戦闘の基本


戦闘の進め方
まず、全体の動作として、「戦う」か「逃げる」かを選択します。「逃げる」選択しても必ず逃げられるとは限りません。その場合、1ターンの間一方的に攻撃されてしまいます。


次に各キャラクターのコマンド入力となります。
各キャラクターは、
  • 武器攻撃
  • 魔法
  • 防御
  • アイテム
を選択することができます。

この時に、←→を押し続けることで、敵の状態変化などの周囲の状況を確認できます。

武器攻撃
装備している武器で攻撃します。武器は2種類同時に持て、好きな方で攻撃することができます。
行動順番は行動力で決まります。

魔法
魔法を唱えます。
行動順番は精神力で決まります。

防御
さらに4つに分かれます。
  • 防御  :物理・魔法攻撃ともに1/2となります。
  • 魔法防御:魔法攻撃のみ1/4となります。
  • 回避  :物理・魔法攻撃の回避率を上げます。
  • 移動  :自分の位置を変えます。物理・魔法攻撃ともに2/3となります。

アイテム
手持ちのアイテムを使います。
行動順番は行動力で決まります。

全てのキャラクターのコマンドを入力後、戦闘が始まります。

全てのキャラクターが行動し終えると、再びコマンド入力となり、自分達か敵が全滅をするまでこれを繰り返します。


MCの回復について
MCは魔法を使うために必要な数値で、ターン経過時に回復します。
MCの回復には次のような条件があります。
  1. 戦闘1ターン目には回復しない
  2. 防御コマンド(移動、回避含む)を連続使用すると回復しない
  3. 魔法を使ったターンは回復しない
  4. 魔法を使わないでいるほどMCの回復量は増える
  5. 2ターン目以降に戦闘が終了した場合、MCはそのターンに回復する量の半分だけ回復する

これをうまく利用して、戦いを有利に進めてください。


必殺技
各キャラクターは必殺技を持っていて、条件が揃うとコマンドで選択できるようになります。
もし、その戦闘中に必殺技を使わなくても、条件が続いている限り、次以降の戦闘でも使えます。


戦闘の勝利
敵を全滅させるとその戦闘の勝利となります。
経験値とお金が手に入り、アイテムが手にはいることもあります。
このとき、気絶状態のキャラクターに経験値は入りません。


全滅
味方キャラクター全員のLPが0以下となり、気絶状態となると全滅となります。
全滅となった場合、戦闘の最初からもう一度戦うことができます。
どうしても勝てない場合はゲームを終了することもできます。