Mozimoto フォント設定コントロール AC2020VB5ヘルプ目次
フォントの選択や設定が必要なアプリケーションに使用できます。
ユーザーアプリケーション内で、フォントを選択して設定できます。
必要であれば、専用の ini ファイルで、前回終了時の状態を復元できます。
このコントロール内に、他のコントロールを配置できます。

Mozimoto プロパティ
VBの標準プロパティ
Container DragIcon DragMode Height HelpContextID Index Left Name Object Parent TabIndex TabStop Tag ToolTipText Top Visible WhatsThisHelpID Width
Mozimoto メソッド
VBの標準メソッド
Drag Move SetFocus ShowWhatsThis
Mozimoto イベント
VBの標準イベント
DragDrop DragOver GotFocus LostFocus
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto プロパティ


Mozimoto
Property Get / Let BackColor As OLE_COLOR [規定値] vbButtonFace
コントロール全体の背景色。
ForeColor BorderType BackStyle

Mozimoto
Property Get / Let BackStyle As EnumMozimotoBackStyle [規定値] Mozimoto_Backsolid
(不透明)
コントロールの背景が透明/不透明。
'BackStyle 定数
Public Enum EnumMozimotoBackStyle
Mozimoto_BackTransparent
= 0 '透明
Mozimoto_BackSolid
= 1 '塗りつぶし
End Enum
BorderType BackColor

Mozimoto
Property Get / Let BorderColor As OLE_COLOR [規定値] vbButtonShadow
(灰色)
コントロールのフラットな外枠の色。
BorderType BorderWidth BackStyle

Mozimoto
Property Get / Let BorderType As EnumMozimotoBorder [規定値] MozimotoBorder3DLine
(3D外枠)
コントロール全体の外枠の状態、3D外枠、フラットな枠、枠なし、を設定。
Public Enum EnumMozimotoBorder
MozimotoBorderNone = 0 境界線も境界線関連の要素も表示されません。
MozimotoBorderSingle = 1 コントロールの周囲にはフラットな境界線が表示されます。
MozimotoBorder3DLine = 2 コントロールの周囲には3Dの境界線が表示されます。
End Enum
BorderColor BorderWidth BackStyle

Mozimoto
Property Get / Let BorderWidth As EnumMozimotoBorderWidth [規定値] MozimotoBorderWidth_2_pixel
コントロールのフラットな外枠境界線の太さをピクセル単位で取得/設定。
BorderWidth 定数
Public Enum EnumMozimotoBorderWidth
MozimotoBorderWidth_1_pixel = 1
MozimotoBorderWidth_2_pixel = 2
MozimotoBorderWidth_3_pixel = 3
MozimotoBorderWidth_4_pixel = 4
MozimotoBorderWidth_5_pixel = 5
MozimotoBorderWidth_6_pixel = 6
MozimotoBorderWidth_7_pixel = 7
MozimotoBorderWidth_8_pixel = 8
MozimotoBorderWidth_9_pixel = 9
MozimotoBorderWidth_10_pixel = 10
End Enum
BorderColor BorderType BackStyle

Mozimoto
Property Get / Let Captions As String [規定値] "フォント名|*|サイズ|*|太字|斜体|下線|取消線|作成|読込|lblTmp|"
コントロール内の部品のそれぞれのキャプションの配列を文字列にしたもの。
Caption のないコントロールの位置の文字列は "
* "。
PartsCaption Enableds SizeDatas Visibles

