「関連ファイル」とは、マップ全体やそれぞれのフロアに関してのメモ書きなどをテキストファイルやExcelファイルなどの外部のファイルに記録し、関連付けさせておくファイルの事です。
「方眼紙マッピング」には「メッセージ」という機能があり、マップ上にある看板の内容などを記録する事が出来ます。ですが、「メッセージ」ではマップの座標と関連付けにくいメモ(謎解き時のメモなど)を記録するのには不向きです。そのような情報を残したい場合に、「関連ファイル」として外部のファイルを関連付けておきましょう。
[迷宮名]の下に表示されている[関連ファイル]はマップ全体に関連付けられている外部ファイルを示し、[フロア名]の下に表示されている[関連ファイル]は現在表示されているフロアに関連付けられている外部ファイルです。
上の図の[フロア]の関連ファイルのように枠内が空白の場合、関連付けられているファイルはありません。
関連ファイルの枠内でマウスボタンを左クリックすることで、関連付けるファイルを選択できます。すでに関連ファイルが登録されている状態で別のファイルを選択すると、前に登録されていた関連ファイルは関連付けから外されます。
関連ファイルが登録されている状態で[開く]ボタンを押すと、関連付けられているファイルを開きます。
関連ファイルの枠内で右クリックをすると、関連付けを取り消す事が出来ます。
画面構成が横長に設定されている場合、関連ファイルの表示は下の画像のようになります。
この画面構成では横幅が制限されるため、フロアに対する関連付けのタイトル「関連ファイル」の文字が表示されません。
表示フロアを示すの表記の右側の枠がフロアの関連ファイルとなっています。