はじめに( 何ができるの? )
マウスでプログラムを作成できます。 命令が日本語でわかりやすく、ソースの記述ミスが発生しにくく C言語等のビルドの待ち時間がありません。 実行中でもソースを修正できる、リアルタイムデバッグに対応して 簡単に2D・3Dを表示できます。 難しいWindowsやC言語の知識が無くても、マウスでサクサク開発できるので 初心者向けです。
まずは、どんなことができるのか サンプルを実行して見ましょう。 メニュー -> ファイル -> 読み込み( YJS ) ファイル選択ウィンドウが開きます。 拡張子がYJSのファイルを、選択して下さい。 読み込みが終わると、プログラムウィンドウに ズラズラ〜とメッセージが表示されたと思います。 このメッセージが、プログラムコードでソースと呼びます。 Visual Basic や Visual C++ だと、英文でわけわから〜んって方も YJ Studio なら「 日本語 」なので安心? です。(^^;)
では、実際にプログラムを動かしてみましょう。 メニュー -> 実行 何か画面に変化はありましたか? 読み込んだサンプルによって、文字が表示されたり ビットマップが表示されると思います。 メニュー -> 停止 これで、プログラムを停止させることができます。 今、画面に表示された内容は、プログラムウィンドウに書いてあるソースを 0番から1つずつ順番に実行したものです。 つまり、このソースを色々組み合わせて行くとで オリジナル作品を作ることができます。