「Inage式会計帳簿」マニュアル
Excel工房 Inage
 この度はフリーウェア・ソフト「Inage式会計帳簿」をダウンロード頂き誠にありがとうございました。
 「Inage式会計帳簿」は
Excel工房Inageがまさに「満を持して」お届けするソフトです。従来のエクセルベースの会計ソフトにはない「使い易さ」が徹底して追及されております。本ソフトを有効に使っていただくための説明ならびに注意事項を以下にまとめましたので、ご使用前によくお読みください。

<各シートのボタンの説明>

1.「仕訳帳」シートのボタンの説明
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [仕訳]・・・「入力」フォーム(新規)を表示させます。
 [変更]・・・「入力」フォーム(変更)を表示させます。
 [抽出]・・・仕訳データの条件抽出を行なう「抽出」フォームを表示させます。
 [印刷]・・・「仕訳帳印刷」フォームを表示させます。
 [日付順]・・・「日付順に並べ替え」フォームを表示させます。
 [試算表作成]・・・「試算表の作成」フォームを表示させます。
 [元帳作成]・・・・「総勘定元帳の作成」フォームを表示させます。
 [保存]・・・・現在の状態を保存するためのフォームを表示させます。
 [定型仕訳]・・・・「定型仕訳」シートを表示させます。
 
※仕訳フォームの勘定科目欄、科目明細欄、摘要欄でダブルクリックをすると
   一つ上のデータがコピーされます。また、貸方の金額欄でダブルクリックすると
   借方と同じ金額がコピーされます。


2.「試算表」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [印刷]・・・「試算表の印刷」フォームを表示させます。
 [B/S & P/L作成]・・・「B/S & P/L作成」フォームを表示させます。
 [削除]・・・期末修正欄のみを全削除します。
 
3.「総勘定元帳」のボタンの説明
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [元帳検索]・・・「元帳検索」シートを表示させます。
 [補助元帳]・・・「補助元帳」シートを表示させます。

4.「元帳検索」シートのボタンの説明
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [印刷]・・・「総勘定元帳の印刷」フォームを表示させます。
 [連続印刷]・・・「総勘定元帳の連続印刷」フォームを表示させます。
 [補助元帳]・・・「補助元帳」シートを表示させます。
 [検索]・・・「科目の検索」フォームを表示させます。
 
5.「補助元帳」シートのボタンの説明
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [印刷]・・・「補助元帳の印刷」フォームを表示させます。
 [元帳検索]・・・「元帳検索」シートを表示させます。
 [検索]・・・「補助元帳の検索」フォームを表示させます。

6.「勘定科目」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [並べ替え]・・・「並べ替え」フォームを表示させます。
 [印刷]・・・「勘定科目一覧表の印刷」フォームを表示させます。

7.「明細登録」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [並べ替え]・・・「並べ替え」フォームを表示させます。
 [印刷]・・・「勘定科目明細一覧表の印刷」フォームを表示させます。
 [仕訳帳へ戻る]・・・「仕訳帳」シートを表示させます。

8.「摘要登録」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [並べ替え]・・・「並べ替え」フォームを表示させます。
 [印刷]・・・「摘要一覧表の印刷」フォームを表示させます。

9.「初期設定」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [初期化]・・・「仕訳データ初期化」フォームを表示させます。
 [年次繰越]・・・「年次繰越」フォームを表示させます。
 
10.「消費税集計」シートのボタン
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [計算]・・・「消費税計算」フォームを表示させます。
 [印刷]・・・「科目別消費税一覧表の印刷」フォームを表示させます。

11.「メニュー」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」フォームを表示させます。

12.「決算書」シートのボタンの説明 
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [印刷]・・・「B/S & P/Lの印刷」フォームを表示させます。
 [クリア]・・・「ページのクリア」フォームを表示させます。
 [試算表]・・・「試算表」シートを表示させます。

13.「定型仕訳」シートのボタンの説明
 [メニュー]・・・「メニュー」シートを表示させます。
 [仕訳帳]・・・「仕訳帳」シートを表示させます。
 [起票]・・・選択した番号の定型仕訳を入力フォームに呼び出します。


