電子六法 Law & Law (Excelで法令条文検索)
Ver.2.0
ソフトの紹介

名 称 電子六法 Law & Law (Excelで法令条文検索)
  Ver 2.0
分 類 シェアウェア(有料ソフト)
動作環境  Windows10,11 + Excel2016以降(マクロ・VBA使用) + HTML
(開発環境)   Windows 11 Pro  64bit、Excel 2021 64bit RAM16GB(画面サイズ:12.1型(インチ))
(実行確認環境) 開発環境のほか、Windows 10 64bit、Excel 2016 32bit RAM8GB
特  徴  1 データ内容は正確
  (1) 「e-Gov法令検索」から法令データ(無料テキスト)を取得して利用します。
  (2) 裁判所規則のデータも入れて、法実務で必要度の高い基本法令、規則を40件以上を収録しています。
  (3) コピペしてから、@画面左右分け、A漢数字変換、B1行空けと、ボタンを
    ポン、ポン、ポンとクリックして C「登録」すれば、自分用の法令条文検索システムができあがります。

 2 読みやすく閲覧表示
  (1) 独自のシステム化により、画面の左方に条文番号、右方に条文内容を表示し、
    左方の条文番号のクリックで右方に条文内容を検出表示します。
  (2) 裁判所規則も、法令データと同様の画面構成で閲覧、検索することができます。
  (3) 条文番号の漢数字はアラビア数字に置き換えて表示します(漢数字表記のままも可)
  (4) 条文ごとに1行空け表示にし、文字サイズも変えることができ、読みやすくしています。
  (5) ユーザーフォームでのテキスト表示のほか、HTML形式に転換して全文表示を実現しています。
  (6) HTML文書では、条文内容の編・節・条等の見出しは色を変えてカラー表示にし、音声読み上げもできます。
  (7) 2画面並列表示で、
    憲法と刑事訴訟法、民事訴訟法と民事訴訟規則、刑事訴訟法と刑事訴訟規則等の関連条文の対比ができます。
  (8) テキスト表示、HTML表示とも、全文検索を可能(検索語を反転表示)にしています。

 3 好みに応じて編集
  (1)  元データを取得し、画面の左右分けをし、漢数字変換、1行空け等の編集操作をします。
  (2)  法令データの追加、削除、前後入れ替えができ、編集処理はすべてボタン操作でできます。
  (3) 条文番号、1行空け等の修正も、保存された元データから修正し直しすることもできます。

 4 新規データの取得
  (1) 必要に応じて、新たな法令データの追加、差し替えができます。
    その後、逆順に、データの編集、閲覧へと進みます。
  (2) 元データ(テキスト・データ)を保存することもでき、そのデータ内容を確認できます。

(参考) 著作権法13条は、(1)憲法その他の法令、(2)国、地方自治体等の公の機関が発する告示、通達等、(3)裁判所の判決、決定、命令は、著作権の対象とならない旨規定しています。
元データの出処  1 電子政府の総合窓口「e-Gov法令検索」(http://https://elaws.e-gov.go.jp/)
    同ページの「利用規約」(https://elaws.e-gov.go.jp/terms/)参照
 2 最高裁判所裁判所規則集(https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/kisokusyu/index.html
ソフトの利用方法  1 このソフトは,ダウンロードしたフォルダを解凍し、ドライブの適当な箇所にセットするだけで使用できます。
 2 Excelソフト単体で動作し、他の補助ソフト、システムファイルのインストール等は必要としません。
 3 パソコン内部の設定を変更したり、パソコン本体のシステムに影響を与えたりすることはありません。
 4 オンライン(Wi-Fi等のインターネット接続)がなくても、山奥でもパソコンとそのソフトがあれば、使用できます。
 (なお、Excelのユーザーフォーム表示画面のスライドは、Excelの仕様上マウスホイールには対応していません。)
ソフトの利用条件  1 このソフトは,ソフトの試用許可を得た方及び正規のライセンスキー(パスワード)取得者以外の方が使用することは認められません。
 2 このソフトを上記以外の者に譲渡又は貸与することは許可しておりません。
 3 このソフトのシステム(プログラム仕様)を許可なく変更することはできませんが、法令データの内容及びこのシステム利用上の編集加工は、使用者の責任において自由に行うことができます。
 4 このソフトによって、編集加工された法令データ等は、第三者に配布又は譲渡することはできません。
著作権  このソフトは、「実務の友」(http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/)管理者山本正名(裁判実務経験者)が作成したものです。
ライセンスキーの取得  このソフトの使用は有料で、試用期間は3日間ですが、期限後でも、ライセンスキー(パスワード)を取得すれば、引き続き使用することができます。
 ライセンスキーは、オンラインソフトウェアのダウンロードサイト「Vector」から取得することができます。
免 責
サポート
 このプログラムの使用結果については,他のソフトと同様,いかなる障害,損害に対しても,作者は責任を負いかねますので,ご了承ください。
 なお,不具合,改良点について,連絡をいただければ,できる限りサポートします。
 利用に関する感想や要望,バグのご指摘,転載等の連絡は,「実務の友」管理者宛,次の[メール作成]から入り,E-Mailでご連絡ください。
     [メール作成]
履  歴   2022年(令和4年) 10月  Excelで六法検索ソフトとして作成

(2022.10)