使用説明書
・利用期限の検索
メールアドレスを登録していると、ユーザーを検索して、利用期限が間近になると、
ピックアップすることが出来ます

利用期限が間近のユーザーのMail登録があると

こういう画面が出たら
Mailソフトの「BCC欄」に貼り付けて、必要な文面にて発送します。

注意)毎日、利用期限の「残半月」のボタンをクリックすると、ついつい同じ相手方に
送ってしまいそうですが、1週間以内に、何通も同じMailが着くと
嫌になるものです、注意しましょう!!

上のように口座番号や、名義、Mailなどの検索ボタンをクリックするときは、
「Shiftを押さずに即実行」をチェックしてからクリックするようにしてなおかつその状態で、
キーボードの「Shiftキー」を押したまま、各ボタンをクリックすると、
各内容の部分検索になります。
つまり、以下のような場合は
「Shiftキー」を押したままクリック(部分検索)すると
「Shiftキー」を押しているので「Mail検索」ボタンをクリックする毎に、
各当する部分毎に、そこでSTOPします。
※この時「Ctrlキー」も同時に押したままでいると、最初の行から検索します。

・テスト機能
紫色のベースの部分の何処でも良いので
「Shift+Ctrl」の両方を押したまま「ダブルクリック」すると

以下のように「TEST」ボタンが出ますので、それをクリックすると

TESTフォームが出ますので
データの保存、「強制書込」しなくてもテスト出来ます。

※FileTypeの部分は、気にしないで下さい、とりあえず使用する、タイプを選択しておいて下さい。
(過去にライセンスの発行機能でmq4、、両方のライセンスが別々だった為です)
以下のようになります


※NG内容の殆どはは「EA Code違い」と出ますが気にしないで下さい。
|