<アプリケーションの特徴・概要および使用法について>

1.特徴・概要
  @試算表・総勘定元帳・補助元帳・貸借対照表(残高・単月)・損益計算書(累計・単月)がどの時点でも即座に作成・閲覧できます。
  A「入力」フォームにより確実な入力ができます。
   ・勘定科目・勘定科目明細・摘要等がドロップダウンリストにより楽に入力できます。
   ・勘定科目コードを記憶している場合はコード入力も可能です。
   ・貸借合計の一致を自動確認し、不一致の場合更新をストップします。
   ・伝票(入力フォーム)が複数ページに渡る場合、諸口勘定を自動計算し記帳します。
   ・1度に12行までの取引が記帳できます。
  B「入力」フォームにより確実な変更を行なうことができます。
  C総勘定元帳の科目検索がボタンひとつでできます。
  D補助元帳の科目明細検索がボタンひとつでできます。
  E科目別の消費税計算が自動で行なえます。
  F試算表・貸借対照表・損益計算書の作成がボタンひとつでできます。
  G各帳票の印刷がボタンひとつでできます。
  H毎月の定型仕訳を登録することができます。
  I仕訳の途中でも、勘定科目明細の登録ができます。

2.使用法
  @「勘定科目」シートを開いて勘定科目の設定を行ないます。勘定科目はJIS標準のデータが用意されています。
   ・必要な科目を追加することができます。
   ・いらない科目をなくすこともできます。
   ・「科目名」列で科目名を変更することもできます。
   ・「コード」列で勘定科目コードの変更ができます。
   ・「表示」列に「*」マークを付けることにより、マークの付いた科目が「表示モード」になり、それが全ての帳票のマスターとなります。
 ※[並べ替え]フォームの「表示モード」は試算表や「仕訳入力」フォームのドロップダウンリスト
   表示に表示されるモードですから普段はこのモードで表示しておきます。
   「編集モード」は新しい勘定科目を追加する際、正しい順序に科目が並ぶように決定するため
   のものです。

  A「明細登録」シートを開いて勘定科目明細を設定します。当初はダミーデータが設定されています。
   ・100,000代、200,000代、500,000代、900,000代に分けて4つの分類が可能です。
   ・項目の追加は「編集モード」で行ないます。
  B
「摘要登録」シートを開いて定型の摘要を設定します。当初はダミーデータが設定されています。
  C「初期設定」シートを開いて[初期化]ボタンにより「仕訳データ初期化」を行い、仕訳帳のダミーデータを削除します。画面のメッセージにしたがって「試算表作成」「元帳作成」処理を行なってください。
  D「初期設定」シートを開いて各事項(会社名、会計年度、創業年月日)の設定をします。
  E「勘定科目」シートを開いて前期繰越額の入力を行ないます。
  F「明細登録」シートを開いて補助元帳出力科目の設定と明細別の前期繰越額を入力します。

3.消費税について
  消費税は一括自動計算です。期末に勘定科目ごとの消費税額を「仮受消費税勘定」および「仮払消費税勘定」に振替えます。期中においては伝票処理(仕訳日記帳処理)は行なわず、試算表の「期末修正」欄で調整されると良いと思います。
  本ソフトは
消費税率が期中で改正になった場合にも対応しています。勘定科目シートの「消費税」列(U列)の最下行のブランクに新税率を書き込み、2つの税率で並行して仕訳を続けます。「消費税」シート上では「税率」ドロップダウンリストで指定することにより2つの税率を選択して計算することができます。
  

 以上が「Inage式会計帳簿」についてです。使用しての感想・要望などありましたら作者にメールをいただけると幸いです。今後の製作の参考とさせていただきます。特にバグ情報がございましたらご遠慮なくご指摘いただけたらと思います。また質問もお気軽にお寄せください。
 なお本ソフト使用による如何なるトラブルにも責任は負いかねますのでご了承願います。

                                                   以  上


=======================================

製作:Inage      E-Mail: t.quantz@jcom.home.ne.jp
http://excelkobo.net/

=======================================
「Inage式会計帳簿」のスムーズな導入に是非
エクセル工房Inageでは「Inage式会計帳簿」の
詳細な操作マニュアルを製作・編集いたしました。
ダウンロードはこちらから。
詳しくはこちら http://excelkobo.net/archive/1335

