Suika 2.8.2
Copyright (C) 2001-2021 LUXION SOFT. All rights reserved.
このソフトについて
- 自由に使えるアドベンチャーゲーム制作ツールです
- WindowsとMacの両方で動きます
- ブラウザ版配布キットを使えばブラウザでも動きます
動作環境
- Windows
- Intel Core 2 Duo以上, RAM 4GB以上
- Windows 8.1 (32bit/64bit)
- Windows 10 (32bit/64bit)
- Mac
- Apple Silicon および Intel Core を搭載した Mac
- OS X 10.9 Mavericks
- OS X 10.10 Yosemite
- OS X 10.11 El Capitan
- macOS 10.12 Sierra
- macOS 10.13 High Sierra
- macOS 10.14 Mojave
- macOS 10.15 Catalina
- macOS 11 Big Sur
連絡先
インストール/アンインストール
- ZIPファイルを展開したフォルダ
suika2
をそのままご使用ください
- 不要になりましたらフォルダごと削除してください
サンプルゲームの起動方法
- Windowsでは、
suika.exe
を開いてください
- Macでは、
mac.dmg
を開くとsuika-mac
が現れます
suika-mac
の中にあるsuika
を、元のフォルダであるsuika2
にコピーします
suika2
の中のsuika
をダブルクリックしてください
- 2回目以降はこのコピーの必要はありません
ゲームの作り方
サンプルゲーム・クレジット
- キャラクタデザイン ぽにこ 様
- CV しぐれるぅ。 様
- 音楽 80 (LUXION SOFT)
- 音楽 krol 様
- 画面デザイン heath 様, sima 様 (改変)
- 背景美術 r0cco 様
ライセンス
変更履歴
- Suika 2.8.2 2021/7/22
- @switchコマンドでラベル名に*を指定するとアプリが落ちるのを修正した
- Suika 2.8.1 2021/7/20
- Suika 2.8.0 2021/7/19
- @chsコマンドを導入
- 複数キャラクタを同時に表示可能に
- キャラクタを消さないで背景だけを変更可能に
- Suika 2.7.11 2021/7/15
- Suika 2.7.10 2021/7/9 Thanks to MaiMai-san
- セーブロード画面をキャンセルしたあと最初のメッセージがノーウェイトで表示されるバグを修正
@goto $SAVE
でセーブしたとき2行先からロードされるバグを修正
- Suika 2.7.9 2021/7/7 Thanks to MaiMai-san, Fujisaki-san
- サンプルゲームにコンフィグ画面を追加
- セリフの色分けを64キャラに拡大
@goto $SAVE
を追加
@goto $LOAD
と@goto $SAVE
を実行時に@setsave enable
が自動実行されるように変更
- Suika 2.7.8 2021/6/21
- Suika 2.7.7 2021/6/16 Thanks to マイマイさん
- @bgのエフェクトに時計回りと反時計回りを追加
- @setsaveコマンドのバグを修正
- Suika 2.7.6 2021/6/15 Thanks to マイマイさん
- @setsaveコマンドを導入、セーブ・ロードの禁止区間を設定できるようにした
- Suika 2.7.5 2021/6/12 Thanks to 藤崎さん
- @shakeコマンドを導入、画面を揺らせるようにした
- Suika 2.7.4 2021/6/11 Thanks to 藤崎さん
- @chコマンドで表示位置をずらせるようにした(アニメーションへの布石)
- @chコマンドでアルファ値を指定できるようにした(アニメーションへの布石)
- @chaコマンドを導入、キャラクタを移動できるようにした
- Suika 2.7.3 2021/6/6 Thanks to 藤崎さん
- @seコマンドでボイスチャンネルへの再生を可能にした
- Suika 2.7.2 2021/6/5 Thanks to 藤崎さん
- @bgコマンドで背景色を指定できるようにした
- @bgコマンドでカーテンフェードの方向を増やした
- @bgコマンドでスライドエフェクトを追加した
- @volコマンドでマスターボリュームを追加した
- @menuコマンドでボタンの数を最大16個に増やした
- サンプルゲームで言及している動作環境を最新の情報に更新した
- クリックでボイスを止めないコンフィグvoice.stop.offを追加した
- Suika 2.7.1 2021/4/11
- WindowsとLinuxでパレットを使ったPNG画像の色が化けていたのを修正
- Suika 2.7.0 2021/3/3
- M1 Macサポート
- Windows XP/7/8のサポートの終了
- Mac OS X 10.6/10.7/10.8のサポートの終了
- Linuxバイナリの配布終了
- WindowsとMacのバイナリを1つのZIPファイルに同梱