Mozimoto
Property Get / Let ComboxBackColor As OLE_COLOR [規定値] vbWindowBackground
Property Get / Let MotoComboxBackColor As OLE_COLOR
フォント名、フォントサイズ、コンボボックスの背景色。
ComboxForeColor BackColor
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let ComboxForeColor As OLE_COLOR [規定値] vbWindowText
Property Get / Let MotoComboxForeColor As OLE_COLOR
フォント名、フォントサイズ、コンボボックスの文字色。
ComboxBackColor
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let CurFontBold As Boolean [規定値] False
Property Get / Let MotoCurFontBold As Boolean
選択フォントの FontBold プロパティ。
CurrentFont CurFontChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let CurFontItalic As Boolean [規定値] False
Property Get / Let MotoCurFontItalic As Boolean
選択フォントの FontItalic プロパティ。
CurrentFont CurFontChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let CurFontName As String [規定値] "MS Pゴシック"
Property Get / Let MotoCurFontName As String
選択フォントの FontName プロパティ。
CurrentFont CurFontChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let CurFontSize As Single [規定値] 9
Property Get / Let MotoCurFontSize As Single
選択フォントの FontSize プロパティ。
CurrentFont CurFontChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let CurFontStrikethrough As Boolean [規定値] False
Property Get / Let MotoCurFontStrikethrough As Boolean
選択フォントの FontStrikethrough プロパティ。
CurrentFont CurFontChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let CurFontUnderline As Boolean [規定値] False
Property Get / Let MotoCurFontUnderline As Boolean
選択フォントの FontUnderline プロパティ。
CurrentFont CurFontChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Set CurrentFont(Optional FontColor As Long) As Font [規定値] なし
( CurFont... プロパティ群のすべての値で設定される
)
選択フォントの Font オブジェクト。
CurFontName CurFontSize CurFontBold CurFontItalic CurFontUnderline CurFontStrikethrough CurFontChange

Mozimoto
Property Get / Let Enabled As Boolean [規定値] True
コントロール全体の使用を、許可/禁止。
Enableds PartsEnabled

Mozimoto
Property Get / Let Enableds As String [規定値] "11111111111"
コントロール内の部品のそれぞれの Enabled を文字列にしたもの。
各コントロールの配列上の位置の文字が
"1" であれば、Enabled = True になり、
"0" であれば Enabled = False になります。
PartsEnabled Enabled

Mozimoto
Property Get / Set Font As Font [規定値] 親フォーム/親コントロールのフォント
コントロール全体の表示用フォントを取得/設定。

Mozimoto
Property Get / Let FontMakeSizeMax As Single [規定値] 64 (9 〜 256 の間で変更可能)
Property Get / Let MotoFontMakeSizeMax As Single
フォントをランダムに作成する場合のフォントサイズの最大値。
FontSizeMax
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let FontSizeMax As Single [規定値] 256 (20 〜 256 の間で変更可能)
Property Get / Let MotoFontSizeMax As Single
コントロールで使用できる最大のフォントのサイズ。
FontSizeMinDEF FontMakeSizeMax
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get FontSizeMinDEF As Single [規定値] 8
Property Get MotoFontSizeMinDEF As Single
コントロールで使用できる最小のフォントのサイズ。
読み出し専用
FontSizeMax
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let ForeColor As OLE_COLOR [規定値] vbButtonText
コントロール全体の文字の色。
BackColor Captions

Mozimoto
Property Get / Let IniDataUse As Boolean [規定値] True
Ini ファイルのデーターを使用する/しない。
QueryIniFileName に応答して、Ini ファイルを使用するように基本設定をしていても、
特別な状況で、一時的に Ini ファイルのデーターを使用しない場合は、このプロパティを
False に設定します。
QueryIniFileName

Mozimoto
Property Get / Let OLEDropEnabled As Boolean [規定値] True (ドラッグドロップを許可)
コントロールへのフォントデーターのドロップを、許可/禁止。
OleEventDragDrop OleEventDragOver

Mozimoto
Property Get / Let PartsCaption(ByVal rPartsID As EnumMozimotoPartsID) As
String
コントロール内の部品のそれぞれの Caption を個別に設定/取得します。
EnumMozimotoPartsID の定数を使用して、各コントロールを識別します。
Property PartsXXXX()メソッドに使用する定数
EnumMozimotoPartsID
Public Enum EnumMozimotoPartsID
MozimotoPartsフォント名 = 1
MozimotoPartsフォントコンボ = 2
MozimotoPartsサイズ = 3
MozimotoPartsフォントサイズ = 4
MozimotoParts太字 = 5
MozimotoParts斜体 = 6
MozimotoParts下線 = 7
MozimotoParts取消線 = 8
MozimotoParts作成or文字 = 9
MozimotoParts読込or背景 = 10
MozimotoPartsサンプル = 11
MozimotoPartsChangeBtn = 12
MozimotoPartsFontColorBox = 13
End Enum
Captions

Mozimoto
Property Get / Let PartsEnabled(ByVal rPartsID As EnumMozimotoPartsID) As
Boolean
コントロール内の部品のそれぞれの Enabled を個別に設定/取得します。
EnumMozimotoPartsID の定数を使用して、各コントロールを識別します。
Enableds Enabled

