初心です^ ^)

利用している皆様に感謝し、また公開環境を提供して頂いているVectorに感謝し、このソフトもさらに成長させたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

更新情報 New!

2019年9月9日 作者のメールアドレスを変更しました。ご連絡はこちら(tetra@maitake.sakura.ne.jp)までお願いいたします。 また、Ver. 4.1.0では以下の機能の追加・修正を行いました。

小さな日記 MyDiary2からのアップデートについて

「小さな日記」のライセンスを購入された皆様におきましては「陽だまり Soleado」も引き続き、アップデートユーザーとしてご利用頂けます。

動作確認済み

本ソフトはWin32APIを実装する全てのWindowsマシンで動作するように開発しております。 .NET Frameworkは必要ありません。レジストリも使用していません。

Windows 10 について

このシステムを確認しました。

  1. Windows10は初期状態でZIPファイルすら見えないものがあります。
  2. セキュアブートシステムで、マイクロソフトによるアプリケーションの選別の可能性があります。
  3. Windows 10が今までのWindowsと根本的に違うのは 初期Windows10とアップデートされたWindows10では動作が異なることにあります。 従来のWindowsは、たとえば Windows7が発売されたら、Windows7のバグフィックスとセキュリティのアップデートがなされていました。 OSの根幹の部分が変更される場合にWindows7からWindows8というようにバージョンアップされています。

    しかし、Windows10は異なります。マイクロソフトはWindows10が最終バージョンとアナウンスしています。 これは、OSの根幹部分が変わっても、名称はWindows10のままバージョンアップされます。他のソフトウェアの話ですが、 Windows10のアップデートを行った結果、今まで実行できていたアプリケーションや周辺機器が動かなくなるといった事例が報告されています。

アップデートによるOSの変更の結果アプリケーションが動かなくなった場合、ソフトウェアの制作レベルでは対処できないと判断しました。 よって、本ソフトのWindows10での実行及び動作確認はお客様自身でお願い致します

レビュー

シェアウェア

この作品はシェアウェアです。このソフトの試用期間中のデータ数は200個までです。試用中はソフトの機能制限は一切ありません。

開発環境

作者連絡先 New!

作者のメールアドレスです。ご連絡はこちら(tetra@maitake.sakura.ne.jp)までお願いいたします。