- Suika 2.6.0 2019/9/21
- @switchコマンドの亜種、@newsを追加(マイマイさんに特に感謝)
- Suika 2.5.7 2019/2/14
- Suika 2.5.6 2019/2/3
- ボリュームがセーブされない問題を修正(幻流屋さんに感謝)
- ファイル数が多いときパッケージャがエラーとなる問題を修正(幻流屋さんに感謝)
- Suika 2.5.5 2018/9/12
- メッセージ履歴の行間を修正(マイマイさんに感謝)
- セリフのビープ音をクリック時に止めるよう修正(マイマイさんに感謝)
- Suika 2.5.4 2018/9/11
- Android Studio 3.1への対応
- Androidでの多くのバグ修正と微調整
- セーブデータのロード時に、メッセージ履歴をクリアするように修正
- メッセージ履歴が100件を超えると、表示時にエラーが出るのを修正
- Suika 2.5.3 2018/8/28
- 英語モードの追加
- ヒストリ画面でのワードラップを修正
- Suika 2.5.2 2018/8/26
- ビルド環境の変更
- Windows, Mac, Linuxで配布ファイルを分割
- Suika 2.5.1 2018/8/19
- 依存ライブラリを最新バージョンにアップデート
- 英語のドキュメントを追加
- Linux版実行ファイルをsuika-linuxからsuika-linux64に変更
- Suika 2.5.0 2018/7/23
- gosub/returnを実装
- 2.4.1とセーブデータの互換がなくなりました
- マイマイさんのご協力に感謝
- Suika 2.4.1 2018/7/8
- セーブ画面から戻った際にメッセージの表示速度が狂う問題を修正
- マイマイさんのご協力に感謝
- Suika 2.4.0 2018/2/21
- macOS High Sierraに対応
- macOS版のファイル構成を変更(High Sierra対応のため)
- 鈴木さんのご協力に感謝
- Suika 2.3.3 2017/12/22
- assertion failedが出る問題を修正
- あねこさんのご協力に感謝
- Suika 2.3.2 2017/12/19
- @switchの選択肢が画面からはみ出る際に落ちる問題を修正
- Suika 2.3.1 2017/12/05
- タイトルへ戻る動作時に選択肢ボックスが一瞬見える現象を修正
- セーブ画面のタイトルへ戻るボタンと終了するボタンにダイアログボックスをつけた
- Suika 2.3.0 2017/12/03
- セーブ画面にタイトルへ戻るボタンと終了するボタンを追加
- Suika 2.2.7 2017/11/17
- 描画範囲の計算が1ピクセルずれておりエラーとなるバグを修正
- マイマイさんのご報告に感謝
- Suika 2.2.6 2017/11/07
- Windowsでフルスクリーン時に画面サイズを変更するように修正
- Suika 2.2.5 2017/10/31
- スイッチの子選択肢を選択時にSEを鳴らせるように修正
- Suika 2.2.4 2017/10/24
- スイッチの親選択肢を選択時にSEを鳴らせるように修正
- Suika 2.2.3 2017/10/05
- Suika 2.2.2 2017/10/02
- エラーメッセージの文字化けを修正
- ファイル名に半角英数以外を使った場合のエラーメッセージを追加
- マイマイさんのご協力に感謝
- Suika 2.2.1 2017/09/29
- コンフィグで設定できるキャラ名ごとの文字色を32キャラ分に増やした
- Suika 2.2.0 2017/09/25
- コンフィグでキャラ名ごとの文字色を設定できるようにした
- ローカル変数の数を10000個に変更
- グローバル変数は$10000から$10999までに変更
- Suika 2.1.10 2017/09/02
- @switchでメッセージボックスを消すように変更
- Suika 2.1.9 2017/08/27
- Suika 2.1.8 2017/08/27
- Suika 2.1.7 2017/08/26
- セリフでCVの代わりにビープ音を用いる手段を導入(音声ファイル名の前に@をつける)
- Suika 2.1.6 2017/08/24
- Suika 2.1.5 2017/08/23
- セーブデータをロードした際、消えたはずのキャラクタが出現するバグを修正
- Suika 2.1.4 2017/08/22
- スクリプトファイル1つあたりの行数の制限を1000から65536に変更
- マイマイさんのご報告に感謝
- Suika 2.1.3 2017/08/21
- セリフの名前をセンタリングするように変更
- config.txtからnamebox.margin.leftを削除してください
- Suika 2.1.2 2017/08/20
- スクリプト1行の最大文字数を4096文字から65536文字に上方修正
- Suika 2.1.1 2017/08/19
- @retrospectをキャンセルした際の挙動を修正
- マイマイさんのご報告に感謝
- Suika 2.1.0 2017/08/18
- @switchコマンドを追加
- 変数をローカル変数とグローバル変数に分けた
- マイマイさんご協力感謝!
