◇ ペースト動作がうまくいかないことがある
Q:なぜか特定のPCで、某ソフトへのペーストがうまく行きません(他のPCではうまくいくのですが)。何か回避方法はありませんか?
A:原因がわからないので対症療法になりますが、同じ「ペースト」動作を行うにも、KMmacro ではいくつかの方法があります
(1) Paste コマンドを使う……単純に、「ペースト(通常は Shift+INS )のキーコードを送る」動作をします。
(2) PASTEKEY コマンドを使った後、Paste コマンドを使う……こうすると、「アプリケーションに対し、ペーストするようメッセージを送る」方法でペーストしようとします。
PASTEKEY コマンドには二通りのオプション指定がありますが、これは「どのウィンドウにメッセージを送るか」の指定で、上記の仕組み自体は同じです。
(3) Send コマンド使う……Send コマンドは、「アプリケーションに文字列を『送信』する」動作をします。動作としてはペーストではないので、クリップボードは関係しません。
Send コマンドには三通りのオプションがあり、
(a) SEND 文字列 CHAR
(b) SEND 文字列 IMECHAR
(c) SEND 文字列
で、それぞれ微妙に違う動作をします(詳しくは KMmacro.txt の Send コマンドの説明を参照して下さい)。
これらを使いわけ、場合によっては delay の時間待ちをはさむなどして、うまく行く方法を探してみて下さい。