Mozimoto
Property Get / Let PartsSizeData(ByVal rPartsID As EnumMozimotoPartsID, Optional
LeftTwips As Single = 0, Optional TopTwips
As Single = 0, Optional WidthTwips As Single
= 0, Optional HeightTwips As Single = 0)
As Boolean
コントロール内の部品のそれぞれの SizeData を個別に設定/取得します。
EnumMozimotoPartsID の定数を使用して、各コントロールを識別します。
例 TmpBoolean = Huluhulu1.PartsSizeData(rPartsID,
wX, wY, wWD, wHT) 'サイズデーターを取得。
例 Huluhulu1.PartsSizeData(rPartsID, rx,
rY, rWD, rHT) = True 'サイズデーターを設定。
SizeDatas SizeAutoZoom SizeZoomType Resize

Mozimoto
Property Get / Let PartsVisible(ByVal rPartsID As EnumMozimotoPartsID) As
Boolean
コントロール内の部品のそれぞれの Visible を個別に設定/取得します。
EnumMozimotoPartsID の定数を使用して、各コントロールを識別します。
Visibles

Mozimoto
Property Get / Let PopMenuUse As Boolean [規定値] True (使用可能)
ポップアップメニュー の使用を、許可/禁止。
ポップアップメニュー

Mozimoto
Property Get / Let PropertysDataStr As String
Property Get / Let MotoPropertysDataStr As String
コントロールのすべてのプロパティの文字列。
ユーザーアプリが、独自にコントロールの状態を保存し、後で読み出して状態を再現する場合に使用します。
ユーザーアプリの QueryIniFileName イベントで INI ファイル名 を設定すれば、
コントロールの状態の再現は、自動的に実行されます。
この場合、指定したファイル名の INI ファイルが、アプリケーションに唯一つだけ作成されます。
多数のコントロールを使用している場合には、INI
ファイル 内にそれぞれのエントリーが作成されます。
QueryIniFileName
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Property Get / Let SampleBackColor As OLE_COLOR [規定値] vbWhite
フォントのサンプルの背景色。
SampleForeColor SampleLetter

Mozimoto
Property Get / Let SampleForeColor As OLE_COLOR [規定値] vbBlack
フォントのサンプル文字の色。
SampleBackColor SampleLetter

Mozimoto
Property Get / Let SampleLetter As String [規定値] "123ABCあいう文字"
フォントリストのサンプル書体が表示する文字列。
SampleLetterChkData SampleBackColor SampleForeColor

Mozimoto
Property Get SampleLetterChkData(ByVal v As String) As String
新しく設定するサンプル書体の文字列 v の正当性を調べて、エラーがあればそれを取り除いて返します。
SampleLetter

Mozimoto
Property Get / Let SizeAutoZoom As Boolean [規定値] True
コントロール全体のサイズが変更される場合に、それぞれの部品も同じ比率で、移動/拡大/縮小するようにします。
SizeZoomType SizeDatas PartsSizeData Resize

Mozimoto
Property Get / Let SizeDatas As String [規定値] ( 専用プロパティページで設定します
)
コントロール内の全ての部品の、それぞれの位置とサイズを文字列にして連結したもの。
PartsSizeData SizeAutoZoom SizeZoomType Resize

Mozimoto
Property Get / Let SizeZoomType As EnumMozimotoSizeZoomType [規定値] MozimotoSizeZoomXXYY (縦横両方にズームする)
コントロール内の部品が、ズーム (移動/拡大/縮小)
する場合に、縦横両方/横方向だけ/縦方向だけ、のズームを選択指定。
SizeZoomType 定数
Public Enum EnumMozimotoSizeZoomType
MozimotoSizeZoomXXYY = 0 '縦横両方にズームする
MozimotoSizeZoomXX = 1 '横方向にのみズームする
MozimotoSizeZoomYY = 2 '縦方向にのみズームする
End Enum
SizeAutoZoom SizeDatas Resize

Mozimoto
Property Get / Let TipHelpUse As Boolean [規定値] True (チップヘルプを表示)
コントロール内の各部品のチップヘルプを表示/非表示。

Mozimoto
Property Get / Let Visibles As String [規定値] "11111111111"
コントロール内の部品のそれぞれの Visible を文字列にしたもの。
各コントロールの配列上の位置の文字が
"1" であれば、Visible = True になり、
"0" であれば Visible = False になります。
PartsVisible

