作成中の画面の説明
  作成画面で「作成する」ボタンを押すと、この画面が開きます。

  リカバリ・ファイルを作ってる間、各種情報と経過が表示されます。 作成中は「情報」、「休止する」、「中断する」ボタンだけが有効です。 予想以上に時間がかかる場合は、 「中断する」ボタンを押して作成画面に戻って設定を変えることもできます。 一時的に動作を停止させたいだけなら、 その場から再開するために「休止する」ボタンを押してください。 休止中は CPU 使用率が最小になりますが、メモリーは占有したままです。

経過状態を表示する所
  エラーが発生した時にここをダブル・クリックすると、 作成中の記録が保存されてる「save」フォルダが開きます。
残り時間
  これは終わるまでの時間です。 この計算はいい加減なので、もっと待つかもしれません。

新規作成 ボタン
  新たに別のリカバリ・ファイルを作るなら、 このボタンを押して作成画面を開いてください。
開く ボタン
  既に存在するリカバリ・ファイルを開くなら、このボタンを押してどれにするか選択してください。
情報 ボタン
  このボタンを押すと、バージョン情報が表示されます。 そこから説明書を開くこともできます。
休止する再開する ボタン
  「休止する」ボタンを押すと、一時的に動作を停止させます。 休止中に「再開する」ボタンを押すと、その場から動作を再開することができます。 「Pause」キーを押しても休止・再開されます。
中断する ボタン
  作成を途中で止めて作成画面に戻りたい時は、 「中断する」ボタンを押してください。 「Escape」キーを押しても中止されます。
戻る ボタン
  作成に失敗した時は、このボタンを押して作成画面に戻れます。
閉じる ボタン
  作成後にこのボタンを押すと、MultiPar を終了します。
検査する ボタン
  作成完了後にこのボタンを押すと、検査画面が開いて、 できたばかりのリカバリ・ファイルで実際に検査してみます。

MultiPar のヘルプ

作成画面
プレビュー画面
作成中画面
検査画面
作り直し画面
設定画面