- Suika 2.0.8 2017/04/26
- メッセージ中で変数の値を参照できる機能のバグを修正
- バグ報告感謝!
- Suika 2.0.7 2017/04/25
- Suika 2.0.6 2017/04/14
- Suika 2.0.5 2017/04/13
- ワードラッピングの追加(English word wrap)
- Suika 2.0.4 2017/03/09
- Suika 2.0.3 2017/02/05
- Suika 2.0.2 2017/01/30
- メッセージで\nと打つと改行できるように修正した
- リクエストありがとうございました
- Suika 2.0.1 2016/09/18
- Windowsでウィンドウのタイトルを日本語にすると文字化けするバグを修正した
- Linuxでウィンドウのタイトルを日本語にすると文字化けするバグを修正した
- バグ報告ありがとうございました
- Suika 2.0.0 2016/07/23
- savフォルダを自動生成するように変更した
- サンプルゲームを修正した
- 変数の数を1024個に増やした
- Suika 2.0.0-beta.5 2016/07/21
- Suika 2.0.0-beta.4 2016/07/20
- Suika 2.0.0-beta.3 2016/07/20
- セーブ画面からタイトル画面に戻ったとき、最初のメッセージが再生されないバグを修正
- Suika 2.0.0-beta.2 2016/07/20
- Suika 2.0.0-beta.1 2016/07/19
- Macアプリの起動時に空白のウィンドウが表示されるのを改善
- Windowsアプリのタイトルバーをダブルクリックしたときに正常にフルスクリーン化出来ないバグを修正
- Suika 2.0.0-preview15 2016/07/18
- Macでのフルスクリーンモードに対応(Mac OS X 10.7以降)
- Suika 2.0.0-preview14 2016/07/17
- Windowsでのフルスクリーンモードに対応
- Windowsでのアーカイブ作成のバグを修正
- マウスホイールダウンでメッセージを進めるように変更
- Suika 2.0.0-preview13 2016/07/15
- アーカイブ機能を追加、これにて2.0.0必須機能の追加を終了
- Suika 2.0.0-preview12 2016/07/14
- サンプルゲームを更新(タイトル画面などは未更新)
- Windowsで音声が途切れるバグを修正
- セーブ画面から戻った際にボイスが再度読まれるバグを修正
- Suika 2.0.0-preview11 2016/07/14
- CG回想モード用のコマンド(@retrospect)を追加
- AVX命令を使用できないケースの判定を修正
- Suika 2.0.0-preview10 2016/07/13
- Suika 2.0.0-preview9 2016/07/12
- Suika 2.0.0-preview8 2016/07/11
- Suika 2.0.0-preview7 2016/07/09
- Macアプリでメモリを使いすぎてフリーズする問題を修正
- Suika 2.0.0-preview6 2016/07/08
- Mac OS X 10.6以降で動作可能にした
- cg/以下のファイルがみつからない際のエラー表示がおかしいバグを修正
- Suika 2.0.0-preview5 2016/07/08
- カーテンフェードを実装
- Linuxでウィンドウをリサイズできるバグを修正
- Suika 2.0-preview4 2016/07/07
- Suika 2.0-preview3 2016/07/05
- WindowsでBGMがリピート再生されないバグを修正
- Suika 2.0-preview2 2016/07/04
- Suika 2.0-preview1 2016/07/04