SPACE Jumper 説明書


ゲーム説明

game画面1です。

このゲームは宇宙飛行士が惑星から脱出するアクションゲームです。
スペースキーだけで操作でき、宇宙飛行士が数々の障害物を乗り越えて進んでいきます。 酸素を無くさずに泡を放出している出口に入るとステージクリアになります。 ステージは7ステージあり、ステージごとに新しいものが出てくるようになっていています。
トロフィーの獲得にも挑戦してみてください。


操作説明

  1. playerが壁にくっついている画像です。 ゲーム画面
    • 移動 : プレイヤーが向いている方向に自動で進んでいき、 壁にプレイヤーが当たると一定時間くっつきます。
    • ジャンプ : SPACEキーで2回まで出来ます。
    • メニュー : Mキー
  2. ステージ途中の時のmenuの画像です。 ゲーム画面以外
    • マウス操作 : 左クリック
  3. ゲーム終了 : Escキー

画面説明

  1. playerと味方の画像です。 ゲーム画面
    • 酸素バー : 左上にある緑色のバーが酸素バーです。これは残りの酸素量を表しています。
    • 酸素の泡 : 酸素バーの横で出ている泡が酸素の泡で、酸素の減りに応じて排出量が増えます。
    • タイマー : 右上のタイマーはステージがスタートしてからの経過時間を表示します。
    • ミニマップ : 左側の棒状のものがミニマップでゴールとプレイヤーとの距離を把握することが出来ます。
  2. ステージ選択画面の画像です。 ステージ選択画面
    • ステージボタン : ボタンを押すと右側にステージの情報と確認ボタンが表示されます。
    • ランク : 右上に現在の最高ランクが表示されます。
    • 敵とギミック : 右側に新しく出てくる敵やギミックがアニメーションで表示されます。
    • 上下ボタン : 上を押すとステージのリストが上に移動し、下を押すとステージのリストが下に移動します。
  3. メニューの画像です。 メニュー画面
    • ゲームボタン : 通常はボタンを押すとステージ選択画面に移ります。
      プレイを中断している場合は、再開するか確認メッセージが出て「はい」を選択するとプレイを再開します。
    • リセットボタン : ボタンを押して確認メッセージを読み、 「はい」と選択すると実績やクリアランクなどのデータが削除されます。
    • サウンドボタン : ボタンを押すと音量調節画面が出てきます。10ずつ音量調節が出来ますが、音量はセーブされません。
    • トロフィーボタン : トロフィーでは獲得したトロフィーを見ることが出来ます。
    • タイトルボタン : ボタンを押すと確認メッセージが出て、「はい」を選択するとタイトル画面に移ります。

高ランクを取るためのヒント

味方が出現する宝石の画像です。 ストップウォッチの画像です。。

ヒント1 : 無くなった酸素を味方に回復してもらう為に、宝石を取りましょう。

ヒント2 : クリア時間を短くするために、ストップウォッチを取りましょう。

ヒント3 : なるべく敵や罠には当たらないようにしましょう。

ヒント4 : ジャンプのタイミングを意識しましょう。

マップデータについて

マップデータは、自由に改変してもらって構いません。 各マップチップは、Assets/Data/Map/MapData.txtを見てもらうとマップチップに対応する文字がわかると思います。 各ステージデータはAssets/Data/Mapにあります。

※ファイル名の変更はエラーの元となりますので、絶対にしないでください。

※高さは151で、横は20を必ず守ってください。また、縦の最後は空白のみです。

※変更時に壊れてしまう可能性があるので、バックアップを取るのを忘れないでください。


画像、音楽についての規約

このゲームで使われている画像、音楽を無断で、複製、加工、抜き出すことを禁止します。