Mozimoto メソッド


Mozimoto
Function FontFontEqual(rFont1 As Font, rFont2 As Font, Optional
rFontColor1 As Long = -1, Optional rFontColor2
As Long = -1) As Boolean
Function MotoFontFontEqual(rFont1 As Font, rFont2 As Font, Optional
rFontColor1 As Long = -1, Optional rFontColor2
As Long = -1) As Boolean
rFont1 と rFont2 のプロパティデーターが等しければ True を返します。
rFontColor1 と rFontColor2 が指定されていれば、それらもデーター比較の対象にします。
CurrentFont
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto イベント


Mozimoto
Event CurFontChange(ByVal rCurFont As StdFont, ByVal rChgProperty
As String, ByVal rFontColor As Long)
このコントロールのフォントが変更されたときに発生します。
ByVal rCurFont As StdFont = 新しいフォントオブジェクト
ByVal rChgProperty As String = 変更されたプロパティの名前の文字列
ByVal rFontColor As Long = 新しいフォントの色
CurFontNameChange / CurFontSizeChange イベントとダブって発生する場合もあります。
CurrentFont CurFontNameChange CurFontSizeChange

Mozimoto
Event CurFontNameChange(ByVal rFontName As String, ByVal rFontSize
As Single, ByVal rFontColor As Long)
Event MotoCurFontNameChange(ByVal rFontName As String, ByVal rFontSize
As Single, ByVal rFontColor As Long)
フォントネームコンボの選択フォント名が変更されたときに発生します。
ByVal rFontName As String = 選択されているフォント名
ByVal rFontSize As Single = 選択されているフォントサイズ
ByVal rFontColor As Long = 選択されているフォントの色
CurrentFont CurFontChange CurFontSizeChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Event CurFontSizeChange(ByVal rFontName As String, ByVal rFontSize
As Single, ByVal rFontColor As Long)
Event MotoCurFontSizeChange(ByVal rFontName As String, ByVal rFontSize
As Single, ByVal rFontColor As Long)
フォントサイズコンボの選択フォントサイズが変更されたときに発生します。
ByVal rFontName As String = 選択されているフォント名
ByVal rFontSize As Single = 選択されているフォントサイズ
ByVal rFontColor As Long = 選択されているフォントの色
CurrentFont CurFontChange CurFontNameChange
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Event FirstShow(wFont As StdFont, wSampleForeColor As Long,
wSampleBackColor As Long)
コントロールが最初に表示される直前に QueryIniFileName イベントの後に呼び出されます。
INI ファイル のデーターでプロパティが再設定されため、コントロールや親フォームの状態変更が必要になる場合に使用します。
wFont にフォントを設定すれば、そのフォントでこのコントロールを初期化します。
wSampleForeColor As Long, wSampleBackColor
As Long に色を設定すれば、その色でサンプルラベルを初期化します。
QueryIniFileName

Mozimoto
Event OleEventDragDrop(wCancel As Boolean, Data As DataObject,
Effect As Long, Button As Integer, Shift
As Integer, X As Single, Y As Single)
Event MotoOleEventDragDrop(wCancel As Boolean, Data As DataObject,
Effect As Long, Button As Integer, Shift
As Integer, X As Single, Y As Single)
このコントロールにドラッグドロップされた後、最初にユーザーに通知して、ユーザーのカスタム処理の機会を提供します。
wCancel = True に設定すれば、この呼出し後に実行される自動設定を禁止できます。
wCancel = False のまま返されれば、このクラスのフォーマットのフォントデーターが入っていれば、そのフォントのプロパティをコントロールのそれぞれの部品に設定します。
OLEDropEnabled OleEventDragOver
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Event OleEventDragOver(wCancel As Boolean, Data As DataObject,
Effect As Long, Button As Integer, Shift
As Integer, X As Single, Y As Single, State
As Integer)
Event MotoOleEventDragOver(wCancel As Boolean, Data As DataObject,
Effect As Long, Button As Integer, Shift
As Integer, X As Single, Y As Single, State
As Integer)
このコントロールのドラッグオーバーイベントで、最初にユーザーに通知して、ユーザーのカスタム処理の機会を提供します。
wCancel = True に設定すれば、この呼出し後に実行される自動設定を禁止できます。
wCancel = False のまま返されれば、このクラスのフォーマットのフォントデーターが入っていれば、Effect =
vbDropEffectCopy、なければ Effect = vbDropEffectNone
に自動的に設定します。
OLEDropEnabled OleEventDragDrop
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
Event OutSideFontReadIn(wFont As StdFont, wFontColor As Long)
[ 設定 ]ボタンがクリックされました。
外部のフォントを読み込んで選択フォントに設定するために発行されます。
wFont As StdFont = 外部から指定されるフォントオブジェクト。
wFontColor As Long = 外部から指定されるフォントの色。
この値を指定しなければこの引数は無視されます。
CurrentFont CurFontChange

