ファイル暗号化ツール Version 6.0
取扱説明書
|
-
【ファイルの暗号化】
@「ファイル選択」ボタンを押して暗号化したいファイルを選択して下さい。
Aパスワードを入力して下さい。
B「暗号化」ボタンを押して下さい。
【ファイルの復号化】
@「ファイル選択」ボタンを押して復号化したいファイルを選択して下さい。
A暗号化したときと同じパスワードを入力して下さい。
B「復号化」ボタンを押して下さい。
【フォルダの暗号化】
@「フォルダ選択」ボタンを押して暗号化したいフォルダを選択して下さい。
Aパスワードを入力して下さい。
B「暗号化」ボタンを押して下さい。
【フォルダの復号化】
@「フォルダ選択」ボタンを押して復号化したいフォルダを選択して下さい。
A暗号化したときと同じパスワードを入力して下さい。
B「復号化」ボタンを押して下さい。
【拡張子に関連付けられたアプリケーションでファイルを開く】
@「ファイル選択」ボタンを押して開きたいファイルを選択して下さい。
A「開く」ボタンを押して下さい。
※ドラッグ&ドロップにも対応しています。
【注意事項】
・本ソフトウェア製品で暗号化したファイル/フォルダは絶対に解読できません。
もしパスワードを忘れてしまった場合は、絶対に復号化できませんので
パスワードは忘れないように気をつけて下さい。
・パスワードを忘れて重要なファイルが復号化できなくなった等、
- 本ソフトウェア製品を使用していかなる問題が発生しても作者は責任を負いません。
・本ソフトウェア製品の著作権は有田研究開発事務所にあります。本ソフトウェア製品は、著作権法および国際著作権条約をはじめ、その他の無体財産権に関する法律ならびにその条約によって保護されています。
・本ソフトウェア製品は、暗号化したファイルと一緒にUSBメモリや外付けハードディスク等の媒体に入れて持ち歩くことができます。
【メールアドレス】
arita.stefano.tetsuo@gmail.com
【ホームページ】
http://aritat.sakura.ne.jp/yktarita/papa/index.htm
Copyright(c) 2016 Tetsuo Arita. All rights
reserved.