<<バージョン履歴>>
2004.5.5 Ver.1.0
2004.5.11 Ver.1.01  元帳検索シートの改良。メッセージの追加他。
2004.5.16 Ver.1.02  メッセージ、フォームの改良他。
2004.5.18 Ver.1.03  日付書式の自動修正、初期設定シートの改良他。
2004.5.29 Ver.1.04  元帳検索シートに摘要欄を追加。
2004.6.17 Ver.1.05  残高入力を勘定科目シートからに変更。元帳検索シートに[連続印刷]ボタンを追加。
2004.6.17 Ver.2.0   元帳検索シートに残高列を追加。その他メジャーチェンジ多数。
2004.6.29 Ver.3.0   補助元帳シートを追加。消費税シートを追加。消費税自動計算機能を追加。
2004.6.30 Ver.4.0   試算表の作成時間を大幅に短縮化改良。 
2004.7.7 Ver.5.0   決算書シートを追加。
2004.7.15 Ver.5.02  初期設定シートに[年次繰越]ボタンを追加。損益作成時のバグ修正。
2004.7.18 Ver.5.03 入力時のバグを修正。
2004.7.21 Ver.5.04 仕訳帳から罫線を削除。試算表マクロの改良。
2004.8.29 Ver.6.0 仕訳帳シートから「並べ替え」ボタンを削除、「抽出」ボタンを追加。
2004.9.2 Ver.6.01  年次繰越の更なる自動化他、マイナーチェンジ。
2004.11.6 Ver.6.02  補助元帳検索時のバグを修正。入力更新時間を短縮化。
2004.11.13 Ver.6.03  入力更新時間を更に短縮化。「仕訳帳印刷」フォームの改良。
2004.11.29 Ver.6.04  入力フォームの改良。試算表作成時のバグを修正。
2005.1.3 Ver.6.05   単月BSと単月PLの追加入力フォームの改良。
2005.3.15 Ver.6.06   Excel2000におけるB/S,P/L作成時のエラーに対処
2005.3.25 Ver.6.07  「勘定科目シート」のドロップダウンリスト追加。
2005.4.23 Ver.6.08  入力フォーム(コンボボックス)の改良。
2005.5.9 Ver.6.09 コマンドバーの完全復元マクロ他。
2005.7.1 Ver.6.10  会計期表示の計算式の間違いを修正。仕訳シートに「保存」ボタンを追加。
            仕訳日記帳印刷フォームにデフォルトで本日を表示。
            試算表作成フォームにデフォルトで当月を表示。
            勘定科目明細の繰越合計と勘定科目の繰越額をチェック出来るようにした。
2005.7.31 Ver.6.11 バグを修正。
2005.9.281 Ver.6.12  「定型仕訳」シートを追加他、マイナーチェンジ。
2005.10.10 Ver.6.13  「元帳検索」シート、「補助元帳」シートのコンボボックス改良。
           連続印刷マクロの改良。
2005.12.14 Ver.6.14 入力フォームの改良。
2006.2.15 Ver.6.15 マイナーチェンジ。
2006.4.17 Ver.6.16 入力フォーム(変更)に「追加」ボタンと「(行)削除」ボタンを追加。
          仕訳時に日付をyyyy/m/d形式で入力したときに試算表に起こる不具合を修正。
2006.5.9 Ver.6.17 入力フォームのオートフィルを改良。
2006.5.22 Ver.6.18 補助元帳のエラーメッセージを改良。
2007.4.18 Ver.6.19 入力フォーム摘要欄の前データコピーのイベントをEnterからDoubleClickに変更。
2007.5.17 Ver.7.01  Excel2007に対応するようにしました。
2007.10.11 Ver.7.02 終了前にバックアップを取るかを選択できるようにした。
2007.10.17 Ver.7.03 決算書シートをエキスポートできるようにした。
2008.1.13 Ver.7.04 会計期の計算式が壊れていたのを修復した。
             勘定科目名を変更(新会社法に基づく)した。
2008.2.2 Ver.7.05 初期画面表示時の画面のちらつきを改善した。
2008.3.15 Ver.7.06 補助元帳検索時のバグを修正しました。
2008.8.26 Ver.7.07 入力フォームの勘定科目及び勘定科目明細のリスト行数を
         30行に増やした。仕訳中に勘定科目明細登録が出来るようにした。
2010.7.7 Ver.7.10 仕訳帳がアクティブでない時も更新できるようにした。
2010.11.24 Ver.7.11 入力フォームの改良。
         勘定科目欄、科目明細欄でダブルクリックをすると一つ上のデータがコピーされるようにした。
         Excel2007以上で起きる試算表作成フォームのバグを修正。
2011.3.21 Ver.7.13 「試算表の作成」フォームのイベントコードを変更。
2011.4.14 Ver.7.14 帳票印刷時の不具合を修正。
2011.4.20 Ver.7.15 ダブルクリックで貸方金額に借方金額がコピーされるように
        した。
2011.6.21 Ver.7.16 年次繰越時の不具合を修正した。
2014.2.17 Ver.7.20 Excel2013におけるバグを修正。
        仕訳帳の入力行数を10行から12行に増やした。
Excel工房 Inage