Mozimoto
Event QueryIniFileName(wAppPath As String, wAppEXEName As String,
wOwnerFormName As String)
このイベントは、コントロールの状態を、次回の起動時に復元させるために使用します。
コントロールが最初に表示される直前に INI
ファイル のフォルダ名とファイル名を要求します。
ファイル名を指定した場合、そのファイル名の INI
ファイル が、アプリケーションに唯一つだけ作成されます。
複数コントロールを使用する場合は、INI ファイル内に各エントリー
wOwnerFormName + ThisControl.Name が作成されます。
INI ファイル に有効なプロパティデーターがあれば、そのデーターでプロパティを再設定します。
また、次回にプロパティの変更内容を再使用できるように、コントロールを破棄する時に INI
ファイル を自動保存します。
INI ファイルの規定の拡張子は iniACTX で変更できません。
wAppPath には保存するフォルダのフルパス名を指定します。
wAppEXEName にはファイル名を指定します。
wOwnerFormName には、コントロールが存在するフォームの
.Name を指定します。もしあれば .Index も文字列にして連結して指定します。
これらの文字列の設定をしない場合には、INI
ファイルは作成されず、コントロールの状態は保存されずにすべて消失します。
ただし、ユーザー自身がデーターを保存する場合には、PropertysDataStr の文字列を使用して、コントロールの状態を保存できます。
Private Sub Mozimoto1_QueryIniFileName(wAppPath
As String, wAppEXEName As String, wOwnerFormName
As String)
'INI ファイルを使用して、コントロールの状態を保存/再現する場合は、通常以下のコーディングを使用します。
wAppPath = App.path:
wAppEXEName = App.EXEName: wOwnerFormName
= Me.Name
End Sub
IniDataUse PropertysDataStr FirstShow

Mozimoto
Event Resize()
コントロール全体のサイズが変更された直後に発生します。
SizeDatas SizeAutoZoom

Mozimoto
Event SampleColorChange(ByVal rOpCodeBack0Fore1 As Long, ByVal rColor
As Long)
フォントサンプルの背景色、あるいは文字色が、変更された直後に発生します。
ByVal rOpCodeBack0Fore1 As Long 0 = 背景色が変更 / 1
= 文字色が変更
ByVal rColor As Long 新しい背景色 / 文字色
SampleBackColor SampleForeColor




Mozimoto
このコントロール専用の定数
Public Enum EnumMozimotoBorder
MozimotoBorderNone
= 0 '0 = 境界線も境界線関連の要素も表示されません。
MozimotoBorderSingle
= 1 '1 = コントロールの周囲にはフラットな境界線が表示されます。
MozimotoBorder3DLine
= 2 '2 = コントロールの周囲には 3D
の境界線が表示されます。
End Enum
'外枠の幅
Public Enum EnumMozimotoBorderWidth
MozimotoBorderWidth_1_pixel
= 1
MozimotoBorderWidth_2_pixel
= 2
MozimotoBorderWidth_3_pixel
= 3
MozimotoBorderWidth_4_pixel
= 4
MozimotoBorderWidth_5_pixel
= 5
MozimotoBorderWidth_6_pixel
= 6
MozimotoBorderWidth_7_pixel
= 7
MozimotoBorderWidth_8_pixel
= 8
MozimotoBorderWidth_9_pixel
= 9
MozimotoBorderWidth_10_pixel
= 10
End Enum
'BackStyle 定数
Public Enum EnumMozimotoBackStyle
Mozimoto_BackTransparent
= 0 '透明
Mozimoto_Backsolid
= 1 '塗りつぶし
End Enum
'SizeZoomType 定数
Public Enum EnumMozimotoSizeZoomType
MozimotoSizeZoomXXYY
= 0 '縦横両方にズームする
MozimotoSizeZoomXX
= 1 '横方向にのみズームする
MozimotoSizeZoomYY
= 2 '縦方向にのみズームする
End Enum
'Property PartsXXXX() 用の定数
Public Enum EnumMozimotoPartsID
MozimotoPartsフォント名
= 1
MozimotoPartsフォントコンボ
= 2
MozimotoPartsサイズ
= 3
MozimotoPartsフォントサイズ
= 4
MozimotoParts太字
= 5
MozimotoParts斜体
= 6
MozimotoParts下線
= 7
MozimotoParts取消線
= 8
MozimotoParts作成or文字
= 9
MozimotoParts読込or背景
= 10
MozimotoPartsサンプル
= 11
MozimotoPartsChangeBtn
= 12
MozimotoPartsFontColorBox
= 13
End En
BorderType BorderWidth BackStyle PartsCaption PartsEnabled PartsSizeData PartsVisible
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
デザイン設定プロパティページ
このコントロールの部品の位置とサイズ、文字列、Enabled、Visible、等を設定します。
赤い枠線をドラッグして、位置とサイズを変更できます。
黄色いチップをドラッグしてコントロール全体のサイズを変更できます。
[*] ボタンをクリックすれば、非表示になっているコントロールを、再表示できます。
フォーム左上隅の黄色いラベル
をクリックして、チップヘルプを表示できます。

