第4章 テンプレート編集画面

4.3 列

4.3.17 CSVファイルのインポート 列

図4.44 CSVファイルのインポート 列 図4.44 CSVファイルのインポート 列

概要

「CSVファイルのインポート」列では、CSVファイルを読み込み、「列番号」で指定した列のデータを出力します。

インポートするCSVファイルの選択(ファイル選択ボックス)

インポートするCSVファイルを選択します。

列番号(テキストボックス)

読み込んだCSVファイルの何列目を使用するかを入力します。

データセット

CSVファイルのインポート 列には、データセットの設定はありません。

表記形式

CSVファイルのインポート 列には、表記形式の設定はありません。

区切り文字

CSVファイルのインポート 列には、区切り文字の設定はありません。

その他のオプション - 当該列のオプション

図4.45 その他のオプション - 当該列のオプション 図4.45 その他のオプション - 当該列のオプション

■ インポートするファイルの文字コード

Shift_JIS
Windowsで使われている文字コードです。
UTF-8
Linuxで使われている文字コードです。
EUC-JP
UNIXやLinuxで使われている文字コードです。

■ ファイルの先頭にヘッダ行があるか

ある
インポートするCSVファイルの先頭1行が、データの項目を表すヘッダ行になっている場合に選択します。 最初の1行を飛ばして読み込みます。
ない
ヘッダ行が無い場合に選択します。最初の1行から読み込まれます。