<<< 前へ   TOP   次へ>>>


グラフィック


システム変数

name
説明文

システム変数配列

name
説明文

システム文字列

name
説明文

システム文字列配列

name
説明文

システム手続き

CloseGraphic(数字)
数字で指定した窓に絵が表示されていた場合、それを閉じます。
数字が1か2の場合、#_RESULTに0が入ります。それ以外の数字のときは-1が入ります。
GetAdjustGrphSize(ユーザー変数,数字)
数字で指定した窓の絵を表示する際、大きさを窓のサイズに合わせるかどうかの設定を取得します。
数字合わせ方
0オリジナルのサイズ
1窓の大きさにあわせる
21/N(Nは整数)で大きさを窓の大きさに合わせる
3大きい絵は縮小して、小さい絵は拡大して窓のサイズに合わせる
41/NまたはN倍(Nは整数)で窓のサイズに合わせる
成功した場合、#_RESULTには0が入ります。失敗時は1が入ります。
GetJpeg2KCPUNUM(ユーザー変数)
注意・openjp2.dll ver 2.2.0以降でのみ有効
Jpeg2000画像をデコードする際に使用するスレッド数を取得します。ver 3.24では0~32までの数字が返ります。
デフォルトでは0が指定されています。
GetJpeg2KICC(ユーザー変数)
Jpeg2000画像をデコードする際、ICCプロファイルを参照する場合は0以外が、しない場合は0が返ります。
デフォルトでは0が指定されています。
GrphDown(数字,数字2)
数字1で指定した窓の絵を下に動かします。
数字2が0でLineUp,0以外はPageUpです。
GrphLeft(数字,数字2)
数字1で指定した窓の絵を左に動かします。
数字2が0でLineUp,0以外はPageUpです。
GrphRight(数字1,数字2)
数字1で指定した窓の絵を右に動かします。
数字2が0でLineUp,0以外はPageUpです。
GrphUp(数字1,数字2)
数字1で指定した窓の絵を上に動かします。
数字2が0でLineUp,0以外はPageUpです。
LoadGraphic(数字,文字列)
数字で指定した窓に、文字列で指定したファイルを読み込み、表示します。
正常に終了した場合は#_RESULTに0が返ります。
ver 3より、読み込める画像はjpeg(拡張子が.jpg,.jpeg,.jpe)、png(拡張子が.png)、gif(拡張子が.gif)、bmp(拡張子がjpeg,png,gif以外はbitmapとして読み込もうとします)に限定されました。
#_RESULT意味
-1数字の指定が1又は2以外が指定されています。
0正常終了
1指定したファイルが無かったことを示します。
2ファイルの読み込みでエラーがあったことを示します。
15なんらかのI/O Errorが会ったことを示します。
16不正なグラフィックフォーマットだったことを示します。
17メモリが足りなかったことを示します。
!!!注意!!!
LoadGraphicは絵を表示するだけで、キー操作には何も影響を与えません。窓の状態を#_WIN1MODE又は#_WIN2MODEで確認して動作を切り分けてください。
RotateGraphic(数字1,数字2,数字3)
数字1で指定した窓の画像を、数字2で指定した角度(0,90,180,270のいずれか)で右回転させます。数字3が0以外の時は画像を左右反転させます。上下反転させたいときは数字2に180を、数字3に0以外を指定して下さい。
!!!注意!!!
処理の関係上、回転・反転させるとPNGの透過処理やGIF Animationは無効となります。
SetAdjustGrphSize(数字1,数字2)
数字1で指定した窓に絵を表示する際、大きさを窓にあわせるかどうかを設定します。
数字2合わせ方
0オリジナルのサイズ
1窓の大きさにあわせる
21/N(Nは整数)で大きさを窓の大きさに合わせる
3大きい絵は縮小して、小さい絵は拡大して窓のサイズに合わせる
41/NまたはN倍(Nは整数)で窓のサイズに合わせる
成功した場合、#_RESULTには0が入ります。失敗時は1が入ります。
SetJpeg2KCPUNUM(数字)
注意・openjp2.dll ver 2.2.0以降でのみ有効
Jpeg2000画像をデコードする際に使用するスレッド数をしていします。ver 3.24では、指定できる数字の範囲は0~32です。0以下の場合は0に、32以上を指定した場合は32に丸められます。
SetJpeg2KICC(数字)
Jpeg2000画像をデコードする際、ICCプロファイルが存在した時にそれを参照するかどうかを指定します。
0を指定するとICCプロファイルを使用しません。0以外を指定するとICCプロファイルを参照します。
UseWIC(数字)
グラフィックの表示にWIC(Windows Image Component)を使用するかどうかを設定します。
数字結果
-1#_RESULTに現在のモードを返します。
0全ての画像をWIC経由で表示します。
1GIF以外をWIC経由で表示します。
2従来通り、WICを使用せずに表示します。
デフォルトでは、2になっています。

システム判別式

UseJpeg2000()
openjp2.dllが使用できるかどうかを判定します。使用できる場合には真を、出来ない場合は偽を返します。

<<< 前へ   TOP   次へ>>>