SizeDatas Captions Visibles Enableds SampleLetter

Mozimoto
色の設定プロパティページ
このコントロールの色をまとめて設定します。
フォーム左上隅の黄色いラベル
をクリックして、チップヘルプを表示できます。

BackColor BorderColor ComboxBackColor ComboxForeColor ForeColor SampleBackColor SampleForeColor

Mozimoto
CurrentFont プロパティページ
CurrentFont プロパティを設定します。

CurrentFont CurFontName CurFontSize CurFontBold CurFontItalic CurFontUnderline CurFontStrikethrough
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
ポップアップメニュー
コントロールをマウスで右クリックすると表示できます。
最大フォントサイズの変更、サンプル文字列の変更などができます。
PopMenuUse プロパティでメニューの使用を禁止できます。

PopMenuUse
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆

Mozimoto
OLEDragDrop 関連メソッドの使用方法
このコントロールから他のコントロールへ、ドラッグドロップはできません。
他のコントロールからは、このコントロールに、フォントとフォントカラーだけをドロップできます。
その場合、OLEDD コントロールのドラッグ開始用のメソッドで、フォントとフォントカラーを設定します。
例えば Text1 から、ドラッグを開始する場合は、OLEStartDrag イベントで以下のように設定します。
Private Sub Text1_OLEStartDrag(Data As DataObject, AllowedEffects
As Long)
Call OLEDD1.OLEDragStartDataMake(Data, AllowedEffects, Text1.SelText, Text1.Font, Text1.ForeColor, Text1.BackColor, Text1.ForeColor)
End Sub
Text1.SelText, Text1.BackColor, (Text1.ForeColor)
は、このコントロールにはドロップできませんが、
アプリユーザーが、ドラッグしたデーターをどこにドロップするかは予測できないので、
多様なコントロールへのドロップに対応できるように、このメソッド内で、可能な限り多くのデーターを、引き渡します。
上記のメソッドで作成されたドラッグデーターが、他のコントロールにドロップされた場合は、
以下のメソッドを使用して、ドロップデーターを取得できます。
Private Sub Text2_OLEDragDrop(Data As DataObject,
Effect As Long, Button As Integer, Shift
As Integer, X As Single, Y As Single)
Dim wUserStr As String, wDragFont
As StdFont, wFontColor As Long, wBackColor
As Long, wDragColor As Long, wIconFile As
String, wIconIndex As Long
If OLEDD1.OLEDragDropDataRead("tfrbc", Data,
Effect, wUserStr, wDragFont, wFontColor, wBackColor, wDragColor, wIconFile, wIconIndex)
Then
If Not wDragFont
Is Nothing Then Set Text2.Font = wDragFont
If wFontColor
<> -1 Then Text2.ForeColor = wFontColor
If wBackColor
<> -1 Then Text2.BackColor = wBackColor
If wUserStr <>
"" Then Text2.SelText = wUserStr
'-----------------------------------------------------
'If wDragColor
<> -1 Then Text2.BackColor = wDragColor
End If
End Sub
OLEDropEnabled OleEventDragOver OleEventDragDrop
OLEDD コントロール
◆MotoIroMoziのヘルプに戻る◆
