更新履歴 (v3.x)

v3.8.0a #231 2020/03/15
vector 及び掲示板へのリンク URL を HTTPS に変更. (thanx jarupxx)
v3.8.0 #230 2018/05/30
タスクバーでの進捗表示を実装. (Windows 7 以降で機能)
v3.7.0 #229 2018/05/28
読込できる画像形式の追加. Windows Icon (*.ico) / TIFF (*.tiff, *.tif) / JPEG XR (*.jxr, *.hdp, *.wdp)
Susie プラグインでの読込が機能しない不具合を修正.
64bit Susie プラグインのサポート.
第一引数が INI ファイルで、その拡張子に大文字が含まれていた場合、認識されなかった不具合を修正.
v3.6.1 #228 2018/05/24
同じディレクトリに Susie プラグインが存在すると、64bit 版が起動しない不具合を修正.
v3.6.0 beta #227 2016/08/24
隠し設定 ContinueOnError を追加した.
隠し設定 LogFileName を追加した.
v3.5.5 #226 2016/08/24
幅か高さが4未満の画像をノイズ除去すると無限ループする不具合を修正. (thanx nee)
線形補間で上端と右端の処理が誤っていたのを修正. (thanx R)
v3.5.4 #225 2016/02/17
64bit 版で JPEG の処理がおかしいのを修正.
v3.5.3 beta #224 2015/01/09
最大スタックサイズの指定がおかしくて、減色処理をするとクラッシュするのを修正.
JPEG サブサンプリング無効が機能するようにした. (thanx Alt)
v3.5.2 beta #223 2015/01/07 (32bit 版のみ)
稀にインデックスカラー化処理で色化けする不具合を修正.
グレースケール PNG のインデックス処理に不具合が合って色化けする事があるのを修正.
v3.5.1 beta #222 2014/05/05 (32bit 版のみ)
インデックスカラーで出力する をデフォルト無効に変更.
v3.5.0 beta #221 2014/04/20 (32bit 版のみ)
標準の画像読み込みコーデックを WIC (Windows Imaging Component) に変更.
インデックスカラー化処理の高速化.
減色の高速化.
減色の最大消費メモリを削減.
256色超画像でのインデックスカラー化処理打ち切りの高速化.
色空間が Adobe YCCK な JPEG の対応. (thanx nakapyon)
OnItem の @@ が正しく処理されない不具合を修正. (thanx LIN)
v3.4.4 #220 2013/07/07
隠し設定 MaxThreads を追加した.
v3.4.3 #219 2013/07/05
64bit 版でバージョン表示がエラーになるのを修正. (副作用で表示内容を変更)
v3.4.2 beta #218 2013/06/16
JPEG サブサンプリング無効が機能するようにした.
v3.4.1 beta #217 2013/05/11
マルチスレッド化で進捗計算に不具合が出ていたのを修正.
ファイル出力中に進捗ダイアログで出力ファイル名が分かるよう変更.
v3.4.0 beta #216 2013/05/10
リサイズエンジンをマルチスレッド化した.
v3.3.0 beta #215 2013/05/04
リサイズエンジンを最新版に更新.
32bit 版において、Susie Plug-in 経由の読み込みと、AtoB Converter Plug-in (XPI) 経由の書き出しを有効化.
v3.2.1 alpha #214 (v2.66.0-α) 2013/05/03
EXIF 情報を取得する機能を復帰.
グレースケール画像をノイズ除去するとフルカラー画像になるのは不都合なことが多いので、アルゴリズムを変更した. (thanx rsx)
フィルタ順序を変更できるようにした. 詳細はマニュアルの「隠し設定」を参照のこと.
ヘルプファイルを CHM から HTML に変更.
出力ファイル名の拡張子が .bmp4 の場合には、拡張子 .bmp で16色画像を出力する機能を追加.
出力ファイル名の拡張子が .png4 の場合には、拡張子 .png で16色画像を出力する機能を追加.
出力ファイル名の拡張子が .bmp8 の場合には、拡張子 .bmp で256色画像を出力する機能を追加.
出力ファイル名の拡張子が .png8 の場合には、拡張子 .png で256色画像を出力する機能を追加.
出力ファイル名の拡張子が .gif の場合の減色処理を高画質に変更.
※ 減色処理時には要メモリが64MB (改善を予定)
AtoB Converter Plug-in (XPI) は無効化されている.
v3.2.0 alpha #213 (v2.62.0-α) 2013/05/01
コンパイラを Delphi XE2 に更新.
zlib を Delphi XE2 のビルトインに変更. (zlib1.dll の不要化)
EXIF 情報取得の無効化 (exif.dll の不要化)
リサイズエンジンを v2.54.1 相当に後退 (resize.dll の不要化 / 縮小時に画素を線形値に変換して処理するオプションは機能しない)
Susie Plug-in 経由の読み込みを無効化.
JPEG モジュールをビルトインに変更 (JPEG サブサンプリング無効は機能しない)
v3.1.1 #212 2010/05/22
コンパイラを Delphi 2010 Update 5 に更新.
縮小のデフォルトアルゴリズムを平均画素法に変更.
zlib を 1.2.3 から 1.2.4 に更新.
Susie Plug-in 経由の読込で、画面の色数が 24bit/32bit 以外の場合には、画質が劣化する不具合を修正. (thanx カロ)
v3.1.0 #211 2009/12/28
Nth=1 の時に、最初の OnNth が処理されない不具合を修正. (thanx 馬場)
縮小時に画素を線形値に変換して処理するオプションを追加.
v3.0.0 #210 2009/07/05
バージョン番号を振り直した. v2 系は Windows 9X 対応ブランチ用に.