上が晴れたり曇ったりN(以降晴れ曇N)での基本画面となります。
この数値は剣の攻撃力を指します。フィル自身には攻撃力等ステータスは存在しません。
ステータスの中で最も重要な数値です。敵に与えるダメージに大きく影響します。新たな剣を手に入れたら真っ先に攻撃力を伸ばしましょう。
この数値はフィルの体力を指します。この数値がそのままHPになるので、上げておいて損はないでしょう。
この数値はいわゆるMP(マジックポイント)に相当します。フィルは攻撃の際、毎回精神力を消費して技を繰り出します。精神力が切れると、セットされた技ではなく、体当たり(最弱の技)を実行して、精神力を少量回復します。
体当たりを使うターンでは、敵の攻撃を受けやすく、またすべてクリティカルになってしまうので注意してください。
この数値も上げておいて損はないでしょう。
この数値は敵の攻撃の回避率に影響します。ただ、序盤は他のステータスよりも影響が小さい為、他に上げるものがない時に上げる程度で良いでしょう。
注意する点としてはこの数値は技の繰り出す早さには影響しないというところです。
この数値はどれだけ技をセットできるか決めるものです。それぞれの技には消費技術力という数値が設定されていて、セットした技の消費技術力の合計がこの数値以下にならなければいけません。つまり、数値が大きければ大きいほど強力な技を装備できるという事になるでしょう。
この数値に関しては変動しません。武器ごとに決められているので、この数値の高い武器は重宝します。
この数値はそれぞれのステータスを増やす時に消費するポイントです。例えば攻撃力を10上げるとすると、マナPは10消費されます。それと同時に、同じだけマナBも消費されます。(マナBの項参照)この数値が大きければ大きいほど、剣を強くしやすいという事が言えます。同じ武器でも数値が変わることがありますので、注意してください。
また、この数値は変動しにくいので、なるべく数値の大きいものを育てましょう。
現在の行動力です。ギルドの仕事をするにも、料理をするにも、何をするにも消費行動力が設定されています。例えば消費行動力2の行動を起こすと、この数値から-2されます。0になると何も出来なくなるので注意してください。
詳しくは、ゲーム内の簡易ヘルプをご参照下さい。
この数値は、マナPと同じ役割をします。例えば耐久力を10上げるとすると、マナPとマナBを10づつ消費します。マナPとの相違点はマナBは比較的溜まりやすいと言う事です。フィルのレベルアップ時には、この数値のみ加算されます。
ちなみに、ステータスの数値が青いものは職業ボーナス等によって普段の数値に+−加減されている場合です。
現在の職業で敵を倒した数です。現在の職業はすぐ左側の文字で、敵を倒した数によって様々な技を覚えていきます。ただし、たくさん敵を倒した場合にはこの数値が増えない場合がありますのでご注意ください。