◇ tegami のご利用方法と使用許諾契約 ◇

この度は、tegamiにご興味をもっていただき、ありがとうございます。
tegamiは、簡単に宛名書きのPDFファイルを作成するためのパソコン用ソフトウェアです。
以下のご利用方法と使用許諾契約をお読みいただき、年賀状や暑中見舞いなどのはがきや手紙の作成にお役立てください。


[1]ご利用方法

1.1 tegamiの動作環境

・パソコン:IBM PC互換機
・OS:Windows 10(.NET Framework 4.7.2)
・ブラウザ:Firefox/Chrome/Edge
・PDF表示アプリ:Adobe Acrobat Reader

1.2 インストール/アンインストール

tegamiは、zipファイルを展開して適当なフォルダに保存するだけで動作します。パソコンのレジストリ等への登録は一切行いませんので、インストール/アンインストールを繰り返してもパソコン内に無駄な登録やファイル等が残ることはありません。
お気軽にお試しいただけます。
ただし、ライセンス購入後は、SerialNo.iniとLicense.iniを削除してしまうと試用版に戻ってしまうため、これらのファイルは保存しておくようにしてください。

(1) インストール方法
ダウンロードした、tegami.zipを展開します。

(2) アンインストール方法
tegamiフォルダを削除します。

1.3 使い方

tegamiは、インストール直後は、試用版として動作し、作成されるPDFには「Sample」の文字が表示されます。「Sample」の文字は、ライセンスを購入後に送付されるLicense.iniをtegamiの実行ファイルと同じフォルダ内に保存してから、tegamiを再起動することで表示されなくなります。
「Sample」の文字が表示される以外に、試用版とライセンス購入後の機能的な差異はありません。
購入方法については、本Readme.html文書下部の[3]ご購入方法をご参照ください。

手順1)tegami.zipを展開して作成された、tegamiフォルダ内のtegami.exeを実行します。
「Microsoft Defender Smartscreen」が表示されたら、[詳細情報]→[実行]をクリックしてください。
tegami.exeがアンチウィルスソフトによって実行を制限された場合は、アンチウィルスソフトの例外設定にtegamiフォルダを設定してtegami.exeが実行できるようにしてください。

手順2)使用許諾契約への同意確認のためのウィンドウが表示されます。使用許諾契約は、このドキュメントの[2]使用許諾契約です。「はい」をクリック(同意)するとtegamiフォルダ内にSerialNo.iniファイルが作成され、「tegami server」が起動します。
SerialNo.iniは、ライセンスを購入する際に開発者へ送付してください。
SerialNo.iniファイルが作成されると次回起動時からは、使用許諾契約への同意確認のウィンドウは表示されなくなります。

手順3)「tegami server」ウィンドウの[ブラウザを起動]をクリックしてください。
既定のブラウザと「tegami browser」が起動します。

手順4)既定のブラウザから「http://127.0.0.1:64100/index.html」にアクセスしてPDFを作成することができます。
既定のブラウザでPDFを作成するための各種パラメータを指定し、その結果作成されたPDFが、「tegami browser」に表示されます。
ブラウザ起動後の使用方法については、「http://127.0.0.1:64100/index.html」の[?]ボタンをクリックして表示されるヘルプ画面をご参照ください。


[2]使用許諾契約

この契約書は、tegami開発者(以下、甲といいます。)がtegamiの使用について、ご使用頂くお客様(以下、乙といいます。)に対して、下記条項に基づき、非譲渡性、非独占の使用権を許諾する条件を定めたものです。

第1条(対象ソフトウェア)
1 本契約において許諾の対象となるソフトウェア(以下「本ソフトウェア」という。)は、tegami.zipに含まれるソフトウェアとする。また本ソフトウェアには、甲が乙に提供する更新版及びバージョンアップ版が含まれる。
2 本ソフトウェアの仕様、動作環境、その他本ソフトウェアの詳細は、本Readme.html文書内に定めるとおりとする。
3 本ソフトウェアに含まれているソフトウェアの内、PDFsharp、SQLiteのライセンスに関しては、個々に定めるライセンス条項に従うものとする。

