pxbase_save.inc PostgreSQL版 ver 0.6.7    関数一覧   2020年07月12日
この色
外部で使用可な関数(PXBASE_SAVEクラスの関数)
この色
ユーティリティ関数(PXBASE_SAVEクラスの関数では無い)
この色
内部で使用するサブ関数(PXBASE_SAVEクラスの関数)
戻り値 関数名 パラメーター
オブジェクト
PXBASE_SAVE
(resource con,string table)

コンストラクタ。
接続リソース、テーブル名をセットする。
例 $con = pg_connect();
$base=new PXBASE_SAVE($con,$table);
戻り値 関数名 パラメーター
ResultSet
do_query
(string sql,string func)

SQL文を実行する。
失敗した場合はロールバックを行う。
例 $result = $base->do_query("select * from $base->table","get_elements");
戻り値 関数名 パラメーター

begin
()

トランザクション処理の開始。
例 $base->begin();
戻り値 関数名 パラメーター

commit
()

トランザクション処理の終了。
例 $base->commit();
戻り値 関数名 パラメーター

lock
()

テーブルをSHARE ROW EXCLUSIVE Lockする。
例 $base->lock();
戻り値 関数名 パラメーター

free_result
(ResultSet result)

結果保持用メモリを開放する。
例 $base->free_result($result);
戻り値 関数名 パラメーター
int(num)
num_rows
(ResultSet result)

ResultSetの行数を返す。
例 $num = $base->num_rows($result);
戻り値 関数名 パラメーター
mix
result
(ResultSet result,int row,mix field)

row行目のfieldの値またはfield番目の値を返す。
例 $value = $base->result($result,0,0);
例 $value = $base->result($result,0,"value");
戻り値 関数名 パラメーター

make_table
(int flg)

テーブル名のテーブルを作成する。
テーブル名はコンストラクタでセットする。
flg=1:既存のテーブルを削除する。
例 $base->make_table(1);
戻り値 関数名 パラメーター

save_attrib_sub
(int parent,string name,string value)

親parentの属性(name,value)をDBに格納する。
例 $this->save_attrib_sub($parent,"name1","value1");
戻り値 関数名 パラメーター

save_attrib
(int parent,string attrib)

親parentの属性(attrib)をDBに格納する。
attribをname,valueに分解してsave_attrib_subを実行する。
例 $this->save_attrib_sub($parent,"name1","value1");
戻り値 関数名 パラメーター
int(id)
save_node_sub
(int parent,string name,string attrib,string ns)

親parentの要素(ns:name)属性(attrib)をDBに格納する。
要素のidを返す。
例 $id = $this->save_node_sub($parent,"node_name1","name1=\"value1\"","ns1");
戻り値 関数名 パラメーター
int(id)
save_textnode_sub
(int parent,string text)

親parentのテキストノード(値text)をDBに格納する。
テキストノードのidを返す。
例 $id = $this->save_textnode_sub($parent,"value1");
戻り値 関数名 パラメーター
int(id)
save_textnode_sub2
(int parent,string text)

親parentのテキストノード(値text)をDBに圧縮モードで格納する。
親ノードのidを返す。
例 $parent = $this->save_textnode_sub2($parent,"value1");
戻り値 関数名 パラメーター

save_comment
(int parent,string comment)

親parentのコメントノード(値comment)をDBに格納する。
例 $this->save_attrib_sub($parent,"<-- コメント -->");
戻り値 関数名 パラメーター
int(id)
save_textnode
(int parent,string text)

親parentのテキストノード(値text)をDBに格納する。
テキストノードまたは親ノード(圧縮モード)のidを返す。
例 $id = $this->save_textnode($parent,"value1");
戻り値 関数名 パラメーター
int(id)
save_node
(int parent,string name,string attrib,string ns)

親parentの要素(ns:name)属性(attrib)をDBに格納する。
要素のidを返す。
例 $id = $this->save_node($parent,"node_name1","name1=\"value1\"","ns1");
戻り値 関数名 パラメーター
string(ns)
split_NS
(string* name)

nameをネームスペースと要素名に分解する。
nsにネームスペースを返す。
引数nameに要素名を返す(参照呼出し)。
戻り値 関数名 パラメーター

piblock
(string pi)

piブロックをDBに格納する。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

dtdblock
(string dtd)

dtdブロックをDBに格納する。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

commentblock
(string comment)

commentブロックをDBに格納する。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

characters
(string text,int flg)

text文字列を処理する。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

startDocument
()

ドキュメントの開始処理。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

endDocument
()

ドキュメントの終了処理。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

startElement
(string ns,string name,string attrib)

要素の開始処理。
saxpaserから呼ばれる関数
戻り値 関数名 パラメーター

endElement
(string ns,string name)

要素の終了処理。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

textcheck
(string text)

文字列の処理。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

blockcheck
(string block)

文字ブロックの処理。
saxpaserから呼ばれる関数。
戻り値 関数名 パラメーター

saxparser
(string filename)

filenameのファイルをsax処理してDBに格納する。
戻り値 関数名 パラメーター

file2table
(string filename,int flg)

filenameのXMLファイルをDBに格納する。
flg=1:圧縮モードでDBに格納する。
例 $base->file2table("sample.xml",1);
戻り値 関数名 パラメーター

press
()

データーベースを圧縮する。
圧縮後はpxbase_press.incを使用して処理する。
例 $base->press();