「キー」「マジカルボール」の上にも「バルーン」や「ジャンプ台」を乗せる事が出来ます。
アイテムを取るのは後回しにした方が良い場合もあります。
「アイスブロック」の上では方向転換しようとしただけで滑ってしまいます。
着地や停止の前に向きたい方向を向いておく事が重要です。
梯子に重なっている時は、足元に「雲」や「ジャンプ台」があっても効果を得られません。
しかし、その場で「↓キー」を押す事によって、仕掛けの効果を得ることが可能です。
※「雲」は破壊されます
「コンベアブロック」の上で止まっている時、歩こうとしても流されてしまい移動できません。
その場合は、行きたい方向にジャンプすることで脱出できます。
地面に着地した直後は動く事が出来ません。
その為、一刻を争う時は「飛び降りる」という行為はお勧め出来ません。
全てのステージにおいて、全てのアイテムを集めなければならない訳ではありません。
まずはステージを見渡し、クリアに必要なアイテムの数を考えてみましょう。
頭上に障害物があり飛ぶことができなかったジャンプ台は、一度離れるまでの間、ジャンプ台の効果が無効化されます。
オブジェを持った状態で効果封印した後に、持っているアイテムを脇に置くと、ジャンプ台の上から斜めジャンプなど本来できない行動ができます。
基本的に、エリアの最初は易しく、最後は難しく作られています(4ステージ毎に区分)
その為、難易度とステージ数がイコールの関係をもっているわけではありません。
攻略が行き詰まった時は、次のエリアまで一気に飛ばしてしまう方がスムーズに進める時もあります
※(例)アイスエリアの最後(STAGE8)よりも、コンベアエリアの最初(STAGE9)の方が簡単な構成になっています