第2条(使用許諾)
1 甲は、乙に対し、本ソフトウェアを、乙が管理する1台のコンピューター端末にインストールすることによって使用することを許諾する(以下「本許諾」という。)。
2 本許諾にかかる本ソフトウェアの使用権は、非独占的であり、かつ、再許諾不可、譲渡不能のものとする。
3 本許諾にともない、甲が乙に提供する、本ソフトウェアは、甲から乙に貸与されるものであり、所有権は甲に留保されるものとする。

第3条(使用料)
1 乙は、甲に対し、本ソフトウェアの使用料として、本Readme.html文書内で定める料金を支払うものとする。ただし、本ソフトウェアを試用版として使用している期間は無料で使用できるものとする。
2 乙は、前項の使用料を甲が指定する銀行口座への振込送金によって支払う。振込手数料は乙の負担とする。
3 乙が甲に対して使用料を支払うのは、試用版から正規版への切り替え時の1回だけとし、本ソフトウェアの更新及びバージョンアップでは、甲が乙に対して料金を請求できないものとする。1回の支払いの使用可能期間は無期限とする。

第4条(権利帰属)
1 本ソフトウェア及び付属ドキュメントに関連する著作権その他の知的財産権(以下単に「著作権等」という。)は、甲に帰属する。
本契約の締結によって、本ソフトウェアの著作権等が、甲から乙に移転するものではない。
2 甲が乙のためにカスタマイズした部分の著作権等についても、前項と同様甲に留保されるものとする。

第5条(禁止事項)
1 乙は本ソフトウェアの使用権を第三者に貸与、譲渡することはできない。
2 乙が本ソフトウェアを複製し、改変し、ネットワーク上で配信し、若しくは他の著作権法上の行為を行うことを禁ずる。
3 乙が本ソフトウェアを逆アセンブル若しくは逆コンパイル、又は他の方法のリバースエンジニアリングを行うことを禁ずる。

第6条(非保証)
甲は、乙に対して、本ソフトウェアについて、誤り、動作不良、エラー若しくは他の不具合が生じないこと、第三者の権利を侵害しないこと、商品性、乙若しくは第三者の特定の目的への適合性について、何らの保証もしない。また甲は、乙が本ソフトウェアを使用した結果又は使用できなかったことによる結果について一切責任を負わないものとする。
ただし、乙が、本ソフトウェアの誤りを発見し、甲に対して、当該欠陥につき通知をした場合、甲は、適切と考える修正を行うよう努力するものとする。

第7条(責任の制限)
甲は、いかなる場合も、間接損害、派生損害、逸失利益、特別の事情から生じた損害(損害発生につき甲の予見の有無を問わない)、データの消失、及びその他のいかなる損害に対して、金銭責任は一切負わない。


[3]ご購入方法
3.1 tegami の価格 1,380円(消費税含む)

3.2 ご購入方法
手順1) ご購入の際には、SerialNo.iniファイルをメールに添付して、hiro@sakamoto.mimoza.jp(開発者)まで送ってください。
SerialNo.iniファイルは、起動時に表示される、使用許諾契約への同意確認で同意されたとき、tegamiフォルダ内に作成されます。
銀行振込でのお支払いをお願いしますので、お支払いの確認ができるように振込人の口座名義も教えてください。

手順2) (開発者)の方から、銀行のお振込口座を返信させていただきます。
お振込みの手数料は、お客様のご負担でお願いいたします。

手順3) お振込みを確認できましたら、License.iniファイルをメールで送らせていただきます。
License.iniファイルをtegamiフォルダ内にコピーしてください。SerialNo.iniファイルも必要なので削除しないでください。
tegamiを起動して、PDFを作成すると「Sample」の文字が消えて作成されます。

はがきや手紙の作成にお役立てください。


お問い合わせ:hiro@sakamoto.mimoza.jp (坂本)
HP:https://sakamoto.mimoza.jp/

Copyright 2020 H.Sakamoto